明けて月曜早朝…(。・_・。)ノパート2

釣り三昧

2010年12月07日 14:03

3時頃伊東へ着くと…水面ワサワサ
ナブラ?

おびただしいイワシ(トウゴロウ)が逃げ惑ってる?
歯を磨きながらトラウト用ミノーを引くが当たり無し
しかし必ず何かいる

ミノーやジグ、ワームを取っ替え引っ替えしてるとやっとこさ当たり

お?結構重い
なんだろ?
カマス?メッキ?セイゴ?
メバルロッドなので楽しいO(≧∇≦)o
手元に寄って来て抜き上げると…小さいタチウオ?

いや、良型のカマス
(○>艸<)ヒサシブリっカマス

正体が判ればカマス狙い
しかしスレてるのか小刻みにトゥイッチしないと食って来ない
腕が疲れる

しかしなんとかポツポツ掛かるが何か違う?
さらにシーバス用ミノーにしてみると当たり!しかしバレ

う〜ん
沢山いるのに〜

当たると連チャンするんですがね〜
うっすら明るくなって来たら海面が静かになってきた
イワシもカマスも沖に出てしまった様子なので、堤防先端へ

先端は沢山の人

やはりカマスが釣れてる様だったのでやるとすぐに釣れたが小さい
数匹追加したが全て小さい

そのうちにカツオ?のボイルどっかん
しかしあっという間に消えた
目の前では小さいイワシのナブラがあったので、小さいミノーを付けてたメバルロッドで狙うと…キター

あれ?バレタ
いや、付いてる?

ヤベー
何が掛かったんだ〜
竿が竿だからめちゃくちゃ引く〜

つか左に走ってしまった
他の人の邪魔になってしまう
と思ったら…ラインブレイク
まぁ無理ないわな
4ポンドラインだし

多分イナダ?
メバルロッドぢゃ止められません

その後はカマスすら当たらなくなったので納竿

釣れたカマス9匹


1番デカイのは尺上

カマスは身が弱いので腹を切り内臓の処理をする
もちろん鱗も

二匹のカマスの腹から出てきたトウゴロウイワシ


ついでにメジナも処理しました

百均の出刃に菜切りに刺身包丁、ついでにまな板も常備してます(笑)
結構良いですよ

痛んだら気兼ねなく取り替えられるし


さぁメジナの刺身


K林さんオススメの煮付け


カマスの塩焼きで



脂が乗っててすんげ〜んまかった〜(゜▽゜)


あなたにおススメの記事