鮎2010/8/27〜/29下越釣行パート

釣り三昧

2010年12月15日 00:23

さぁ待ちかねた新潟下越釣行

日曜日は鮎三昧の大会な為、目標は/27〜/28の二日間に三面川で200匹釣る気

事前調べでは三面川の状況はしばらく釣りにならなかったらしく、ようやく竿が出せる状況
まだ薄濁りで、ポツポツは釣れてると聞く
荒川の方は絶好調の様子だが、下越に来たらやはり三面川の鮎を釣りたい


一人高速をクルーズコントロールでのんびり行き、早朝コドモヤでオトリを買い話しを聞く
やはりまだ早い様子で、ならは高根川は?と伺うと、そちらは一週間前から釣れてるらしい
もちろん高根川は初
しかしアブの多い川と聞いてるので、アブが少なく、川に車で入れる場所を聞き、一路その場所へ

たんぼ道を入って土手に出ると…ん?
昔村田満がザ、フィッシングでやった場所に似てる?
ならばここでいっか(笑)
まだ誰もいなかった為、のんびり朝飯を食べてると、地本らしきおじ様が一人
イソイソと行こうとするので状況を聞くと、なんとか釣れるらしい
おじ様はから上流へ
私はチャラ瀬〜瀬が続く場所へ

とりあえず瀬落ちから

少しすると掛かった
もちろん小さい
しかしさすがは天然鮎
小さくてもどんどん泳ぐ

おとりに使い引くと掛かる

次どこでやろうかな〜とキョロキョロしながらあるいても掛かる
2時間で37匹

(;´・`)飽きたな…

と思ったが、せっかくだから束釣りを目指す(楽しい釣りで束釣りしたかったけど…)

同じ流れを釣り、さらにドチャラをやり、昼からはより上流へ

トロ場に大きい石が入っていておとりが物凄い勢いで追われ、掛かるのを観ながら追加
さらに上流へ行ったりしながら14時過ぎに束釣り達成

小さいながらも百匹目

しかしホント飽きた

はっきり言って下手になりますよこんな釣りは


15時までやり三面川へ行こうと10匹追加で110匹
三面川は岩沢橋の上流へ行く

やはり白っぽい濁りあり、垢もイマイチ

しかし来たからにはやるしかない

石のある所から始めるとすぐに良い当たりで掛かった

これは釣れるぢゃん
と思ったけど、やはり垢良くない為続かない

ならばと歩いて下流へ行き、さらに対岸へ渡り、イロイロ竿を出し、金属、フロロと張り替えながら探る

濁りの中、恐る恐る立ち込みながらヘチを狙い泳がせると久々の気持ち良い当たり
やはりヘチの草木の極には残り垢?
色は多少白っぽいけど、綺麗な鮎が釣れ、数匹追加

結局三面では2時間程で12匹と奮わなかったけど、自己記録の122匹の釣果でした

そして、三面川本流では良い釣りは不可能だし、高根川はつまらないので、渓山さんに連絡を入れ、翌日の為に荒川へ移動しました


つづく…


あなたにおススメの記事