GWの間に念願の下田沖磯の横根へ静岡のA倉さんと行ってきました。
横根への釣行は5月1日日曜日
日曜日なんで混雑しているだろうなと思っていましたが、
乗船した喜一丸はさほどのお客さんではなかったです。
でも横根に着くと他船から沢山のお客さんを乗せて来ていました。
船は4隻。
合図と共に一斉に船付け開始です。
場所取りのためスムーズな上陸が必要です。
我々は船頭の勧めで表本場へ。
西風強くなる予報でしたが、表の方が釣果は良いとのことでしたので。
朝から良い感じのサラシでしたが、ルアーでは不発。
私もフカセの準備をしているとA倉さんが早くもイサキを釣りました。
裏本場?
水道と沖横根
私も急いでフカセの準備をして早速イサキ(*´∀`)
2人でコンスタントに釣れます♪
メジナは釣れず、イサキばかりです。
今回はイサキ狙いなんで上々です( ´艸`)
しかし正面からの強風でちょっと釣りづらくなってきて、更にうねりも出始めました。
近くにいた人の方は釣り座が無くなって裏場へ移動しました(x_x)
私の足場はなんとか大丈夫でしたので続行中。
A倉さんのポイントは水しぶきがかかり次第に出来なくなってしまいました。
そんな大荒れの中タカベが数匹釣れました。
A倉さんのポイントが潰れてしまったので、
なんとか出来る私の足場で交替でやろうと話した矢先足場は潮被り(;´Д`)
我々は離れていましたが、流石に無理だと断念(T^T)
まだまだ13時でしたが、納竿にしました(泣)
石取根
神子元島
帰りの船待ちの時、一緒の船で行ったお客さんと話しをしていると、
なんと何度もドデカいシマアジにブチギラレタそうでした(゚Д゚;)
私も取り込めなくて当然でしょうが、掛けたかった!
せめて姿を見たかった(;´Д`)
そんなこんなで初横根は終了になりました。
翌日はメジナダービーの賞品を頂くついでに大瀬のカンムリに乗りました。
他のお客さんと一緒に乗り、私は船着きから沖向きを始めましたが、
そのうちに先端に立てたので以前と同じ狙いでようやくメジナがヒット。
やはり先端両側ではポツポツ食ってくれました。
しかし最大は39cmかな?
これで今シーズンの磯釣りは終了になりました。
沖上がり後倉の下さんでメジナダービーの賞品を頂いてきました。
賞品は賞状
トロフィー
名前、記録まで入っているのでこれは嬉しいです♪
G社のバッグ
そして蟹缶でした(笑)
これにて2015ー2016磯釣り釣行は終了しました。
もう一度横根行きたかったですけどね(笑)