ランカーシーバス×2本!!

釣り三昧

2018年12月28日 22:49

2018年12月16日


久しぶりのシーバス釣行。

近年は年に1〜5回程度しか行かなくなってしまったシーバス。

それでも条件の良いでろう時を狙って行くので割と確率は高くキャッチできてます。


今回は見合う条件としては満潮からの下げのみ。

天候は下り坂なんで良い方向かな?


現地に着くと先客は無し。

海は穏やか。


うーん?


取り合えず定番のバイブレーションをキャスト。

アタリは無いけどベイトがコンコン当たる。

それにボイルらしき音も?


数回バイブレーションをキャストした所でミノーへ交換。


出る前に引っ張り出してフック交換して来た懐かしいボーマーのロングA。

飛距離は出ないが水面をヨタヨタ泳ぐ。

18cmのでは釣った事あるけど、12cmやジョイントではありませんでした。

なので期待♪


しかしラトルが良く無いのか反応無し。


次はヒラ用に買った烈波。

コレをスローにリトリーブすると…


ゴン!


と抑え込む様なアタリ!


いよっしゃー!

1月以来のシーバス!


グングン引くけどエラ洗いしない!?


まさかボラ?


暫くしてエラ洗いしてくれて!?一安心♪


結構下げ潮が効いていて取り込みしにくい。



何度かやっているうちに網にルアーが引っ掛かってしまった。


なのでいつも通りそのままゆっくり引き上げて無事ランディング。


結構良いサイズじゃん!


コンディションの良い75cmでした♪

続けて始める前にふと足元を見るとベイトフィッシュ?

コノシロ!?

ベイトフィッシュがコノシロならシーバスいっぱい入ってそうだ♪

なのでアクションカメラをオン!

実況しながら出来るかな?

なんて考えながら再開。

今度は少しランディングしやすい方からキャスト。


すると近くでボイル!


すぐさま回収してボイルがあった付近にキャスト。

焦らずゆっくりリトリーブ…


ゴン!!!


いしょっしゃー!狙い通り!


強い引きが堪らないぃ〜♪


こりゃサイズアップか?


足元まで寄せてから何度も突っ込まれます。

焦らずドラグを効かせてじっくりとやりとりします。


数分後ゆっくり水面に横たわった魚体はデカイ!

今度は慎重にタモ入れ。

入った!

あげるけど重〜い♪


1本目から30分経たずにサイズアップなグッドコンディション。


ひさびさにランカーシーバス82cm!

それにしても全てがバッチリハマったんだろうなぁ。



頭からガッツリルアー飲み込んでいてリーダーザラザラでした。


いやぁ楽しい


まだまだいるぜ〜


なんて再開するもののなんだかベイトフィッシュの反応が無くなって来た?


こりゃ移動したかな?

と反対側へ回ってみるとベイトフィッシュ居ました。

ボイルらしき反応もあります。


こりゃまたいただきだな♪

なんて再開するもルアー替えてみるも反応無し。

ひさびさにハンマーで釣りたかったなぁ。


それにしてもたまにボイルっぽい音するけどルアーには反応無し。


居るはずだけどなんてキャスト続ける事2時間。


ミノーに反応しないので安物578円改バイブレーションへ交換。

1月の時と同じく出掛ける間際にちょっとだけ改良。


期待を込めて交換後の1投目。

底ギリギリを意識してリトリーブすると


ゴン!


一瞬動かずアレ???


て思いましたがしっかりシーバスでしたw

今回も重量感あって良い引きしてくれます。

コレもデカイ!


まだ下げ潮なので取り込みしやすい方へと誘導してから無事ランディング。



ランカー2本目の80cm!


今回は数日前に買った安物ルアー改でしたので嬉しい一本でした♪


今回は1月の時と同じ3本の釣果♪

しかし今回はサイズが全然良い!

もう満足してキャストしていると常連さんらしき釣り人の姿が来たので

やめることにしました。


車に戻り片付け終えて出発すると予定の雨。

結構降ってきました。


雨の中での釣行を考えていましたが、

実釣中は雨に降られず、釣果にも恵まれて最高な釣行でした。

ランカーシーバス2本釣るのも、これだけサイズ揃うのも本当に運が良かったです。


いやぁ、楽しかった



ちなみに動画はメモリー不足で全く撮れていませんでした…(泣)



あなたにおススメの記事
関連記事