2011年02月28日
2011年02月26日
2011初釣り
重い腰を上げ、やっと2011初釣りへ行ってきます
狙いはアオリ
場所は。。。?どこにする?
釣れてはいるようですが、私に釣れるアオリがいるかどうか^^;
とりあえず行ってきます(笑
)
狙いはアオリ
場所は。。。?どこにする?
釣れてはいるようですが、私に釣れるアオリがいるかどうか^^;
とりあえず行ってきます(笑
)
Posted by 釣り三昧 at
00:04
│Comments(3)
2011年02月24日
マイッタ
あいたた〜

なんとシモツケカップ鬼怒川予選は6/26ぢゃないですか〜

出れません
長良川です
まぁ会社休めなきゃ出れますが

上桂は無理だし、比較的相性のよさ気な益田川は7/24(日)
前日は夜勤明けになってしまうから下見できない
残すは相性良くなく、遠い小国川7/31(日)
ここかなぁ…
厳しいなぁ…
申し込みは藁科川本大会『役員』にしようかな
マヂデ


なんとシモツケカップ鬼怒川予選は6/26ぢゃないですか〜


出れません

長良川です

まぁ会社休めなきゃ出れますが


上桂は無理だし、比較的相性のよさ気な益田川は7/24(日)
前日は夜勤明けになってしまうから下見できない

残すは相性良くなく、遠い小国川7/31(日)

ここかなぁ…
厳しいなぁ…
申し込みは藁科川本大会『役員』にしようかな


Posted by 釣り三昧 at
01:59
│Comments(2)
2011年02月21日
2011シモツケ鮎カタログ
貰ってきましたシモツケ2011カタログ

マイスターバージョン

ライトバージョン

ライトバージョン

ちょっとだけアップ
色どうですかね?
ベスト

トートバッグ

キャップ

ペットボトルホルダー

これは買い
シモツケ製品いかがですか?(笑)

マイスターバージョン

ライトバージョン

ライトバージョン

ちょっとだけアップ
色どうですかね?
ベスト

トートバッグ

キャップ

ペットボトルホルダー

これは買い

シモツケ製品いかがですか?(笑)
Posted by 釣り三昧 at
10:36
│Comments(3)
2011年02月20日
2011年02月19日
2010鮎釣行9/20
9/20(月)
この日は祝日で、昼からシモツケカップ(手伝い)&FTO納会の為の臨時総会です
午前中は副会長の下見のお手伝い
四人で時間を決め、それぞれのポイントに入り、釣れ具合を調査
初めのポイントでは七つ
次は大きく移動して四つ
とはいえ、私はセコイポイントを狙うから
下見は難しいです
昼前に集合場所へ集まり、ミーティングです
シモツケカップの役員や前日のエリア分けの手伝いや会場作りの人員を決めました
私は前日のエリア分けと大会当日の正規役員をやることになりました
(2009は役員手伝いでした)
そして、シモツケカップ翌日に予定しているFTOの納会のミーティング
2010の納会にはシモツケカップと連日という事もあり、シモツケ軍団が大勢ゲスト参加してくださるとの話しでしたので、出来るだけスムーズな進行をするために役割分担を決めました
私は受付手伝いからやることになりました
さて、いよいよ次はシモツケカップです
この日は祝日で、昼からシモツケカップ(手伝い)&FTO納会の為の臨時総会です
午前中は副会長の下見のお手伝い
四人で時間を決め、それぞれのポイントに入り、釣れ具合を調査
初めのポイントでは七つ
次は大きく移動して四つ
とはいえ、私はセコイポイントを狙うから

下見は難しいです

昼前に集合場所へ集まり、ミーティングです
シモツケカップの役員や前日のエリア分けの手伝いや会場作りの人員を決めました
私は前日のエリア分けと大会当日の正規役員をやることになりました
(2009は役員手伝いでした)
そして、シモツケカップ翌日に予定しているFTOの納会のミーティング
2010の納会にはシモツケカップと連日という事もあり、シモツケ軍団が大勢ゲスト参加してくださるとの話しでしたので、出来るだけスムーズな進行をするために役割分担を決めました
私は受付手伝いからやることになりました
さて、いよいよ次はシモツケカップです
Posted by 釣り三昧 at
10:05
│Comments(2)
2011年02月14日
2010/9/18〜/19鮎釣行
2010/9/18〜/19
9/18(土)
相模川…26匹
9/19(日)
狩野川…26匹
この日は会のTさんと、その会社の仲間の方達と狩野川は飯田オトリへ
この日はリバースターズの方々で例会をしてると釣りしてたI川さんがおっしゃってましたが、いつの間にか川は満員御礼
数狙いの私はヘチを狙いぽつぽつ
午後はTさんと下流へ
私は一時チャラで入れ掛かりになり、結局TOTAL26匹でした
9/18(土)
相模川…26匹
9/19(日)
狩野川…26匹
この日は会のTさんと、その会社の仲間の方達と狩野川は飯田オトリへ
この日はリバースターズの方々で例会をしてると釣りしてたI川さんがおっしゃってましたが、いつの間にか川は満員御礼

数狙いの私はヘチを狙いぽつぽつ
午後はTさんと下流へ
私は一時チャラで入れ掛かりになり、結局TOTAL26匹でした
Posted by 釣り三昧 at
13:06
│Comments(6)
2011年02月13日
f^_^;
お久しぶりです
釣りに行ってないから全然更新してません
まだ回想も残ってはいるんですが、どうも…
私にしては今までが出来過ぎでした
ぼちぼち行くようにします

釣りに行ってないから全然更新してません

まだ回想も残ってはいるんですが、どうも…
私にしては今までが出来過ぎでした

ぼちぼち行くようにします
Posted by 釣り三昧 at
12:54
│Comments(4)
2011年02月01日
鮎用タックルボックス
私の鮎用タックルボックス

アルミケースです
もともとは違うタイプ(ルアー用)のを探してたんですが、ある仲間の方がアルミケース(小)を使用してたのを見て、『これのデカイのがいい!』と探してたんですが、仕切りが大きかったり、箱自体が小さかったり…
そして数ヶ月後、ついに見つけました!(去年の夏にですが)
長野県内のホームセンターで見つけ、価格を見ると
4800だったかな?
すぐにネットで調べると同額以上
とりあえず安い
手に取り確認すると、小さい仕切りが折れてたり、開きが悪い
散々悩みましたが、店員に話し、値引き交渉
(折れてるのは直せば良いし、開きが悪いのはグリスアップすれば良し)
数分後、
800引いてもらっちゃいました

実際使用してみると、仕切り棚には針がピッタリ
下段の所には針ケースや、自作編み込み器等が計ったかの様にピッタリでした

とても良い買い物でした
ちなみにその自作編み込み器


基本はどこぞの真似です
ステーやネジは百均
高かったのは台座用の木でした(笑)

アルミケースです
もともとは違うタイプ(ルアー用)のを探してたんですが、ある仲間の方がアルミケース(小)を使用してたのを見て、『これのデカイのがいい!』と探してたんですが、仕切りが大きかったり、箱自体が小さかったり…
そして数ヶ月後、ついに見つけました!(去年の夏にですが)
長野県内のホームセンターで見つけ、価格を見ると

すぐにネットで調べると同額以上
とりあえず安い
手に取り確認すると、小さい仕切りが折れてたり、開きが悪い

散々悩みましたが、店員に話し、値引き交渉
(折れてるのは直せば良いし、開きが悪いのはグリスアップすれば良し)
数分後、



実際使用してみると、仕切り棚には針がピッタリ

下段の所には針ケースや、自作編み込み器等が計ったかの様にピッタリでした


とても良い買い物でした

ちなみにその自作編み込み器


基本はどこぞの真似です

ステーやネジは百均
高かったのは台座用の木でした(笑)
Posted by 釣り三昧 at
04:29
│Comments(4)