ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月28日

大爆釣

先週末の2011初釣行は大爆釣デシタ

もちっとしたら載せます  


Posted by 釣り三昧 at 19:48Comments(0)

2011年02月26日

2011初釣り

重い腰を上げ、やっと2011初釣りへ行ってきます

狙いはアオリ
場所は。。。?どこにする?

釣れてはいるようですが、私に釣れるアオリがいるかどうか^^;


とりあえず行ってきます(笑
)  


Posted by 釣り三昧 at 00:04Comments(3)

2011年02月24日

マイッタ

あいたた〜
なんとシモツケカップ鬼怒川予選は6/26ぢゃないですか〜
出れません

長良川です

まぁ会社休めなきゃ出れますが

上桂は無理だし、比較的相性のよさ気な益田川は7/24(日)
前日は夜勤明けになってしまうから下見できない

残すは相性良くなく、遠い小国川7/31(日)
ここかなぁ…

厳しいなぁ…

申し込みは藁科川本大会『役員』にしようかなマヂデ  


Posted by 釣り三昧 at 01:59Comments(2)

2011年02月21日

2011シモツケ鮎カタログ

貰ってきましたシモツケ2011カタログ


マイスターバージョン


ライトバージョン


ライトバージョン

ちょっとだけアップ
色どうですかね?


ベスト


トートバッグ


キャップ


ペットボトルホルダー

これは買い


シモツケ製品いかがですか?(笑)  


Posted by 釣り三昧 at 10:36Comments(3)

2011年02月20日

シモツケカタログ

これからカタログだけもらいに相模屋まで行ってきま  


Posted by 釣り三昧 at 16:02Comments(2)

2011年02月19日

2010鮎釣行9/20

9/20(月)
この日は祝日で、昼からシモツケカップ(手伝い)&FTO納会の為の臨時総会です

午前中は副会長の下見のお手伝い

四人で時間を決め、それぞれのポイントに入り、釣れ具合を調査

初めのポイントでは七つ
次は大きく移動して四つ

とはいえ、私はセコイポイントを狙うから

下見は難しいです


昼前に集合場所へ集まり、ミーティングです

シモツケカップの役員や前日のエリア分けの手伝いや会場作りの人員を決めました

私は前日のエリア分けと大会当日の正規役員をやることになりました
(2009は役員手伝いでした)

そして、シモツケカップ翌日に予定しているFTOの納会のミーティング

2010の納会にはシモツケカップと連日という事もあり、シモツケ軍団が大勢ゲスト参加してくださるとの話しでしたので、出来るだけスムーズな進行をするために役割分担を決めました
私は受付手伝いからやることになりました


さて、いよいよ次はシモツケカップです  


Posted by 釣り三昧 at 10:05Comments(2)

2011年02月14日

2010/9/18〜/19鮎釣行

2010/9/18〜/19


9/18(土)
相模川…26匹


9/19(日)
狩野川…26匹

この日は会のTさんと、その会社の仲間の方達と狩野川は飯田オトリへ


この日はリバースターズの方々で例会をしてると釣りしてたI川さんがおっしゃってましたが、いつの間にか川は満員御礼

数狙いの私はヘチを狙いぽつぽつ

午後はTさんと下流へ

私は一時チャラで入れ掛かりになり、結局TOTAL26匹でした  


Posted by 釣り三昧 at 13:06Comments(6)

2011年02月13日

f^_^;

お久しぶりです

釣りに行ってないから全然更新してません
まだ回想も残ってはいるんですが、どうも…


私にしては今までが出来過ぎでした

ぼちぼち行くようにします  


Posted by 釣り三昧 at 12:54Comments(4)

2011年02月01日

鮎用タックルボックス

私の鮎用タックルボックス

アルミケースです


もともとは違うタイプ(ルアー用)のを探してたんですが、ある仲間の方がアルミケース(小)を使用してたのを見て、『これのデカイのがいい!』と探してたんですが、仕切りが大きかったり、箱自体が小さかったり…

そして数ヶ月後、ついに見つけました!(去年の夏にですが)
長野県内のホームセンターで見つけ、価格を見ると4800だったかな?
すぐにネットで調べると同額以上
とりあえず安い

手に取り確認すると、小さい仕切りが折れてたり、開きが悪い

散々悩みましたが、店員に話し、値引き交渉
(折れてるのは直せば良いし、開きが悪いのはグリスアップすれば良し)

数分後、800引いてもらっちゃいました

実際使用してみると、仕切り棚には針がピッタリ
下段の所には針ケースや、自作編み込み器等が計ったかの様にピッタリでした


とても良い買い物でした

ちなみにその自作編み込み器




基本はどこぞの真似です
ステーやネジは百均
高かったのは台座用の木でした(笑)  


Posted by 釣り三昧 at 04:29Comments(4)