2022年01月19日
2022年あけましておめでとうございます
2022年明けましておめでとうございます。

半年以上投稿してませんでした。
一応ブログは閉鎖はしていませんが、投稿はFacebookになってしまっています。
こんなブログですがたまに覗いてくださっている方がいるようですが申し訳ありません。
昨年2021年はコロナの影響で鮎シーズンはほぼ出れず、近場のみになりました。
当初は秋川、8月になってやっと桂川
終盤はやっと興津川と藁科川に一回ずつ行けました。
秋になってワカサギは木崎湖へ2回
2日間と3日間、合計5日間やり、
初めの2日は厳しい釣果でしたが、後日の3日間では900over、900over
そして最終日にはついに自己記録更新の1420匹の釣果でした。
3日間合計3,247匹でした。

この自己記録は当分超せないでしょう(笑)
その後は磯釣りしてます。
磯釣りでは伊豆半島で好調だったスマガツオ(ヤイト)を釣って食べてみたかったですが、
足元までボイルあるにも関わらず釣ることは出来ませんでした。
メジナ狙いで48cmのイシダイ(イシダイと呼べるサイズは初♪)を釣り上げたり、ルアーでは初のオオモンハタも。


その後は厳しいシーズンながらもラッキーなことに44cm、1.45kgのメジナまでは釣れました。

今シーズンは大型の数は少ないようですが、各地域で2.0kg overや50UPも出ているようですので
私にも釣れたらいいなぁ
そんなこんなな2021年でしたが、またたまにブログ上げたいと思います。
2022年もよろしくお願いいたします。


半年以上投稿してませんでした。
一応ブログは閉鎖はしていませんが、投稿はFacebookになってしまっています。
こんなブログですがたまに覗いてくださっている方がいるようですが申し訳ありません。
昨年2021年はコロナの影響で鮎シーズンはほぼ出れず、近場のみになりました。
当初は秋川、8月になってやっと桂川
終盤はやっと興津川と藁科川に一回ずつ行けました。
秋になってワカサギは木崎湖へ2回
2日間と3日間、合計5日間やり、
初めの2日は厳しい釣果でしたが、後日の3日間では900over、900over
そして最終日にはついに自己記録更新の1420匹の釣果でした。
3日間合計3,247匹でした。

この自己記録は当分超せないでしょう(笑)
その後は磯釣りしてます。
磯釣りでは伊豆半島で好調だったスマガツオ(ヤイト)を釣って食べてみたかったですが、
足元までボイルあるにも関わらず釣ることは出来ませんでした。
メジナ狙いで48cmのイシダイ(イシダイと呼べるサイズは初♪)を釣り上げたり、ルアーでは初のオオモンハタも。


その後は厳しいシーズンながらもラッキーなことに44cm、1.45kgのメジナまでは釣れました。

今シーズンは大型の数は少ないようですが、各地域で2.0kg overや50UPも出ているようですので
私にも釣れたらいいなぁ
そんなこんなな2021年でしたが、またたまにブログ上げたいと思います。
2022年もよろしくお願いいたします。
2020年02月03日
2019年11月8日 木崎湖2日目
2019年11月8日
木崎湖2日目
朝眠くて怠くて着いたの7時
朝から風邪強かったですが、良いと言われてるポイントまでキーコキーコ
昨日やった辺りも見てみましたが、せっかくだからと更に遠いポイントへ
あっち行ったり来たり
手漕ぎは大変です
皆さんとっくに始めてるのに、私がポイント決めて釣り始めたのはすでに8時過ぎ
しかしやはり良いポイントなのか、ボートも上手く止めれたのか、かなり群れは入ってくれました
途中トラブルやバス?木崎マス?にやられたりしながら815匹

2017年11月2日に更新した769匹を更新し、自己記録です
2日で1,507匹
まぁ名人に比べたら少ないし、名人なら1日で軽く10束超えてるでしょうね
私の2日分を1日でしょう
でもやはり木崎湖はポテンシャル高いです
私でも釣れます♪
水も景観も綺麗だし好きな湖です
それにしても強風でボートがほぼ一日中揺れてたので、帰っても揺れてました
木崎湖2日目
朝眠くて怠くて着いたの7時
朝から風邪強かったですが、良いと言われてるポイントまでキーコキーコ
昨日やった辺りも見てみましたが、せっかくだからと更に遠いポイントへ
あっち行ったり来たり
手漕ぎは大変です
皆さんとっくに始めてるのに、私がポイント決めて釣り始めたのはすでに8時過ぎ
しかしやはり良いポイントなのか、ボートも上手く止めれたのか、かなり群れは入ってくれました
途中トラブルやバス?木崎マス?にやられたりしながら815匹

2017年11月2日に更新した769匹を更新し、自己記録です
2日で1,507匹
まぁ名人に比べたら少ないし、名人なら1日で軽く10束超えてるでしょうね
私の2日分を1日でしょう
でもやはり木崎湖はポテンシャル高いです
私でも釣れます♪
水も景観も綺麗だし好きな湖です
それにしても強風でボートがほぼ一日中揺れてたので、帰っても揺れてました
2020年02月02日
1年ぶりの木崎湖 2019年11月7日
2019年11月7日は木崎湖へワカサギ 釣り
秋のこの時期になると来てます
昼過ぎまでは穏やかでしたが、

昼過ぎから少し風が出て来て、終わり間際に気づいた!

竜の巣?(ラピュタに出てくる)
ハリケーン?
来たらヤバイ
結局来なかったけどなんだったんだ?
ワカサギは結構群れが入りましたが、ただ私の振動子は角度が大きいのでねー
手際も悪く592匹
ただ小さいのが多いです
とりあえず一杯やって、また翌日

秋のこの時期になると来てます
昼過ぎまでは穏やかでしたが、

昼過ぎから少し風が出て来て、終わり間際に気づいた!

竜の巣?(ラピュタに出てくる)
ハリケーン?
来たらヤバイ
結局来なかったけどなんだったんだ?
ワカサギは結構群れが入りましたが、ただ私の振動子は角度が大きいのでねー

手際も悪く592匹
ただ小さいのが多いです
とりあえず一杯やって、また翌日
