ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

2013大晦日

こんにちは

2013も最終日です。
今年も釣り三昧の日々をおくりました。

鮎釣りでは、仕事のシフトが4勤2休となり来シーズンのトーナメント参加率が大幅に減ってしまいそうなため、
今年を勝負年として挑んだトーナメント。
最初のシマノJC松下、続いてシモツケカップ鬼怒川では不甲斐なく1回戦敗退(;´Д`)
自信を持っていたのに敗退でしたので悔しかったです。

しかしその2戦での悔しい敗戦を糧にその後のシマノJC相模川では準優勝!

翌週のバリバスカップ中津川では早掛けで見事残り1つの切符を手中に収め4位で全国大会出場決定!
(バリバスカップ全国大会を見据えて狩野川の年券を購入し、シマノJC松下も参加しといて無駄になりませんでした(笑))

さらに快進撃は続き、正念場のシモツケカップ益田川では前日夜勤明けで下見が出来ず、
ほぼぶっつけ本番になってしまいましたが、決勝戦での釣れるポイントはわかっています。
なので予選を抜けるのが1番重要でした。
そして人の攻めれないポイントを攻めて1位通過。
決勝戦は時間掛けてでもと狙いのポイントへ行き1位タイで念願の神通大会へ行けることになりました。

シマノセミファイナルでは前夜の雷雨で状況は一転!
初戦では再下流まで行き開始早々に1本掛けるも後が続かず。
2戦目では状況がわかっていなく、良いポイントに人が殺到して、それを見ながら何も出来ずノーフィッシュ。
最終戦もなかなか掛からず、残り10分で意地の1本のみ。
厳しい結果に終わってしまいました。

シモツケカップ全国大会ではお盆休みに入り下見。
しかし楽しくなってしまい数釣りに(^。^;)
2日やり1度興津へ行き、再度神通へ。
本部前でも狙いのポイントを決め、前日の夕方にエリア旗に気づいて1時間だけAブロックで実釣。
時間20を釣り多少感触を掴めました。
他の釣り人も観察しました。

そしていよいよ本番!
1回戦のブロックはなんと前日夕方見たAブロック!
もう狙いは1つ!
小走りに狙いのポイントへ行きます。
対岸へ渡り順調に釣り込み33匹で1位通過!
準決勝は同じエリアで1回戦通過者と2時間の試合でしたので再度同じ狙いで行き、
トラブルに見舞われながらも見事1位で決勝戦へ行けることになりました(*´∀`)

そして運命の決勝戦です。
入川順は4番手で狙いのポイントに入れずおとり替えに困難(;´Д`)
半分過ぎてようやくおとり替えに成功し、残り1時間入れ掛かりの猛追も虚しく4位まででした。

チーム選手権では全く良いところが出せず予選敗退(ToT)

そして最終戦のバリバスカップ全国大会の狩野川です。
予定のエリア設定でしたら1回戦と決勝戦は自信を持って望めました。
しかし想定していた(過去の全国大会から)エリアとは違い戸惑いを隠しきれずに1回戦敗退(ToT)
敗者復活戦は苦手なエリア(こちらも想定エリアと違いました(;´Д`))
最初は諦めていましたが、おとりが替わりなんとか傾向を掴めてきたので反撃開始でやはり残り1時間で入れ掛かりし、
敗者復活戦からは1人しか勝ち上がれ無い決勝戦へのコマを進める事が出来ました(*´∀`)

運命の決勝戦ですが、こちらも以前とは違うエリア設定で戸惑いました。
入川順を決める抽選では1番最後も1番が残っており、自分ではもうここしかない!てポイントに入り、
開始早々に3匹を釣り優勝を意識し始めると、緊張と焦りが出始めて途中からはダメダメになってしまいました(ToT)
結果6位でした。

FTOの例会ではかろうじて年間チャンピオンを獲得出来ました(^。^;)


こうして振り返ると良く出来たシーズンだったのではないかと思います。
1位というのも結構ありますし、全国大会は2つ出場し4位と6位!
一般の選手としては十分な結果でしょう(笑)
しかし両大会とも勝てるチャンスは十分に有ったにも関わらずの4位と6位でしたので、
やはり悔しさが込み上げて来てしまいます。
2014はどの程度試合に出れるか今の所不明ですが、必ずやこの雪辱は晴らしたいと思います!

まだ記事にはしていませんが、秋になり魚探を購入し、ワカサギを釣りに行き、
二日酔いの中274匹、2度目は仕掛け、釣り方を少し考えて612匹。
楽しく釣れました(*´∀`)

その後は大カマス最大40cmや、超脂がのった最高な食味のカマス。
台風の最中のシーバス狙いや、アオリのエギング。
また最近はメジナ狙いで楽しんでいます♪
なんてったってメジナのしゃぶしゃぶがうまい!(笑)


てなわけであと数十分で2014ですが、来年も是非とも宜しくお願いいたします。


  


Posted by 釣り三昧 at 23:30Comments(0)