2018年03月26日
OWNER動画
OWNERから鮎釣りの動画がアップされています
ゼロからはじめる鮎釣りVOL.1「おとり屋さん篇」
http://ownertv.jp/movie/988/
から始まり、
現時点ではvol.7まで配信されています
講師は高橋裕次さん
生徒は釣りビジョンのエギパラのOWNER篇で出る
「おかぴー」さんこと岡隆之さん
軽快な笑いと共に鮎釣り初チャレンジのおかぴーさんに手解きしてる動画です
初心者の方は当然、ベテランさんも初心に戻って観られるのも面白いと思います
是非ご覧になってくださいね
ゼロからはじめる鮎釣りVOL.1「おとり屋さん篇」
http://ownertv.jp/movie/988/
から始まり、
現時点ではvol.7まで配信されています
講師は高橋裕次さん
生徒は釣りビジョンのエギパラのOWNER篇で出る
「おかぴー」さんこと岡隆之さん
軽快な笑いと共に鮎釣り初チャレンジのおかぴーさんに手解きしてる動画です
初心者の方は当然、ベテランさんも初心に戻って観られるのも面白いと思います
是非ご覧になってくださいね
2018年03月13日
2018年初釣りは?
2018年の初釣りは何をやろうか?
やはり初釣りは良い思いしたいしw
天気予報と相談して決めたのは1月も中旬の18日w
風や潮の時間、雨と良さそうだったので翌日休暇にしてw
いざシーバスへ
姪っ子のリクエストに答えなきゃw
出掛ける前にちょっとルアーに改良を加えてから出陣!
圏央道から新湘南バイパスへ入って初めて藤沢で降りました
早いですねー
パーキングに着くと数台の車があってまさか先客?
平日ですが常連さんもいるけど時間は少し早いと思いながら支度して
ポイントへ行くと2人居ました
声をかけるとまだアタリ無いけど始めたばかりとのこと
シーズンに1〜数回しか来ないですがいつものポジションが空いていたのでそこへ
初めに付けたルアーはもちろん改良を加えたルアー
まぁブレードを付けただけですけどね
潮が上げ潮のタイミングになってしまうので
少しでもゆっくりルアーを引けるようにとやってみました
コレが大正解?
1投目、2投目と底をずってしまいフックにはゴミが…
3投目は底をズラない程度のリトリーブにしてやると途中でゴン!
しかしフッキングせず…
んーシーバスのバイトっぽかったけどなぁ
4投目はキャスト方向を少し変えると今度は魚に触れたようなアタリ!?
コレはボラの背中にルアーが触れたか?って感じでしたが
その前のアタリがあったので5投目は集中してリトリーブすると
明確なゴン!!!
しっかり乗りました♪
くぅ〜(≧∀≦)久々のシーバスの引きたまらん♪
心地よいドラグの音を聞きながら寄せてランディング♪




ルアー丸呑み!
他の人はビックリしてました
着いて5投ですからね
魚シメてから再キャスト
速攻HIT♪

また同サイズ♪
ちょっとさせ気味でした
連チャンでコレまた隣の人はビックリw
しばらくアタリなくなったのでルアー変更
毎度のアタリカラー♪
んでルアー替えて1投目!
ゴン!
もう決め打ちです♪
身体も慣れてバッチリフッキング!
1番良い引きでランディングの時もサイズ良いかと思いましたが
のちの計測では同サイズでした
んでもコンディションが1番良かったので1番引きました!
楽しかったー(≧∀≦)♪
行く前から着いたらサッサと三本釣ってさっさと帰ろうと考えてましたが
もう少しやってみようとミノーに替えてもみましたが
1回アタリらしきがあったのみでしたので2時間程の釣行で終了して帰路につきました
結局私にしかアタリ無かったみたいでした
帰宅後の写真

真ん中が1本目
1番下が2本目
1番上が3本目でした
やはりシーバスはイイなぁ♪
やはり初釣りは良い思いしたいしw
天気予報と相談して決めたのは1月も中旬の18日w
風や潮の時間、雨と良さそうだったので翌日休暇にしてw
いざシーバスへ
姪っ子のリクエストに答えなきゃw
出掛ける前にちょっとルアーに改良を加えてから出陣!
圏央道から新湘南バイパスへ入って初めて藤沢で降りました
早いですねー
パーキングに着くと数台の車があってまさか先客?
平日ですが常連さんもいるけど時間は少し早いと思いながら支度して
ポイントへ行くと2人居ました
声をかけるとまだアタリ無いけど始めたばかりとのこと
シーズンに1〜数回しか来ないですがいつものポジションが空いていたのでそこへ
初めに付けたルアーはもちろん改良を加えたルアー
まぁブレードを付けただけですけどね
潮が上げ潮のタイミングになってしまうので
少しでもゆっくりルアーを引けるようにとやってみました
コレが大正解?
1投目、2投目と底をずってしまいフックにはゴミが…
3投目は底をズラない程度のリトリーブにしてやると途中でゴン!
しかしフッキングせず…
んーシーバスのバイトっぽかったけどなぁ
4投目はキャスト方向を少し変えると今度は魚に触れたようなアタリ!?
コレはボラの背中にルアーが触れたか?って感じでしたが
その前のアタリがあったので5投目は集中してリトリーブすると
明確なゴン!!!
しっかり乗りました♪
くぅ〜(≧∀≦)久々のシーバスの引きたまらん♪
心地よいドラグの音を聞きながら寄せてランディング♪




ルアー丸呑み!
他の人はビックリしてました
着いて5投ですからね
魚シメてから再キャスト
速攻HIT♪

また同サイズ♪
ちょっとさせ気味でした
連チャンでコレまた隣の人はビックリw
しばらくアタリなくなったのでルアー変更
毎度のアタリカラー♪
んでルアー替えて1投目!
ゴン!
もう決め打ちです♪
身体も慣れてバッチリフッキング!
1番良い引きでランディングの時もサイズ良いかと思いましたが
のちの計測では同サイズでした
んでもコンディションが1番良かったので1番引きました!
楽しかったー(≧∀≦)♪
行く前から着いたらサッサと三本釣ってさっさと帰ろうと考えてましたが
もう少しやってみようとミノーに替えてもみましたが
1回アタリらしきがあったのみでしたので2時間程の釣行で終了して帰路につきました
結局私にしかアタリ無かったみたいでした
帰宅後の写真

真ん中が1本目
1番下が2本目
1番上が3本目でした
やはりシーバスはイイなぁ♪
2018年03月03日
第33回釣展
明日2018年3月4日日曜日は栃木県宇都宮市のマロニエプラザで第33回釣展が開催されます
搬入も終わって皆様をお待ちするばかりです


例年通り熱い?日になりそうですw

あれ?また変な名前がwww
皆様のご来場お待ちしてます♪

搬入も終わって皆様をお待ちするばかりです


例年通り熱い?日になりそうですw

あれ?また変な名前がwww
皆様のご来場お待ちしてます♪
