ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月29日

益田川は問題なさそうです

今回の台風12号の影響が心配で昨日まで益田川でやるつもりでしたが

当初の総雨量ではかなりの降水量予報でしたので

1日早めに帰路につきましたが

大した降水量ではなくて

このままいけば来週益田川で開催される報知新聞杯オーナーカップも予定通り開催出来そう?



釣り師の我が儘ですが少し降って増水を望みましたが思惑通りにはいきませんが

災害にならなくて良かったです
  


Posted by 釣り三昧 at 12:27Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月28日

相模川釣行記2018年7月22日

2018年7月22日(日)

当初湯沢魚野川行く予定していたが中止。

なので日曜日はのんびり起きてから相模川へ。

上大島から鵜止まりを見て回って悩んで結局鵜止まりの上流へ。

こんな所から13:10開始




開始早々小さいのが掛かり

それをオトリにすると浮いてしまう。

背針を付けて足元から入れるとイキナリ掛かった!

掛かり悪いが良い鮎です

その後も掛かり30分で5匹

調子良いか?と思いましたがその後はパタリ。。。


上流へ移動してこんな場所



これは22cm弱でした

結局3時間半で13匹

んまぁこんなもんでしょうかw
  


Posted by 釣り三昧 at 17:41Comments(0)鮎釣り

2018年07月25日

台風12号の進路の心配。。。

台風12号が発生しましたね。

台風11号は影響なさそうで安心してたところに12号発生!

しかも本州縦断か!?って進路予想になっています。。。


まじかぁ

明日から益田川へ行くのに

せっかく落ち着いてきた益田川


馬瀬川


宮川なんかもようやく濁り取れてきたってのに

神通川もこのままいけば8月は最高!?

関東は渇水なので増水欲しいところですが、

中部以南の被災地には大変困る台風になりますね

今後の進路に注意が必要です。
  


Posted by 釣り三昧 at 12:26Comments(0)鮎釣り

2018年07月23日

報知オーナーカップ馬瀬川予選会決勝結果‼︎再投稿

報知オーナーカップ馬瀬川予選会の決勝結果です!


馬瀬川予選会からは10名の選手が益田川決勝大会に出場です

先日仁淀川予選も終えて、これで全予選会無事に終了しました。

残すは益田川決勝大会。

暑さとの戦いになりそうです:(;゙゚'ω゚'):

選手、並びに役員の皆様大変お疲れ様でした!
  


Posted by 釣り三昧 at 14:11Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月23日

報知オーナーカップ馬瀬川予選結果1回戦結果

再延期になりました報知オーナーカップ馬瀬川予選の1回戦結果です


FTOメンバーの藤井さん残ってます

頑張ってください!
  


Posted by 釣り三昧 at 11:14Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月23日

郡上鮎杯争奪!!長良川アユ釣り大会結果

2018年7月23日(日)

郡上鮎杯争奪!!長良川アユ釣り大会が開催されたようです。

予選結果

凄い参加選手ばかりです!


決勝戦の結果は

優勝 小寺太選手 込み20
2位 上田弘幸選手 込み15 
3位 木全崇博選手 込み15
(2位3位は1回戦釣果による)


名手が集う大会で名手が貫禄の表彰台独占!


以上お友達のお友達からの報告いただきました。
  


Posted by 釣り三昧 at 10:28Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月21日

多摩川支流浅川の様子

2018年7月21日(土)

朝の浅川の様子は?

え?

鮎が見えない??

川も汚くなっています…

上流側は?




多少の鮎は見えました。

色も少し良いです。

渇水なのでやはり水通しが良い方が多少いる様でちょこっと安心。


1人コロガシやっていた方?が居ましたが、

もう片付けてました。

まだ06時40分ですが

魚籠は渇いた状態で岸にありました。

釣れなかったのでしょう。


うーん

秋に楽しめるかと思っていましたが、

浅川に鮎が遡上してもらうには増水が必要な感じです。



さて先週は久慈川へ2日行ったけど釣りしてないので

前回の釣りから18日も経ってしまっている!

明日は何処行こうかな?
  


Posted by 釣り三昧 at 12:55Comments(0)鮎釣り

2018年07月17日

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会決勝結果!優勝は!?

お待たせ致しました!

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会の熱い戦いが終了。

第2ラウンドの途中経過では

上田選手 22匹
西部選手 19匹
小澤選手 13匹

だった様です

そして第3ラウンドも終了して最終的に優勝はこの選手!

やはり上田選手!
ホント強い!


決勝戦の最終結果です。

優勝 上田選手 込み26匹
2位 西部選手 込み24匹
3位 小澤選手 込み15匹

敗者復活戦の結果は  
4位 廣岡選手
5位 高林選手

以上の結果でした!

優勝された上田選手おめでとうございます!

最終リザルトです。



参加された選手の皆さん
大会役員の皆様、暑い中お疲れ様でした。

情報くれたお友達のお友達さんありがとうございました。
  


Posted by 釣り三昧 at 15:52Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月17日

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会準決勝〜決勝戦!


開催中の

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会決勝戦はこの選手!



大本命!上田選手
昨年覇者 小澤選手!
若手NO.1西部選手!

超注目カードです!

大本命上田選手か!?
最強トーナメンターの名高い小澤選手か!?
G杯覇者、マスターズ、シマノJCファイナリスト西部選手か!?

どの選手も注目です♪

私の本命は…上田選手!

実力は小澤選手ですが、西部選手も穴とは言えない実力者です。

現場で観たーい!!!


ちなもにもしかしたら4つ目の記事は新規記事として上がらないかもしれないので


こちらの記事をこまめにチェックしてご覧ください
  


Posted by 釣り三昧 at 11:51Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月17日

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会準決勝組み合わせ!

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会の準決勝組み合わせです


準決勝Aエリア
小澤選手(予選Cエリア2位)
山本選手(予選Bエリア2位)
前田選手(予選Aエリア1位)


Bエリア
西部選手(予選Bエリア1位)
猿渡選手(予選Cエリア3位)
丸山選手(予選Aエリア2位)


Cエリア
上田選手(予選Cエリア1位)
廣岡選手(予選Aエリア3位)
金子選手(予選Bエリア3位)



  


Posted by 釣り三昧 at 09:49Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月17日

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会開催中!

本日2018年7月17日(火)

岐阜県の馬瀬川で

中スポ杯全日本アユ釣り選手権大会が開催されています。

お友達のお友達から状況を連絡くださいました。



組み合わせはこの様になっています。


馬瀬川ライブカメラの状況ではこんな感じです


1回戦注文のCブロック結果は

1位 上田選手 20匹
2位 猿渡選手 15匹
3位 小澤選手 15匹(重量差)
4位 友田選手 14匹
5位 小櫻選手 9匹
6位 浅見選手 7匹

の様です。


3位までの選手がこのあと準決勝だそうです。

やはり上田選手が強いか!
  


Posted by 釣り三昧 at 09:12Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月16日

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選決勝戦結果!

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選からの全国大会出場選手が決まりました。









以上の8名です

私の2ブロックでは最後の最後に1匹追加した選手が勝ち上がりました。

最後まで諦めない事が重要ですね

全国大会でも頑張ってください!

選手の皆様、役員の皆様、関係者の皆様

大変暑い中(13時33分最高気温37.9℃!)お疲れ様でした。
  


Posted by 釣り三昧 at 14:56Comments(2)鮎釣り大会

2018年07月16日

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選1回戦結果

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選の1回戦の結果です。





8位タイまでの赤マルの選手が決勝戦進出選手です。

決勝戦は1ブロックが8人で2、3、4ブロックは9人での決勝戦です。




各ブロック上位2名が全国大会出場選手になります。
  


Posted by 釣り三昧 at 11:59Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月16日

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選開催!

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選が開催されています。




競技委員長は大金さんです。

開会式終えて各ブロックへ移動。

私は2ブロック担当です。



試合は2時間で10時00分帰着です。

ポツポツかかっている選手もいます。




暑いですがあと50分頑張ってください!
  


Posted by 釣り三昧 at 09:08Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月15日

明日は第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選

明日2018年7月16日(月)は

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選

です

私は07時00分に出発して圏央道五霞で降りてあとはのんびり下道

途中懐かしい那珂川のポイントを見つつ


初久慈川着はほぼ10時00分

3時間で着きました。

すでに本部は設置されていてちょうどエリア分けに行くところでした。







少し減水気味の様で水温も高く厳しい状況の様です。


選手の皆さん

オトリ管理、体調管理に十分注意して試合に臨んでください。
  


Posted by 釣り三昧 at 15:27Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月14日

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ久慈川予選

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップが

7月16日(月・祝)久慈川(茨城県)で開催予定です。

募集120人決勝進出 8人

7月14日(土)15時00分現在の久慈川の様子は?


晴天濁りなしです。

行った事ありませんが渇水気味なのでしょうか?
(本川は向こう側)

朝は数人見えましたが今も数人だけいる様です。

明日明後日共に曇り時々晴れ予報です。

気温は明日は34℃、明後日は36℃予想!?

しかも内陸だから風も微風…

選手の皆さん、熱中症に気をつけてください。


私は今日仕事なんで明日着で入ります。

明日、明後日はお手伝いさせていただきます。

初久慈川!

釣りはせず…


それにしても熱い戦いだけど、手伝いも暑いだろうなぁw
  


Posted by 釣り三昧 at 15:30Comments(0)鮎釣り大会

2018年07月13日

馬瀬川竿出し可能?

今朝ライブカメラ見たら釣り人?


濁りも茶色ではなくなった様です



15時00分の時点ではこんな感じ

朝見えなかった石が見えてきています

どんどん水ひいてますね

絞り込みは??

やはり川相変わったのかな??


益田川はまだ若干濁りあるようです

  


Posted by 釣り三昧 at 15:10Comments(0)鮎釣り

2018年07月12日

オスプレイに緑のオーラ!?

2018年7月10日

朝起きて丹羽川の様子を見てみると

前日に雷雨があった様で濁り。

どうしようかと思ったがとりあえず支度して出かけよう

と思ったが大変な事が起きてしまい釣行中止!

昼過ぎまで色々あって、大事では無くて一安心。

落ち着いたので午後はオイル交換して金魚の水槽洗いました。


夜夕飯時にまた爆音!

1度目は見なかったが、2度目に確認するとやはりオスプレイ!

夜間飛行!?

夜間飛行してるんだ?


今回も飛行モードでしたがなんかプロペラの周りが緑色の輪が光っていました。

イメージはこんな感じ



そこでオスプレイ、夜間飛行で調べるとありました!

綺麗に光っています

今後も飛ぶんでしょうね

綺麗ですが事故には十分気をつけてもらいたいです。
  


Posted by 釣り三昧 at 21:42Comments(0)

2018年07月12日

第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ予選再延期のお知らせ

「第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ予選再延期のお知らせ

7/15(日)、岐阜県馬瀬川で開催予定でした「第49回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ予選」は、

先日の豪雨災害の影響により、7/23(月)に延期となりました。

再度の延期により、関係者の皆様にはスケジュールの調整等ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご理解賜り、ご了承いただきますようお願い申し上げます。」

とアップされていました。
http://www.owner.co.jp/news/16039/

確かにまだこんな状況の様です



絞り込んでる瀬ですが水が高い為か真っ平らな瀬になっています。

ライブカメラを何度も見てましたが、

堤防からあふれそうな位の水量でしたから川相はかなり変わっているかもしれませんね。

益田川もまだまだ水位も高く、濁りも残っている様です。



鮎釣りが出来るまではしばらくかかるのかな?


  


Posted by 釣り三昧 at 12:15Comments(0)

2018年07月10日

オスプレイ飛来!

2018年7月9日(月)夕方

低空で爆音が聞こえたので外を見てみると

2機が結構近い距離の編隊で飛んでいました!

ヘリにしては形状がなんか変??


翼にデカイプロペラ??

尾翼は2枚??

まさかと思い調べるとなんとオスプレイ!

飛行形態は固定翼モードでした。

この状態

ヘリや、輸送機とは違う感じの爆音でした。

なぜオスプレイが飛来?と思って調べたら

なんと4月から横田基地に5機も配備されているんですね。

そしてさらに5機追加されて合計10機の予定とか。


八王子のホムペにも関連するページがありました。

他にも訓練飛行ルートが設定されているんですね。
http://www.jcp-kanagawa.jp/archives/63972

確かに伊豆で磯釣りしている時

低空飛行の輸送機結構見ますね。


それにしても自宅からオスプレイを見るなんて思いもしませんでした。

ただもう薄暗かったんで、あの後夜間飛行したのかな?
  


Posted by 釣り三昧 at 00:00Comments(0)