ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月26日

2012鮎解禁

さぁ着きましたよ~興津川

でも皆さん眠りに就いてましたZZZ…
遅くなってスミマセンテヘッ

おやすみなさい(-_-)zzz  


Posted by 釣り三昧 at 00:34Comments(0)

2012年05月21日

金環日食をデジカメで(きみまろズーム×40MAX)

世紀の金環日食

初め私はそんなに興味ありませんでした^^;

しかしGWにjinsへメガネを購入しに行った際、「日食グラスメガネ1本購入でプレゼント」とあったので、
2本購入した私は2ついただけました
1つは可愛い姪っ子(小学1年生)にプレゼントプレゼント

そして5/21に近づくにつれ、だんだん興味が湧いてきて3日前にシュミレーションをした私(笑)


そして当日
起きた時点では雲が多かったですくもり
「無理かな~」と思いつつもテレビを見てると地方で日食が始まったと出ました

ならばと06:29に確認するも・・・まだ雲が多いながらも少し切れてきました


そして06:53

日食が確認出来ました


徐々に欠けていきます06:57


しかしすっきりと晴れていない為、07:00では・・・


07:18三日月状態です


07:24


07:28と細くなっていき


07:30での状態


07:35


そして07:36

いよいよ金環日食へのカウントダウンが始まります


徐々に・・・


環が・・・


繋がり・・・


繋がった!

繋がった瞬間です
な~んとなく「ベイリービーンズ」っぽいのが見えるような・・・?

そしてど真ん中金環日食完成ですクラッカードキッ


ド素人のきみまろズームのデジカメ+日食グラスのみにしては良く撮れたんじゃないですか?
我ながら満足です
(ピンボケなのは仕方ありません。対象物が遠すぎます(笑)
ちなみに07:36~のは動画撮影し、その中から抜粋した写真です

そして07:43

だんだん戻っていく太陽で撮影会を終了にし、出社準備にかかりました

しかしゴミを捨てに行くのに物置に行った時、不思議な光景を目にしました

「やけに扉が汚れてるな~?」って最初思いました(笑)

しかしふと気付きました!ビックリ
「木漏れ日で日食が映っている!?」って
もちろんそんなことが起きるなんて知りませんでしたし、まったくの偶然の発見でしたドキッ

全体像

神秘的ですよね~

どのくらいの方がこの現象に気付いたのかな?
わたしは偶然でしたのでラッキーでしたニコニコ



  


Posted by 釣り三昧 at 23:02Comments(2)

2012年05月19日

新購入品

間に合いました
2012新購入品

まずはキャップ&バイザー


次はタモ


そしてオーダータイツ


大トリはビクトリーバージョン90DR


毎年購入してるな^^;

ついでにオモリと忍のサカバリを購入しました


そして粗品のオリジナルタオルを頂きました


補修を頼んでいたビクトリーバージョンCWが最後の入荷でしたが、間に合い、良かったです


さぁいよいよ道具は揃いました
来週の解禁が楽しみです


でも…いい加減仕掛け作らないと  


Posted by 釣り三昧 at 22:28Comments(4)

2012年05月13日

結果報告

翌朝は5じ頃から始めたが、勢いよくアジを持っていかれたにも関わらずなぜか腹を少しかじられたのみ
次の1投は早々にダウン・・・
いよいよラスト1匹のアジで勝負です
何度か投げなおした後、別の場所でエギングしてた友人が玉砕して帰路につくとメールが来たので
私も「もう終わりになるよガーン」とメールを返し、
アジを投げなおした後にドラマは起こりました

投げなおした後少し放置しておくとラインが手前に来てました。
こんな時は当たりは出てなくても乗ってる事があったりします。
期待を込めつつリールを巻いてみるとかなり巻けます。
「う~ん?」と思った時、反応が有りましたドキッ
「やった!(^^)!」
ラストのアジでようやく乗った為、絶対にバラしたくありません
慎重に慎重に寄せてきますがまだ走ります。
それでもなんとかヤエンを入れる所まで来ました。
もちろんヤエンは今回大活躍のオーナーのヤエンです。

そろそろヤエンも着いたであろう頃から更に緊張感は増します!
軽くスプールを押さえつつゆっくり寄せては巻き、走られてはまたラインを出され・・・
繰り返しです
そして近くまで寄ってきてからが苦労しました。
感じ的にはヤエンはイカに掛かっているのかもしれませんが、とにかく慎重にやりました^^;

なんとか浮かせたら触手1本でしたからやはり慎重にやって良かったです。
そして結末。

計測したら自己記録更新の1700グラムありました(^_^)vヤッタ
乗ってから20分位かけたかも(笑)

でも捕れなきゃ意味ないですからね。
「アタリの分だけ穫る努力!」良かったです。

しかしドラマにはまだ続きがあったのです。
友人に報告メールした後、「せっかくだからエギングしよう」
とエギを投げます。
数投しましたが当然釣れません・・・

その時ふと
「エギでは全然釣れて無いって言ってたな、なぜ?アジでは当たりあるのに?
みんなやはりオレンジやピンク系を使ってるのかな?」
なんて思い、茶系に替えて1投目
数シャクリ目にズンと重みが有りました。
「ん?」と竿先をきいてみると・・・「クイーンクイーン」!!!
ひさびさのこの感触!(^^)!
まさかとは思いましたが、エギングでも釣れちゃいましたテヘッ

今回の中では1番小さめながらも750グラム有りました(^_^)v
いやあ、エギングでの感触は2年ぶり位かも^^;
まあエギング自体殆ど振ってませんが・・・

結局今回の釣行では4ハイ(1700,900,850,750)
カワハギ3枚
他・・・と満足の結果になりました。

これで心置きなく鮎シーズンを迎えられそうです(笑)  


Posted by 釣り三昧 at 20:14Comments(2)

2012年05月11日

続・・・ヤエン

あの後当たりナッシング・・・

投げ釣りで手のひらサイズのカワハギを3枚
メゴチを3匹

夕方のじあいにヤエン再開で850グラムを追加出来た

2当たり2ゲット

しかしながら暗くなった頃に乗ったヤツは足元まできたがバレ

暗くなるとやはり難しい・・・
さてアジ残り3匹
朝のじあいに釣れるかなぁ・・・  


Posted by 釣り三昧 at 23:26Comments(2)

2012年05月11日

夜宴中

1投目すぐに根掛かり
2投目


900グラム

今後に期待(@^O^@)  


Posted by 釣り三昧 at 06:08Comments(0)

2012年05月09日

機種変プラス・・・??

連休中は特に遠出もせずにいたので、やっとこさ携帯の機種変をしました。
世間一般的にはスマホの流れになって来てますが、私はコンパクトになる携帯電話にしました。

選ぶ基準としては防水機は必要!(^^)
それとbluetooth機能

この2つを基準に選んだ機種は・・・
F-04D

薄型で満足です

すでにシモツケ仕様(笑)


そしてついでに?購入してしまったのがこちら
⇩ドコモタブレット MEDIAS TAB N-06D

一度現物を使用している人にタブレットを見せてもらってから気になってはいたんですが、
通信費が結構かかると思っていたのですが、機種変のついでに聞いたらサポートがあったり、
携帯と同時購入での割引があったりで、以外と安価になることがわかりました。
それで勢いで購入してしまいました(笑)
レザー風ケースも購入


やはり黒×オレンジ(笑)



さっぱり解らずばかりですが、使いこなせるのかな???
ガーン  


Posted by 釣り三昧 at 22:15Comments(2)

2012年05月05日

シモツケ/ミニディカル

先日の総会で、あるお方からの計らいで頂きましたシモツケアイテム
『ミニディカル』


転写シールになっていて、使用したいシールの周りを適当な大きさにハサミでカットします
そして貼りたい物に貼り、しっかり圧着してからクリアーのシートを剥がします

イロイロ貼っちゃいました


偏光グラスケース

タレックスのオーバーグラスを使用してますが、サイトマスターみたく小さめのディカルを貼ってみました

シモツケ釣り三昧オリジナルです(笑)


デジカメにも


車の鍵まで(笑)


はたまた3DSまで(笑)ここまで貼るか?


ちなみに一度貼ると貼り直しは出来ません
剥がそうとすると破けてしまいます

また、SHIMOTSUKeロゴやMAJOR BLADロゴは横長になるので、慎重に貼ろうとしないと静電気で勝手に貼り着いてしまい、修正出来なくなる可能性もありますので、注意してくださいね

Sマークは小さめにカット出来るので貼りやすいです

シール自体の質感も良く、オリジナリティ感も出てひじょうに満足ですカッコイ〜

シモツケファンには是非押さえて頂ききたいアイテムです

ん?携帯には?
機種変前なのでまだ貼ってません

早く機種変しなきゃな(´Д`)  


Posted by 釣り三昧 at 21:26Comments(2)

2012年05月04日

2012/4/21

FTO総会前日

会社で急に決まった会費無料の飲み会(歓送迎会)があったが、釣り行く為に欠席
私は定時で上がるつもりも、飲み会行く連中は18時に迎えが来るとの事で、仕方なく私一人で残業を引き受け、19時過ぎようやく上がり
帰宅後急いで支度し、出発したのは21時

沼津着は23時過ぎ
予約したアジを買い西伊豆へ

到着後、雨が少し降っていたがまずは浮き仕掛けでやるも訳わからず、当たり無し
そのうち仲間が到着して仮眠した為私も2時間程仮眠をとる
薄明るくなってきた頃起きて早速アジ投入するとすぐに当たり
やはり朝マヅメは良いなぁなんてやり取りしてたらバラシ
まぁこれからラッシュが始まるだろうなんて予想してたが、ゴールデンタイムに当たり無し
ダメかぁ…と半ば諦めかけてきた8時頃当たりが出始めラッシュ突入

しかし…

やはりヤエンは難しい

慎重にやり取りしてるけどヤエンを入れるとアジを放す
かなり走られ慎重に寄せると尻尾だけ…

マヂ泣きそうですよ(笑)

少し当たらなくなった頃仲間が移動の為片付け始めたら当たり

今回はかなりデカイ?

私が放された後、仲間に来たが、ヤエン投入後落ちて行かない
良く見るとラインにアオミドロみたいなヌルヌルした物が付き落ちて行かない様でした

かなり走られたし、ヤエンは届いてない為慎重に巻いてたら結局食べきられちゃいました
その後私に来たのでシマノのローラーヤエンにしたがやはりヤエンは落ちて行かずまたバレ
全く嫌になります


結局10時過ぎに仲間は移動
私は粘ってやりました
次の時合いは…干潮いっぱいの潮止まり!
と待つ事1時間
ピッタリ干潮時間に乗りました
とはいえ、ここまでまだ1パイも捕れてない今日…
不安ばかりが募ります
2本ほぼ同時に来た為、まずは少し先に来た方からやってみます

慎重に慎重に…

しかしまたバレなんなんやー

イヤイヤ、まだもう1本あります
今度はさらに慎重に慎重に…ヤエン投入後も騙し騙し寄せて来ます
やっと近くに寄りました
サイズはたいしたことないと思ってましたが、キロ位はありそう?

当然足元で逆噴射で抵抗を見せるアオリイカ

良く見ると…まだヤエンは掛かってませんマヂカー

もう心臓バクバク状態で焦らず慎重に掛かるのを待ちやっと掛かって、無事タモで掬い上げる事が出来ました(*´ο`*)=3

検量したら1450gありました
過去2番目の大きさでした(タモ枠は45cm)

しかしその後も期待したが小さいのにアジを虐められたのみで、昼の時合いは終了
1時間程仮眠したのち、夕マヅメの時合い勝負です!
…が、結局当たりはしたものの捕獲までは至らずに終了時間(20:00)
早く帰らねば総会に寝坊しちゃいますからね

結局1パイのみで、ヤエンはロストするは(3000円/1個)で残念な結果でした

23時過ぎに無事帰宅すると姉達が帰る所で、イカを見せると「たべた~い!」
喜んでくれるのはうれしいですね

しかし皆さんにはいつ配れる事やら…
沢山釣らなければ・・・
もう鮎解禁まで数週間
あと一回行ければ良いかなぁ…  


Posted by 釣り三昧 at 00:05Comments(0)

2012年05月01日

2012FTO総会

先日、FTO(Fishing Team Ogane/会長…シモツケインストラクター大金洋行氏)の2012年度総会があり静岡へ行ってきました

前日伊豆へヤエンしに行ってあんま寝てなく深夜帰宅でしたので、弁天山小僧さんに乗せてってもらいました

私の家を出、八王子西から河口湖へ向かいそこから下道で行くのが私の行き方ですので、今回はそのルートで。
河口湖ICを降りるとなにやら人だかり?
マラソン大会みたいです
沢山のランナーが走ってます

高速を降りて少しした交差点で赤信号
その時ふと目に入った一人のランナー
私は頭の中で「黒人?ボビー・オロゴン!?いや、細いなぁ…なんだっけ?ワイナイナ?ワイなんとか?」
なんて考えてたらなんと本物のワイナイナ!

特にファンとかではありませんが(笑)見れてラッキー(*^▽^)/
やはりオーラがありますね〜
皆さん河口湖方面へ走って行きました

その後興津川へ行き川見
まだ放流が少ないですから鮎は見えませんでした(泣)
宮原オトリさんへ行き年券を購入しようと思いましたが、あいにく券が手元に無いようでした
解禁日には大変かと思いましたが、今年は土砂崩れの工事で夏は通行止めになるらしく、また迂回路と大変なので、「宮原オトリ」さんは「ささぶろ」で今年は(から?)営業されるようですので、解禁日に購入します
と話しを終え静岡市内へ向かいました
静清バイパスが清水→藁科辺りまでの工事が終わってて、2車線になってたので渋滞してなく、夏もこうなら楽になりますね

さて13時から総会開始です
だいたい25人位の参加かな?
今年からある程度の競技ルールの制定や連絡の仕方も考えました

連絡は会員全員に行き届く事が重要であり、それに対して返事も迅速にするべきとの事です

例会は興津川、中津川、魚野川、藁科川、大井川と、今迄の酒匂川から中津川へ変更になりました
中津川は台風後でもわりと釣りになりますからね
去年の台風(相模川は1000t放水)後でも(前回の記事)水さえある程度落ちれば釣り出来ましたから

とはいえ、酒匂川の回復を早く望みます
かなり小砂利が多い様で、時間は掛かりそうです
また、質疑応答では針について大金会長から「状況に応じて〇〇〇」と、大変興味深いお話を伺えました


帰りは静岡SAのスマートETCから初!新東名で帰路
藁科川へのアクセスは抜群に良くなりましたよ

ちなみに新東名のSAはどこも入口まで渋滞してました

高低差も以前の道路と違い少なく、雨でしたが路面も水捌けが良くひじょうに走り易い道路でした

しかも東京方面からの鮎師にとっては、興津川、藁科川までの距離がだいぶ近くなりましたよ

とはいえ渋滞の問題がありますけどね〜  


Posted by 釣り三昧 at 07:31Comments(0)