ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2013年04月26日

アマゴ狙いだが。。。

2013/4/20
興津川へアマゴ狙いに行ってきました。

夜勤定時明けで一旦帰宅後、50円高速料金は安くするため、6時には乗りました(笑)

そのために前日のうちに荷物は車に乗せときました(^^)v

興津へは8時頃着。

適当な場所で買ってきた弁当を食べ、仮眠します(-_-)zzz

2時間程うとうとした後、O平へ向かいます。

到着すると先客の車がありました。

とりあえず車を降りて様子を見ようとするとブログで拝見したジムニーが上流へ上って行かれました(笑)

先客の釣り人は200m程下流にいらっしゃいました。

私はHGさんに電話をしながらちらほら支度をしていると、あれ?

先客の釣り人がどんどん上がって来て、私の方をチラチラ見ながらPの下の川原を急いで上流へ上がっていくではありませんか(笑)

とりあえず支度しているだけなのに、私が支度をしているのを見て、
焦って入られないようにしたんでしょうね(^_^;)

なんか悪いことしちゃいました( ・_・;)

HGさんが到着後、どこに入ろうか相談していると、先客の釣り人が上がって来て移動されました。

我々も一度上流へ見に行ってみましたが、結局O平へ戻ってやってみることに(*^^)

HGさんは下流から、私はPから上流へ釣りあがっていきました。

初めはこんなちっちゃな可愛いアマゴちゃん
アマゴ狙いだが。。。
いくらなんでも(^_^;)

リリースしましたが、もう1匹掛かっちゃいました(´д`)急いでリリースです

その後落ち込みに餌を入れると一気に目印が流される?

ついに来ましたー!o(^▽^)o
アマゴ狙いだが。。。
まあ小さいですけどね(^。^;)

その後ちょっと大き目の落ち込み辺りに来ると工事の濁りが少し入ってきました。

これはチャンス?と淵でやっていると、民家から見物されてます

なんだか恥ずかしいなσ(^_^;)って餌を入れてると・・・あら?来ました!

サイズアップしました( ´艸`)♪
(写真無し)

パラパラ雨が降ってきていましたが、やや本降りになってきた(;´Д`)

ある程度釣り上がって行くと上流へ移動したHGさんが降りてきたので一緒に車へ戻り、場所移動しました。

今度は中流域?の清地です。

鮎でも入ったことなかったので、ちょっと嬉しかったです(o゚▽゚)o

そこではカワムツの猛攻(@_@)

また鮎も釣れちゃいました(^_^;)勿論リリースです

大きな淵でやってみたかったので餌を流すと当たり!

一度は乗りませんでしたが、次の流しでヒット!

また写真はありませんが、にじますでした

ダメかと思ってましたが、めちゃ嬉しかったです(≧▽≦)

ちなみに結構な雨降りでしたが、その後暗くなるまでHGさんと初期の群れ鮎ポイントなど話しながらカワムツで遊んでもらいました。

暗くなって帰路につきましたが、途中まで走ったらさすがに眠くなってきました(-_-)zzz

朝霧高原辺りで仮眠しようとPに入りました。

さて仮眠しようかな・・・

とりあえず交通情報を見るとなんと富士五湖道路は雪の為速度規制になってました!

これはのんびり寝てたらヤバイべ(*_*;

と眠気を払拭し?再出発

すると少し走ると雨粒がなにやらおかしい。。。

雪っぽくね?

なんて走っているとついに雪確定!
アマゴ狙いだが。。。
ちょっと湿っぽい雪ですが、結構な降りです(+_+)

私のちょっと前にも車は数台走っていたはずなのに結構白く積もっています(゚〇゚;)
アマゴ狙いだが。。。

ノーマルタイヤなんで30km/h程で走行

気温は
アマゴ狙いだが。。。

写真は撮り忘れましたが途中、行きには無かったのですが、
私が走行している車線に脇の大きな木が倒れて道を塞いでしまっていました(+。+)アチャー。

湿雪でなのか事故でなのかはわかりませんけど

まあ反対車線無事に抜け、中央道河口湖線に乗ります。

途中「都留」辺りまで雪がちらついていました。

渋滞もなく、その後眠気に襲われる事もなく帰宅できました。

帰宅後荷物を片付けて、入浴して飯食って前のブログを更新して・・・午前様

だもんで日曜日は結局日中ずっと寝て過ごしてしまいました(+_+)zzz



このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

同じカテゴリー(川の釣り)の記事画像
第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ
2022年6月4日(土)桂川釣行 100点
2022年6月2日(木)桂川釣行①
日刊スポーツ新聞社主催2022興津川アユ釣り大会案内
2020年6月9日解禁4日目の秋川釣行
2018年4月20日恩方渓流釣行記
同じカテゴリー(川の釣り)の記事
 第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ (2022-08-09 10:43)
 2022年6月4日(土)桂川釣行 100点 (2022-07-08 10:52)
 2022年6月2日(木)桂川釣行① (2022-06-20 05:41)
 日刊スポーツ新聞社主催2022興津川アユ釣り大会案内 (2022-06-08 02:57)
 2020年6月9日解禁4日目の秋川釣行 (2020-06-10 01:43)
 2018年4月20日恩方渓流釣行記 (2018-05-05 19:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマゴ狙いだが。。。
    コメント(0)