2017年08月05日
神通川釣行〜♪
2017年8月1日
早いものでもう8月になっちゃいました
最盛期突入ですが後2ヶ月しか無いですね
まぁ静岡県内とかはまだありますけど
楽しまなくっちゃ!
てな訳で前日は海川でしたが
この日は神通川へ行きました〜
今年は数多い様で楽しみー
前日は23時過ぎには寝たと思いますが
5時前に起きて天気予報を見ると富山は14時迄雨予報に変わってる!
しかも8時頃は強い雨!?
くっそー
そーこーしているうちに2度寝しちゃってましたzzz
起きたのは6時
いそいそと片付けて出なくちゃ
と出発したら塩島さんから着信
もう待ち合わせ場所に着いてるって…
すみません!
遅れて現地へ行きます!
安房峠を越えて年券を購入
それからポイントへ
いそいそと支度して天気予報確認
雨予報無くなって一安心♪
つか天気予報あてにならないなぁ
ポイントへ着くと塩島さんと釣HIDEのマスターが釣りされてました
すでに釣HIDEのマスターは入れ掛かり!
とりあえず塩島さんに挨拶しているとマスターも一度上がって来られました
塩島さんは硬調プロト
マスターはHH
私は…軽量プロトw
っまぁテストなんで…
普通は使わないですね
なので私は挨拶後下流へといどうしてこんな場所からスタート

10時54分
泳がせで開始1分♪

そこから入れ掛かり〜♪
でも15分でさらに欲が出て下流へと移動w
瀬肩に入るも掛かっても小さい
12時00分になりそうだったので塩島さんの所へ戻ります
1時間弱で13匹位かなぁ


マスターはもう超入れ掛かり!


オトリ沈めれば掛かってるw
スゲー
で、私も手前で泳がせて2つ掛けるけど我慢できませんでしたw
徐々に立ち込み腰上迄入って行きました
もちろん仕掛けは複合に替えました
竿はプロトのままw
初めはポロポロでしたが
入れ掛かり突入〜♪

軽量ロッドですが掛けてからしっかり溜めてから竿を立てれば
良型鮎もバッチリ抜けました♪
他のお客さんは多分急瀬以上の竿を使ってる様で
豪快な振り子で取り込んでました
マスターは昼過ぎに帰られましたが半日で60匹程とかw
塩島さんも15時に上がるとのことでしたので
一度立ち込んでいたその筋からあがったら
他のお客さんが下がって来られて入れなくなってしまったので
落ち込みの瀬を攻めました
ヘチをナイロンに替えて攻めるもイマイチでしたが
複合に張り替えてだんだん中へ入って行くと入れ掛かりに♪

まぁ誰もやってませんでしたからね
流れもキツく良型も掛かったので
普通はやりませんが振り子での取り込みも数回せざるをえませんでした
最後はちょっと上流の瀬をやってみましたが
釣れても小さくイマイチ
なので18時に最後の1匹を釣って終了
検量すると64匹
身切れバラシも多少有ったのが悔やまれます
でも楽しかったぁ〜♪
なんかちょっとスッキリしたかもw
次はブラックかブラックパワー+でやろっと♪
仕掛けも針も替えなくちゃ

帰りはコスモまで給油しに行って
スーパーで買い物
あったあった♪
白えび〜♪
帰ってから唐揚げで頂きました♪
やっぱ旨いなぁ♪
翌日は夜勤でしたので途中で仮眠するつもりも眠くならなかったのでそのまま帰路へ
近くに来たらまだ0時前でしたので藤野️でちょこっと仮眠して時間調整してから帰りました
次はお盆休み
台風が心配だぁ〜
早いものでもう8月になっちゃいました
最盛期突入ですが後2ヶ月しか無いですね
まぁ静岡県内とかはまだありますけど
楽しまなくっちゃ!
てな訳で前日は海川でしたが
この日は神通川へ行きました〜
今年は数多い様で楽しみー
前日は23時過ぎには寝たと思いますが
5時前に起きて天気予報を見ると富山は14時迄雨予報に変わってる!
しかも8時頃は強い雨!?
くっそー
そーこーしているうちに2度寝しちゃってましたzzz
起きたのは6時
いそいそと片付けて出なくちゃ
と出発したら塩島さんから着信
もう待ち合わせ場所に着いてるって…
すみません!
遅れて現地へ行きます!
安房峠を越えて年券を購入
それからポイントへ
いそいそと支度して天気予報確認
雨予報無くなって一安心♪
つか天気予報あてにならないなぁ
ポイントへ着くと塩島さんと釣HIDEのマスターが釣りされてました
すでに釣HIDEのマスターは入れ掛かり!
とりあえず塩島さんに挨拶しているとマスターも一度上がって来られました
塩島さんは硬調プロト
マスターはHH
私は…軽量プロトw
っまぁテストなんで…
普通は使わないですね
なので私は挨拶後下流へといどうしてこんな場所からスタート

10時54分
泳がせで開始1分♪

そこから入れ掛かり〜♪
でも15分でさらに欲が出て下流へと移動w
瀬肩に入るも掛かっても小さい
12時00分になりそうだったので塩島さんの所へ戻ります
1時間弱で13匹位かなぁ


マスターはもう超入れ掛かり!


オトリ沈めれば掛かってるw
スゲー
で、私も手前で泳がせて2つ掛けるけど我慢できませんでしたw
徐々に立ち込み腰上迄入って行きました
もちろん仕掛けは複合に替えました
竿はプロトのままw
初めはポロポロでしたが
入れ掛かり突入〜♪

軽量ロッドですが掛けてからしっかり溜めてから竿を立てれば
良型鮎もバッチリ抜けました♪
他のお客さんは多分急瀬以上の竿を使ってる様で
豪快な振り子で取り込んでました
マスターは昼過ぎに帰られましたが半日で60匹程とかw
塩島さんも15時に上がるとのことでしたので
一度立ち込んでいたその筋からあがったら
他のお客さんが下がって来られて入れなくなってしまったので
落ち込みの瀬を攻めました
ヘチをナイロンに替えて攻めるもイマイチでしたが
複合に張り替えてだんだん中へ入って行くと入れ掛かりに♪

まぁ誰もやってませんでしたからね
流れもキツく良型も掛かったので
普通はやりませんが振り子での取り込みも数回せざるをえませんでした
最後はちょっと上流の瀬をやってみましたが
釣れても小さくイマイチ
なので18時に最後の1匹を釣って終了
検量すると64匹
身切れバラシも多少有ったのが悔やまれます
でも楽しかったぁ〜♪
なんかちょっとスッキリしたかもw
次はブラックかブラックパワー+でやろっと♪
仕掛けも針も替えなくちゃ

帰りはコスモまで給油しに行って
スーパーで買い物
あったあった♪
白えび〜♪
帰ってから唐揚げで頂きました♪
やっぱ旨いなぁ♪
翌日は夜勤でしたので途中で仮眠するつもりも眠くならなかったのでそのまま帰路へ
近くに来たらまだ0時前でしたので藤野️でちょこっと仮眠して時間調整してから帰りました
次はお盆休み
台風が心配だぁ〜
Posted by 釣り三昧 at 01:54│Comments(0)
│鮎釣り