ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2017年09月02日

天野塾例会へ参加させていただきました

2017年8月21日

益田川で天野塾例会に参加させていただきました

FTOからの参加者は
大金会長、小川副会長、小林さん、鈴木さん
宇崎さん、大森さん、天野さん、藤井さん、私の9名でした

皆さまご苦労様でした

さて例会は増水気味と状況から馬瀬川へ移動の案もあった様ですが
今回は特別ルールで益田川管内なら車移動有りとなりました

私は前日の馬瀬川の鮎を活かしたままなのでオトリカンがありません

なので小川さん、小林さんについて行きました

入ったエリアはオーナーカップの1ブロック

着いてビックリ!
凄い人です
オーナーカップでもこのエリアだけズバ抜けて釣果良かったですからね

どうしようか悩みましたが上流側ならなんとか入れそうなのでやってみることに
天野塾例会へ参加させていただきました
天野塾例会へ参加させていただきました
初めて入りましたがこんな所から始めました

パッと見て空いてましたがココ!だろうと

しかし囮替えに失敗すると地獄をみるのが今年の益田川
オーナーカップでも名だたる名人が囮替えに失敗してボーズ続出でした

とりあえず石色良い所で泳がせてみます
ん?反応有り

ちょっと粘っていると開始10分で掛かりました♪
ヤッタ!
天野塾例会へ参加させていただきました
久しぶりの益田川の鮎

しかし実はこの1匹目
エラ付近に針が刺さってしまっていてダメージ大!
当然ながら泳ぎませんでした

この展開ってコージローさんの2の舞い!?
ヤバイヤバイ

とりあえずもう1匹の囮を付けて再開してみます
んでもこの囮は傷も有ってあんまり良くないんだよなぁ
って思いながらでした

でも頑張ってくれました!
天野塾例会へ参加させていただきました
09:00
今度はしっかり背掛かりでした
一安心〜♪
その後は連チャンモードへ♪

私だけ入れ掛かり
どこ入れても掛かる

上流の小林さんは
「お前釣り過ぎ!
1人で釣ってるじゃん」
て言われましたw


コレが1ブロックの魔力かぁw

んでも欲をかいて移動すると今度は全く掛かりません

すると今度は小林さんが入れ掛かり突入!
右向いても左向いても入れ掛かり!
なにそれw

私がやっとこさ3つ釣る間に15位は釣ってたんじゃないかな?

で13時帰着なので12時30分に終了

私はオトリカン無いのでオトリカンのバッカンに入れて戻りましたw

そして検量

小林さんは込みで23匹
私は網にあけた際に逃走が有って
それはカウントされずに込み25匹w
小川さんは数こそ伸びなかったですが大物賞の26cm!

確かに見ていてなかなか抜けずに苦労している場面がありましたw

私と小林さんは

ワンツーだな♪
って話してましたが
最後の最後に戻ってきたM田さんが込み29匹!
流石地元名手です
ヤラレちゃいました

昼食はかやくごはん、大量のそうめん、トンちゃん、スイカと盛りだくさん
いつも美味しい昼食をありがとうございます

昼食後は表彰式
優勝のM田さん
天野塾例会へ参加させていただきました

準優勝は私

3位の小林さん
天野塾例会へ参加させていただきました

大物賞の小川さん
天野塾例会へ参加させていただきました


なんとか面目は保てたかな

こんな景品を頂きました
天野塾例会へ参加させていただきました
嬉しい♪

天野塾会長天野さん始め、O崎さん、お弟子さん、天野塾の皆さん
大変お世話になりました


その後少し釣りしてからケイちゃんを買って
ケイちゃんと馬瀬川鮎を発送しにヤマトまで行ってから
安曇野へ帰りました

もう途中ケイちゃんが食べたくて食べたくてたまりませんでしたw

翌日は休息して22日はカタログ撮影の為に宮川へ行きました




このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

同じカテゴリー(鮎釣りイベント)の記事画像
2024鮎シーズンイン
第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ
日刊スポーツ新聞社主催2022興津川アユ釣り大会案内
2022年newロッド
2022シモツケニューウェア
2020年6月9日解禁4日目の秋川釣行
同じカテゴリー(鮎釣りイベント)の記事
 2024鮎シーズンイン (2024-05-20 07:51)
 第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ (2022-08-09 10:43)
 日刊スポーツ新聞社主催2022興津川アユ釣り大会案内 (2022-06-08 02:57)
 2022年newロッド (2022-05-27 13:03)
 2022シモツケニューウェア (2022-05-17 11:15)
 2020年6月9日解禁4日目の秋川釣行 (2020-06-10 01:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天野塾例会へ参加させていただきました
    コメント(0)