ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月06日

2013/4/30  ヤマメ釣り

2013/4/30

ヤマメ釣りに行くため、M君と06:00に近くのファミマに集合としましたが05:20に着信有り。

「○○辺りに来ちゃったんですが」と・・

時間も早いし場所もずいぶんと違いましたので、現地に言ってもらうようにしました( ・_・;)

私も急いで支度し出発。

向かっている途中で再度連絡があり、「○○に着きました」と・・・

違うし(^_^;)

もう一度説明して私のちょっと前になんとか着いたようで、なんとか合流しました。

しばし?談話をしていると一台の車が・・・

しばらくして降りて来たのは監視員。

我々は年券を購入済みでしたので見せヤマメ釣りだと話すと、

「○○が先日放流したよ」と、思いがけない情報を頂きました( ´艸`)

どっか適当な支流に入ってみようと思っていた私達には朗報でした。

8時過ぎに川虫採取と、私はルアー回収作業をしました(^。^;)

高い木でしたが、ロープに錨を付けたのを投げてなんとかルアー回収出来ました(ノД`)

トラウトルアー、めちゃ高いですからね(^_^;)

その後川虫採取し、9時過ぎたので移動しました。

支流に来ましたが放流場所もなんも分かりません(;´Д`)

てっきり結構釣り人いるかと思ってましたから(^。^;)

それが1人居たのみでしたので、2台停めれる適当な場所を探して入川しました。

とりあえず初めての河川なので2人で下流へ下がり、そこから釣り上がる事にしました。

初めは当たりませんでしたが、もしや放流目印?なんて勝手に決めた(笑)ポイントで初ヒット!


良さげな渓相の場所もあります♪




その後も居そうな場所などでポツポツ




結局私は13匹の放流ヤマメを釣る事が出来ました。




サイズは20~26cm位で、鰭等は綺麗ではありませんでしたが、楽しい釣行になりました(*´∀`)  


Posted by 釣り三昧 at 22:58Comments(4)川の釣り