ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月07日

2017年8月23日依田川釣行

撮影翌日の2017年8月23日
長ーいお盆休みも最終日

安曇野から近い千曲川支流依田川へ行きました

こんな所から始めました

石色は垢グサれで良くありません
色々攻めますが反応イマイチ

色々攻めてココに居なかったらもう居ない!
てポイントでやっとこさ

1時間掛かりました

その後ちょっとズラしたポイントでもう1匹

んでもあとは反応無し

ではと下り先に居た釣り人と話しをすると

小さいの4つ
網解禁してる

と聞きました

網解禁してたんだ!?
知らなかった…

その釣り人は仲間が他に来たからと移動されたので
私はチャラで再開

鮎はチラホラ見えます

すると

ガツン!!!
ギュン!!!


アレ?
針が乗ってません


さらに

ガツン!!!
ギュン!!!

ナンで?????

結局3回ありましたが乗らず…

なんなん?

しかも石はズルッズルで尻もち2回もして
少し足挫いたし

参った!

とりあえず車で移動してみたけど車停めれる場所は人沢山居たし停めれない

ポイントも知らんしで元に戻って今度は下流でやってみるも
一度反応あっただけで終了

結局16時までやって始めの2匹のみ…

沢山釣ってる方はどこで釣ったてのかなぁ
くやし
  


Posted by 釣り三昧 at 23:59Comments(2)鮎釣り

2017年09月07日

2017年8月22日 宮川釣行


釣行記、間が空いてしまいましたー

さて2017年8月22日

来年度のカタログの為に撮影してきました

本来は私は中津川辺りでやりたかったのですが
水況も鮎の育成もイマイチだし
撮りたかった場所は工事中でしたので他を考えてました

それで塩島テスターの一緒にとお願いして釣り可能な河川を探してもらい
岐阜県の宮川になりました

私は初釣行河川で楽しみでした

朝神岡で待ち合わせをしてから移動
こんな所

車停めて近くて良かったーw

まずはオトリ取りの為撮影するポイントでは無い所から開始

すると早くも掛かりました♪
んでも個人釣行では無いので写メはとりあえず無し

ぱっぱと5匹釣った所でポイント移動

この辺でって場所でやりましたがポツポツ程度
んまぁ竿に見合った流れ、サイズのポイントでやらなくちゃならないので仕方ない

とりあえず私を撮った後塩島さん


とりあえず私は鮎の写メ♪

ポン♪

ポン♪

ポン♪
もっと綺麗な鮎も釣れたんですがこの時はイマイチでしたw


で、天気予報は午後から雨でしたので
私は随時iPhoneで雨雲レーダーをチェックしてました

するとかなり激しい雷雲が発達してました
時間経過でみるとそろそろ来そうなので一旦上がって昼休憩

すると予報通り雨と雷鳴⚡︎
ただ雷雲の端の方でしたのでそこまでは酷くなかったですが

昼休憩後一旦やんだのでレーダーチェックすると少し出来そうなんで再開

ただカメラマンのナベさんは大事なカメラあるので一応傘を持っての撮影になりました

水中での掛かり鮎や釣った鮎を持った写真など撮りましたがどれが載るかは分かりませんw

そしてまた雷雲が来て今度は早くに土砂降りになったのでコレにて終了
ナベさん傘持ってて良かったー♪
我々釣り人は濡れてもあまり気にしないですけど
カメラは大事ですからね

で今回の雷雲は結構激しく
真っ赤な雷雲は神通の大沢野近辺でしたが
落雷状況みると爆撃の様でした

実際神通川に居たY澤さんは酷い降りだったーって言ってましたw


今回初釣行の宮川
撮影で休憩多かったですが釣果は25匹
宮川のポテンシャルは味わえなかったのは残念でしたが
私はとりあえず撮影終わって良かったー♪

来年の撮影はもっと早めに秋川か桂川でやれたらいいな





  


Posted by 釣り三昧 at 23:45Comments(0)鮎釣りイベント