ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2010年12月01日

鮎2010お盆休み!

シモツケカップを惜敗で終え、そのまま安房峠を越え、長野へ

しかしいつもお盆休みはあんま鮎釣りへ行かない

結局行ったのは8/13の一度だけ
上越の海川へ
兄貴家族と、うちの方は成人の姪っ子も電車で来た為、二台で釣行

しかし状況は思わしくない様子
姫川はにごってたかな?

海川も下流は水が無く、良くなかったようなので少し上流の昔良くやった所へ

川を見ると多少のハミ痕はあるが、入れ掛かりは無さそう
とりあえず子供らの為にテーブル等を準備したり、親父の仕掛けをセットしたり忙しい

とりあえず先に親父にやらせると、小さいながらも一匹かけた
なんとかなるかな?と自分も始める

しかし川を見て歩いても芳しいポイントが見当たらない
とりあえず300mは歩いた所に良さげな瀬があった

やはり天然河川は浅い瀬!
さらにその中でもへチや細かいポイント
入れ掛かりのイメージは出来た
そんなポイントだったのでやり始めるといきなり出し掛かり入れ掛かり
一時間程で20匹程

こりゃー川の見た目より釣れる〜と期待したが、ひとしきりその瀬を釣り切ると後が出ない
なぜ
ならば他のポイントへ移動してみるがイマイチ・・・

どーしたんだろう??と悩みつつも昼になったので一度みんなの所へ戻る事に

すると途中で兄貴が下りて来たのでどうか聞くがさっぱりとの事
ならば『まだやらずに残しといた所があるからやってみ?』と狙い場所を教えベースへ戻る

親父はポツポツとなんとか釣ってる様だが、兄貴の子供(今年大学生)はてんでダメらしい

ならば狙い所の手本をみせるとすぐに掛かる
しかしやはりなかなか続かない

おかしいな〜と疑問だらけだったが、昼食を食べてる時にその謎が解けた
なんと投網が入っていたのだ
情報不足でした

しかし原因が分かれば対処のしようはある
当然投網のやりにくい所を釣れば良い

案の定、午後の開始もそれなりの型(海川にしては)が物凄い当たりで入れ掛かり

これなら小学生の甥っ子にも釣らせられるだろうと連れていく

しかしそうは簡単にいかないもんですね〜
私が竿を持つと掛かるんですが、甥っ子に持たせるとイマイチ・・・

そのへんはさすがに微妙な感覚の差なんでしょうか
しまいには飽きてしまったようでみんなの所へ戻ってしまいました

最後に成人の姪っ子に釣らせてやろうとみんなの前で手ほどき
小さいながらも数匹を釣らせてやる事が出来、一安心

そして終了

結局大学生の甥っ子はツ抜け出来て満足できた様子
親父は20までは届かなかったみたい
そして午後は下流に行った兄貴は・・・ツ抜け未達??

私は当初の雰囲気の目標よりは大幅に下回ったが、それでも貫禄?を魅せ、教えたり、手ほどきしながらなんとか50匹
鮎2010お盆休み!
何とかみんなで食べる鮎は確保できました


(その頃弁天山小僧さんは下越でウハウハだったようでしたズルイ



このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

最新記事画像
【第55回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ】
2024鮎シーズンイン
8月15日の記事
第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ
2022年6月4日(土)桂川釣行 100点
2022年6月2日(木)桂川釣行①
最新記事
 【第55回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ】 (2024-08-09 16:01)
 2024鮎シーズンイン (2024-05-20 07:51)
 8月15日の記事 (2023-08-15 19:45)
 第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ (2022-08-09 10:43)
 2022年6月4日(土)桂川釣行 100点 (2022-07-08 10:52)
 2022年6月2日(木)桂川釣行① (2022-06-20 05:41)

Posted by 釣り三昧 at 00:36│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは(゚▽゚)/
当時、ウハウハだった弁天山小僧です(笑)
しかし、釣り三昧さんは羨ましい環境ですよ!
父上、兄上、姪っ子も鮎釣りをするなんて。楽しい釣りキャンプになったでしょうね(^-^)
ウチなんて両親の親戚含めても、鮎釣りするのは私入れて2人ですから(^-^;

ちなみに海川は未知の世界です。アブが多い川だとは聞いてますが。。。
Posted by 弁天山小僧@携帯 at 2010年12月01日 12:32
弁天山小僧さん
こんにちは(゚▽゚)/

うちは釣り家族ですからね( ̄m ̄*)イシシ

アブ?

全然いませんよ
三面川はめちゃくちゃ多いぢゃないですか
Posted by 釣り三昧 at 2010年12月01日 12:36
コメントありがとです。
10月23日の記事みました、
すんごい釣れたんですね、びっくり。
これを、夢の入れ掛かりって言うんですよね。
来年、藁科行くとき、ぜひ誘ってくださいね(邪魔じゃないなら)

あ、あっち向いてホイ釣法、
それに似たような事は、私もよくしました。
他の事考えているとき、釣れてたりするから
わざと、今日何食べようかな、とか
竿だけだして、ずっと関係ない話したりとか。
不思議と邪念?が消えると釣れる時がありますよね
それって偶然じゃないと何度も思ってるから
あんまり、感情を入れずに釣るように心がけてます。
だからかもしれませんが、
かけるのだけは、異様に早いです(タモに入れれないけど)
Posted by あゆちゃん。 at 2010年12月02日 21:57
あゆちゃん。

あら〜
あっち向いてホイ釣法されてましたね(笑)
不思議ですよね

さらにあっち向いてホイ泳がせもありますよ(笑)


引き抜きは失敗を恐れたら上手になりませんよ

抜く!て感じぢゃなく、振り子のイメージがいいですよ
竿先より先に鮎が行ったら腕を上げる
すると当然竿先に行ったんだから振り子の様に手元に戻ってきますよ
Posted by 釣り三昧 at 2010年12月04日 11:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎2010お盆休み!
    コメント(4)