2010年12月15日
鮎2010/8/27〜/29下越釣行パート
さぁ待ちかねた新潟下越釣行

日曜日は鮎三昧の大会な為、目標は/27〜/28の二日間に三面川で200匹釣る気
事前調べでは三面川の状況はしばらく釣りにならなかったらしく、ようやく竿が出せる状況
まだ薄濁りで、ポツポツは釣れてると聞く
荒川の方は絶好調の様子だが、下越に来たらやはり三面川の鮎を釣りたい
一人高速をクルーズコントロールでのんびり行き、早朝コドモヤでオトリを買い話しを聞く
やはりまだ早い様子で、ならは高根川は?と伺うと、そちらは一週間前から釣れてるらしい
もちろん高根川は初
しかしアブの多い川と聞いてるので、アブが少なく、川に車で入れる場所を聞き、一路その場所へ
たんぼ道を入って土手に出ると…ん?
昔村田満がザ、フィッシングでやった場所に似てる?
ならばここでいっか(笑)
まだ誰もいなかった為、のんびり朝飯を食べてると、地本らしきおじ様が一人
イソイソと行こうとするので状況を聞くと、なんとか釣れるらしい
おじ様は
から上流へ
私はチャラ瀬〜瀬が続く場所へ
とりあえず瀬落ちから
少しすると掛かった
もちろん小さい
しかしさすがは天然鮎
小さくてもどんどん泳ぐ
おとりに使い引くと掛かる
次どこでやろうかな〜とキョロキョロしながらあるいても掛かる
2時間で37匹
(;´・`)飽きたな…
と思ったが、せっかくだから束釣りを目指す(楽しい釣りで束釣りしたかったけど…)
同じ流れを釣り、さらにドチャラをやり、昼からは
より上流へ
トロ場に大きい石が入っていておとりが物凄い勢いで追われ、掛かるのを観ながら追加
さらに上流へ行ったりしながら14時過ぎに束釣り達成

小さいながらも百匹目
しかしホント飽きた
はっきり言って下手になりますよ
こんな釣りは

15時までやり三面川へ行こうと10匹追加で110匹
三面川は岩沢橋の上流へ行く
やはり白っぽい濁りあり、垢もイマイチ
しかし来たからにはやるしかない
石のある所から始めるとすぐに良い当たりで掛かった
これは釣れるぢゃん
と思ったけど、やはり垢良くない為続かない
ならばと歩いて下流へ行き、さらに対岸へ渡り、イロイロ竿を出し、金属、フロロと張り替えながら探る
濁りの中、恐る恐る立ち込みながらヘチを狙い泳がせると久々の気持ち良い当たり
やはりヘチの草木の極には残り垢?
色は多少白っぽいけど、綺麗な鮎が釣れ、数匹追加
結局三面では2時間程で12匹と奮わなかったけど、自己記録の122匹の釣果でした

そして、三面川本流では良い釣りは不可能だし、高根川はつまらないので、渓山さんに連絡を入れ、翌日の為に荒川へ移動しました
つづく…


日曜日は鮎三昧の大会な為、目標は/27〜/28の二日間に三面川で200匹釣る気

事前調べでは三面川の状況はしばらく釣りにならなかったらしく、ようやく竿が出せる状況
まだ薄濁りで、ポツポツは釣れてると聞く
荒川の方は絶好調の様子だが、下越に来たらやはり三面川の鮎を釣りたい

一人高速をクルーズコントロールでのんびり行き、早朝コドモヤでオトリを買い話しを聞く
やはりまだ早い様子で、ならは高根川は?と伺うと、そちらは一週間前から釣れてるらしい
もちろん高根川は初
しかしアブの多い川と聞いてるので、アブが少なく、川に車で入れる場所を聞き、一路その場所へ
たんぼ道を入って土手に出ると…ん?
昔村田満がザ、フィッシングでやった場所に似てる?
ならばここでいっか(笑)
まだ誰もいなかった為、のんびり朝飯を食べてると、地本らしきおじ様が一人
イソイソと行こうとするので状況を聞くと、なんとか釣れるらしい
おじ様は

私はチャラ瀬〜瀬が続く場所へ
とりあえず瀬落ちから
少しすると掛かった
もちろん小さい
しかしさすがは天然鮎
小さくてもどんどん泳ぐ
おとりに使い引くと掛かる
次どこでやろうかな〜とキョロキョロしながらあるいても掛かる
2時間で37匹
(;´・`)飽きたな…
と思ったが、せっかくだから束釣りを目指す(楽しい釣りで束釣りしたかったけど…)
同じ流れを釣り、さらにドチャラをやり、昼からは

トロ場に大きい石が入っていておとりが物凄い勢いで追われ、掛かるのを観ながら追加
さらに上流へ行ったりしながら14時過ぎに束釣り達成

小さいながらも百匹目

しかしホント飽きた

はっきり言って下手になりますよ



15時までやり三面川へ行こうと10匹追加で110匹
三面川は岩沢橋の上流へ行く
やはり白っぽい濁りあり、垢もイマイチ
しかし来たからにはやるしかない
石のある所から始めるとすぐに良い当たりで掛かった
これは釣れるぢゃん

と思ったけど、やはり垢良くない為続かない
ならばと歩いて下流へ行き、さらに対岸へ渡り、イロイロ竿を出し、金属、フロロと張り替えながら探る
濁りの中、恐る恐る立ち込みながらヘチを狙い泳がせると久々の気持ち良い当たり

やはりヘチの草木の極には残り垢?
色は多少白っぽいけど、綺麗な鮎が釣れ、数匹追加
結局三面では2時間程で12匹と奮わなかったけど、自己記録の122匹の釣果でした


そして、三面川本流では良い釣りは不可能だし、高根川はつまらないので、渓山さんに連絡を入れ、翌日の為に荒川へ移動しました
つづく…
Posted by 釣り三昧 at 00:23│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは。
122匹なんて、すごすぎる
飽きるほど釣りたい(笑)
でも、下手になるっていうのも分かる気がします。
うまくなった気がするからなんですよね?
寒狭川で釣ってたとき、深トロで泳がせ釣りなんかも
お、うまくなったじやんって、勘違いもいいくらい
自分を褒めた事もありましたが(汗)
藁科で撃沈ばかり続いた時に、あ、釣りやすいとこばっかだと
他に行こうとも思わないし
下手になるって思っちゃいました。
だから、引き抜きとか全然進歩しなかったし(汗)
来年は早いうちは寒狭川だと思うけど
感覚をつかんで来たら、始めて入る川でも
立ち位置だとか、石の入り具合とか
見ながらどんどん入って行こうと思います。
もちろん、釣り三昧さんに教えてもらった
手を冷やし、手前から泳がすってのも忘れずに・・・
122匹なんて、すごすぎる
飽きるほど釣りたい(笑)
でも、下手になるっていうのも分かる気がします。
うまくなった気がするからなんですよね?
寒狭川で釣ってたとき、深トロで泳がせ釣りなんかも
お、うまくなったじやんって、勘違いもいいくらい
自分を褒めた事もありましたが(汗)
藁科で撃沈ばかり続いた時に、あ、釣りやすいとこばっかだと
他に行こうとも思わないし
下手になるって思っちゃいました。
だから、引き抜きとか全然進歩しなかったし(汗)
来年は早いうちは寒狭川だと思うけど
感覚をつかんで来たら、始めて入る川でも
立ち位置だとか、石の入り具合とか
見ながらどんどん入って行こうと思います。
もちろん、釣り三昧さんに教えてもらった
手を冷やし、手前から泳がすってのも忘れずに・・・
Posted by あゆちゃん at 2010年12月15日 01:05
高根(+三面)で122尾!! いくら小鮎主体にしても凄い!
私なんザ~、50年も鮎釣りしてるけど、122尾は夢のまた夢! 芸人村田満は別格にして、ここまで釣ると持病の腰痛&テニス肘が悪化します……(自分の身体を治すのは不得手だ)
新潟下越・お楽しみ三日釣行の第1弾、楽しく読みました! 第2・3弾を楽しみにしてますよ⇒⇒⇒第3弾は「鈴木カップ」? 期待してます!!
私なんザ~、50年も鮎釣りしてるけど、122尾は夢のまた夢! 芸人村田満は別格にして、ここまで釣ると持病の腰痛&テニス肘が悪化します……(自分の身体を治すのは不得手だ)
新潟下越・お楽しみ三日釣行の第1弾、楽しく読みました! 第2・3弾を楽しみにしてますよ⇒⇒⇒第3弾は「鈴木カップ」? 期待してます!!
Posted by ドクトル鈴木 at 2010年12月15日 13:59
こんばんは。
ちょうど私が三面から引き上げるときの大雨増水の影響でしたよね?
釣り三昧さんからメールで「行ってきます」と聞いた時には、まだ早いんじゃないかな??と思ったけど、流石の状況判断で支流・高根川で束釣り達成でしたもんねぇ~^^;
私も束釣りを体験してみたい・・・。例え上手くなったと錯覚しようとも(笑)
「お前にはまだ早い」とソフトバンクのお父さんに言われちゃうか^^;
ちょうど私が三面から引き上げるときの大雨増水の影響でしたよね?
釣り三昧さんからメールで「行ってきます」と聞いた時には、まだ早いんじゃないかな??と思ったけど、流石の状況判断で支流・高根川で束釣り達成でしたもんねぇ~^^;
私も束釣りを体験してみたい・・・。例え上手くなったと錯覚しようとも(笑)
「お前にはまだ早い」とソフトバンクのお父さんに言われちゃうか^^;
Posted by 弁天山小僧 at 2010年12月15日 20:25
あゆちゃん
おはよう(^-^*)/
すでに『下手になるっていうのも分かる』
『うまくなった気がする』『釣りやすいとこばっかだと他に行こうとも思わないし下手になる』
って思ったて凄いです

普通ならただ数釣りたい
て思うはずなのに
しかし!
引き抜きの練習には数釣る事は必要かも
それと、簡単に釣れるのは釣れます(性質が違う)が、釣れるて事は釣れるポイントでもあるので、そーゆうポイントの見極めはやりやすくなりますよ
おはよう(^-^*)/
すでに『下手になるっていうのも分かる』
『うまくなった気がする』『釣りやすいとこばっかだと他に行こうとも思わないし下手になる』
って思ったて凄いです


普通ならただ数釣りたい


しかし!
引き抜きの練習には数釣る事は必要かも
それと、簡単に釣れるのは釣れます(性質が違う)が、釣れるて事は釣れるポイントでもあるので、そーゆうポイントの見極めはやりやすくなりますよ
Posted by 釣り三昧 at 2010年12月16日 08:00
ドクトル鈴木さん
おはようございます
他所から遠征する人間はやはり爆釣(束釣り)を期待して行きますからね
意気込みが違います(笑)
遠征費の元を取らなくちゃって(笑)
回想なので記憶は曖昧なんであまり期待なさらないでください
おはようございます
他所から遠征する人間はやはり爆釣(束釣り)を期待して行きますからね

意気込みが違います(笑)
遠征費の元を取らなくちゃって(笑)
回想なので記憶は曖昧なんであまり期待なさらないでください

Posted by 釣り三昧 at 2010年12月16日 10:10
弁天山小僧さん
こんにちは(*゚ー゚)v
そーです
弁天山小僧さんが置いてった増水の後です
実際三面川は早かったですが、それでも釣れる場所はありますね
さすが日本海側河川です
束釣り狙ってみてください
ただ、条件もありますからね
あとは手返し良くやらないとだめですよ
束釣りは一応二回目ですが、意外と釣れてない時間は多いですよ
1時間おとり替わらずとかもね
こんにちは(*゚ー゚)v
そーです

弁天山小僧さんが置いてった増水の後です

実際三面川は早かったですが、それでも釣れる場所はありますね
さすが日本海側河川です
束釣り狙ってみてください

ただ、条件もありますからね

あとは手返し良くやらないとだめですよ

束釣りは一応二回目ですが、意外と釣れてない時間は多いですよ

1時間おとり替わらずとかもね

Posted by 釣り三昧 at 2010年12月16日 12:30