ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2010年12月30日

2010年最終釣行

夕べ2010年最終釣行しに行ってきました

釣りモノはカマスです

兄貴、甥っ子、近所の兄さんとの四人でした

着いた初めはぽつぽつ釣れたけど、中弛みの時間が長く、ダメかと思われましたが、時合いには入れ食いになりました


結局四人で80匹位かなぁ
数えてないからわかりません(笑)

今年もイロイロ楽しい釣りが出来ました

来年も良い釣りが出来る年になればいいです

また、メインの鮎釣りでは大きな所を一つ取れるようがんばりたいと思います



このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

最新記事画像
【第55回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ】
2024鮎シーズンイン
8月15日の記事
第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ
2022年6月4日(土)桂川釣行 100点
2022年6月2日(木)桂川釣行①
最新記事
 【第55回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ】 (2024-08-09 16:01)
 2024鮎シーズンイン (2024-05-20 07:51)
 8月15日の記事 (2023-08-15 19:45)
 第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ (2022-08-09 10:43)
 2022年6月4日(土)桂川釣行 100点 (2022-07-08 10:52)
 2022年6月2日(木)桂川釣行① (2022-06-20 05:41)

Posted by 釣り三昧 at 10:50│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは。
今年もお勤めご苦労様でした。
私は12/29pm~1/4までが休み。
今年短くないですか??

今年の釣り納めって・・・ホントにホントの納めって感じまで、やられたんですね(笑)
しかもカマス80位!クーラーに満杯ですね。
来年も、この調子でいっちゃって下さい。

今年も色々ありがとうございました。
Posted by 弁天山小僧 at 2010年12月30日 13:21
今年も1年間、仕事・全国釣行・大会に、凄い体力・金力を使いましたね!!
でも、釣り三昧殿の実力は↑↑したから、金には換えられないね
来年はNew FORESTERに乗って全国制覇だぞ~~!!

昨夕が釣り納めの由、よくまあこの寒い時期に行くね!

そうそう、今朝出勤途上(12/30なのに24時間の日当直!!)、日本海の荒波にもめげず、テトラに乗った数名の釣り人を発見……黒ソイ釣りかな?
今時のテトラは岩海苔が付き始めるので滑落の危険性大!!→釣り三昧殿、ご注意あれ!!


本当にこの1年、ありがとう!! 
来年も宜しく!!
  
忠告:年末年始中、呑み過ぎ・食べ過ぎで更なるウエイトアップを計らないようにお互い注意しようね!!
Posted by ドクトル鈴木 at 2010年12月30日 17:05
弁天山小僧さん

こんにちは。
弁天山小僧さんこそお勤めご苦労様でした。
私は12/29〜1/5までが休みです。
弁天山小僧さんよりちょびっと長いです

釣り納めp(^^)q
2010の釣りの納めですからね(笑)
クーラーは12リットルのを持っていったので満杯で入り切らなかったです

入り切らなかった分は一緒に行った人にあげました

新年はいつからにしようか考え中です(笑)

こちらこそ色々ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします
Posted by 釣り三昧 at 2010年12月30日 17:10
すごいですね。
この寒い中、本当に行ってきたんですねっ。
でも、80匹も釣れたら、寒いのなんてって感じですか?

今年は、それこそ釣り三昧でしたね。
そのペースで来年も、頑張ってくださいね。

そして、いっつも
いっぱいいっぱい、為になるコメントやアドバイス嬉しかったです。
来年は、ぜひ弁天山小僧さんと一緒に
華麗な引き抜きを見せてくださいね、

来年もよろしくお願いしますね。
Posted by あゆ at 2010年12月30日 21:21
ドクトル鈴木会長

お疲れ様です

年末と言うのに大変なお仕事ですよね
私なんか会社離れたらなんも考えずに済みますから

確かに今年も1年間、仕事・全国釣行・大会に、体力&金力を使いましたね
安月給なくせに好きな事には使ってしまうんで金欠病ですが
まして鮎釣り行くのも時期になれば遠くばかりですから、ガソリン代と高速代がばかになりません
それだけで数万掛かります
でも来期も下心見え見えの政策のおかげで高速代は抑えられるので安心しました

あと、やはり各地に行くおかげで、また知り合いも増え、大橋の社長にもしっかり顔を売る事が出来た?と思いますので、年々交遊は増えていってます

これの発端はまさに『あの寒河江報知から』始まってる事を考えますと、ホントに出会いって大事だと考えさせられます

この時期の日本海の荒波は厳しそうですよね

私はそんな無茶はしません
怖いですからね



こちらこそ1年ありがとうございました

今年のチーム選手権では不甲斐ない結果に終わってしまったので、来年はしっかりリベンジしたいと思います
 
こちらこそ来年も宜しくお願いいたします




年末年始はさらに動きませんからヤバイです
Posted by 釣り三昧 at 2010年12月31日 00:17
あゆちゃんさん

寒い中行きますよ
釣り好きですからね

それに確かに80匹も釣れたら、寒いのなんてって感じです(笑)


今年は
いえいえ、毎年釣り三昧です(笑)


コメントやアドバイスは為になるような事は言えたかわかりませんが、私自身がでしゃばり過ぎたのは感じました
アドバイスは理論的な話しを皆さんしてくださってるようなんで、私は控える事にしました
いろんなアドバイスがありすぎても悩むでしょうし、外野同士の考え方の違いでトラブルも良くないですからね

それに私は考えはしっかりしてませんし、経験の中で培ってきた感覚と閃きな釣りだから、人様にお教え出来る釣りでも身分でもないので

鮎釣りはあまり難しく考える必要ないですよ
おとりさえ元気に泳げば勝手に釣れる釣りです

唯一勝手にしても魚から掛かってくれる釣りです

餌やルアーでの釣りは食い気が無ければ釣れないですが、鮎は縄張り⇒侵入⇒追い払うという習性を使った釣りですから


来年も機会がありましたら、またよろしくお願いします
Posted by 釣り三昧 at 2010年12月31日 07:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年最終釣行
    コメント(6)