2011年06月07日
2011/6/4 秋川
この日は弁天山小僧さんと秋川へ行きました
この場所は2010年に大金会長と高橋祐次さんが講習会をし、お手伝いさせて頂き、弁天山小僧さんと初めて?お会いした場所です
朝はおとり購入した所より上流へ行き、群れ鮎狙い
私は放流地点であろう場所、そして溜まりそうなポイントで開始

(私の上流の弁天山小僧さん、決まってます
)
朝8時の水温14.5度
なかなか掛からない中、ようやく掛かるも下のおじちゃんの竿があり、無理に寄せようとしたら身切れでアウト
再度送り出すも今のでダウンなおとり
おとりを替え泳がすとすぐに掛かりようやくおとり替え
しかしやはり白い鮎
まぁこの時期の秋川の鮎は仕方ないかな
ぽつぽつ三つ掛かったがまたしばらく音沙汰無し

なかなか厳しい釣りになりました
昼までに13匹
昼を食べてる時に、目の前の瀬で入れ掛かり
こんな瀬に居るんだ
でな感じでしたが、水温の上昇もあってか、追い出しの時間ですかね
昼食後、その対岸へ渡り、弁天山小僧さんは中段を
私は淵に落ちる前の瀬尻をやりました

なぜか?
なかなか良い型が釣れてましたので、ビクトリーを使用してた私には取り込みに難儀するので下をやらせてもらいました

(白いですが良型)

(ちょっと水が高い瀬と弁天山小僧さん)
この瀬の芯で掛かったり、石際で掛かったり、秋川らしからぬ?なかなか楽しい釣りが出来ました
まぁ16時までで8匹の追加のみで、合計21匹でしたが

この場所は2010年に大金会長と高橋祐次さんが講習会をし、お手伝いさせて頂き、弁天山小僧さんと初めて?お会いした場所です

朝はおとり購入した所より上流へ行き、群れ鮎狙い
私は放流地点であろう場所、そして溜まりそうなポイントで開始

(私の上流の弁天山小僧さん、決まってます

朝8時の水温14.5度
なかなか掛からない中、ようやく掛かるも下のおじちゃんの竿があり、無理に寄せようとしたら身切れでアウト

再度送り出すも今のでダウンなおとり

おとりを替え泳がすとすぐに掛かりようやくおとり替え
しかしやはり白い鮎

まぁこの時期の秋川の鮎は仕方ないかな

ぽつぽつ三つ掛かったがまたしばらく音沙汰無し


なかなか厳しい釣りになりました
昼までに13匹

昼を食べてる時に、目の前の瀬で入れ掛かり

こんな瀬に居るんだ


昼食後、その対岸へ渡り、弁天山小僧さんは中段を
私は淵に落ちる前の瀬尻をやりました

なぜか?
なかなか良い型が釣れてましたので、ビクトリーを使用してた私には取り込みに難儀するので下をやらせてもらいました


(白いですが良型)

(ちょっと水が高い瀬と弁天山小僧さん)
この瀬の芯で掛かったり、石際で掛かったり、秋川らしからぬ?なかなか楽しい釣りが出来ました

まぁ16時までで8匹の追加のみで、合計21匹でしたが

Posted by 釣り三昧 at 10:50│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
渋い秋川。でも流石の釣り三昧さんでした。
でも、まだまだ”解禁!”って感じじゃないですね^^;
何処かで味わいたいですが・・・。
今年は秋川でも、いろんな秋川を攻めてみるつもりです。
例のダブル盆休みには、実家で合宿かなぁ(笑)
渋い秋川。でも流石の釣り三昧さんでした。
でも、まだまだ”解禁!”って感じじゃないですね^^;
何処かで味わいたいですが・・・。
今年は秋川でも、いろんな秋川を攻めてみるつもりです。
例のダブル盆休みには、実家で合宿かなぁ(笑)
Posted by 弁天山小僧 at 2011年06月07日 23:16
弁天山小僧さん
おはようございます
確かに渋い秋川でした。
流石?
ごめんなさい(>_<)
正直、まるっきり満足はしてませんでした
午前中の場所…
もっと釣れたはずなんです!
それが私の技量の足りなさで情けない釣果になってしまって…
まだまだ精進しなきゃです
気持ち良い釣りを何処かで味わいたいですねf^_^;
ダブル盆休みは実家で合宿?
それも良いかもですね
おはようございます
確かに渋い秋川でした。
流石?
ごめんなさい(>_<)
正直、まるっきり満足はしてませんでした
午前中の場所…
もっと釣れたはずなんです!
それが私の技量の足りなさで情けない釣果になってしまって…
まだまだ精進しなきゃです
気持ち良い釣りを何処かで味わいたいですねf^_^;
ダブル盆休みは実家で合宿?
それも良いかもですね
Posted by 釣り三昧 at 2011年06月08日 10:19