2012年09月27日
A-CUP(第2回あゆっぺ杯)
2012/9/23
1度は訪れてみたかった愛知県巴川
もちろんあの最強トーナメンターを育てた河川だ。
なぜ今回行くことになったのか?
それは鮎釣り界のブログの嬢王様あゆっぺから
「あゆっぺ杯を巴川で開催するので来い!」
と命ぜられてたからである・・・
てなわけで(笑)遂に実現した巴川釣行。
しかも恐れ多くもドリームチーム「ラシュラン」をも選手として呼んでしまう謎の「あゆっぺ杯」に参加させていただきました(^。^;)
ナンカンさんとあゆちゃんしか面識が無い私( ・_・;)
ブログでは拝見させていただいた事ある方々も沢山参加されるようでした。
不安でした(^-^;)
で、当日
集合場所は「足助高校の前に8時」
と伺っていたので、ちょっと早めに着いた私は、少し下流のだだっ広い広場でほんのちょこっと仮眠zzz
時間が近づいて来たので足助高校のまえに移動しながら川をみてみたりした。
そして高校前のPスペースには数台の車が停まっていたが、ナンバーからして地元の方とか?
他にスペースが無いので、きっちり足助高校の門の前に車を停めて時間を待った。
時間が近づいてもそれらしき車や人は現れない(・_・、)マサカ中止?
連絡無いよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
って心細かった私に着信ppp!
嬢王様「どこにおるん?」
私「足助高校の門の前です・・・」
嬢王様「近くの多目的広場やで?」
私「・・・(・_・;)え?」
私の内心(さっき仮眠してた所じゃんσ(^◇^;))
てなわけでやっとこさ皆さんに合流出来て一安心しました(^^;)
すでに着替えている人達と、駆け付け一杯で?飲んでるナンカンさん御一行(笑)
肌寒い朝から凄いです(^◇^;)
ナンカンさんには中津川以来の再会でした。
すると嬢王様が近づいて来られ
「オセーヨボケ!なにしてんねん!ドンケツやで!」・・・とは言われませんでした(笑)
いつものか細い声で「遠くまでこんな天気の中ありがとうございます(^.^)」とチーム選手権ぶりのご挨拶。
時間も時間でしたので早速着替えて支度する。
入漁券はあゆちゃんが、おとりは剛さん達が用意してくださいました(o^^o)アリガトウゴザイマス
08:30頃川に降りて主催者あゆっぺが簡単なご挨拶をし、剛さんが専用区などの説明してくれた後、
おとりを頂きスタートしました。
島さん剛さん、女性陣も含め、
大半が道路に出て上流へ向かわれました。
ここで第1のトラブル発生!
私は朝、川を見た橋を1つ間違えていて、
「川を昇ればそこに行ける」と思っていて、せっせと昇ります。
でも橋迄来ても砂底ばっかし(~。~;)?
上流の橋を見てようやく気づきました(゚◇゚)ガーン
「違う橋じゃん!」
まあ上の橋迄すぐだから
「このまま行けるべ(゚∀゚)」
と行くが・・・川を切ろうにも深く、ちょびっとウェーダー浸水(*_*;
ならばと左岸から上流を目指すもやはり深い(+。+)アチャー。
参りました(ノД`)
仕方ないので戻ろうとすると誰かが下で川を切ろうとして断念してた(^-^;)
近くに行ったらカメラマンnasさんでした(^_^;
私は途中から土手を藪こぎしてなんとか道路に出て、やっとこさ上流へ向かいました
でも川に降りる所もわかりません_| ̄|○
とりあえず高校前のPまで行けば降りれるだろうと行き、なんとか川へ降りれました(^。^;)
場所は橋上流のザラ瀬の所。
皆さんは割と上流に行かれていて、ここは空いてました(*^^)v
出遅れたけど、入りたい所に入れて一安心・・・と思ったら
第2のトラブル発生!
いつものナイロン0175をセットするが、天井糸の途中がこんがらがってる(-。-;)
でも意外と直すのは得意♪
黙々と川の中に立って直します。
ただただ黙々と・・黙々と・・・ヽ(゚Д゚)ノムキーもうムリ!
諦めて他の仕掛けの天井糸を使用しセットするが・・・
「長さが合わねー(ーー;)ナシテ?」
いくつか試すものの結局合うのが無かった_| ̄|○愕然。。。
「なにやってんねん!?」て聞こえてきそう・・・
仕方ないので川を上がり、トボトボ車に戻り、別の仕掛けの天井糸を使い、ようやくセットできました。
そしてまたポイントまでトボトボ戻るも第3のトラブル?発生
先ほど空いていたポイントでやろうと思っていたポイントは入られている(゚◇゚)ガーン
ちょっと上流には剛さん(+。+)アチャー。
オマケに一般のおじちゃんもいた。
すでに開始から1時間もロスしてしまっていた私( ・_・;)
自らハンデを課した形になってしまいました(;´Д`)
いや、ここから追い上げるのが楽しいじゃんヽ(゚Д゚)ノ
と奮い立たせたかは覚えてないが、とにかく始めよう(^。^;)
仕掛けをセットしながら川の様子を見ていると、川の真ん中のちょっとした石の頭でキラッと光った!
周りの皆さんを見ていると、川幅も狭く、上に木が有ったりでなのか、
川の真ん中に立ってヘチを狙う釣りをされていた。
とりあえず私は最初は先ほど見えた川の真ん中のちょっとした石の頭におとりを入れてみた。
するとすぐに掛かった( ´艸`)ナルホドネ
皆さんの立ち位置が実は竿ぬけみたいですな(゚∀゚)
ならばと竿を短く持って自分の近くを狙うように心掛けた。
他のポイントは攻めの釣りをしにくそうだったので、出来るだけ細かくこのポイントを探った(つもり(^.^;)。
これは今年の本間釣り具の大会で炸裂した釣り方(*^^)v
とはいえもちろんヘチも狙ったがイマイチ反応が無かったので、極力皆さんの立ち位置を狙いました。
色も良いそんな筋は若干サイズも良く、黄色い鮎が出し掛かりも有ったりしました( ´艸`)
でも度々上流を観ると剛さんはいつも取り込んでました(゚o゚;
しかも私には釣れなかったヘチでも・・・(+。+)アチャー。
釣り残しなんかあったら絶対釣られちゃいますよね(^。^;)
そのうちふと上流を見ると、ブログで見たことあるウェアの方がトボトボ歩いてる?
「Y美さんだべ?」
と察し、私の下流へ行こうとされてたので、
「どうぞ~」
と心の中では声掛けていたのですが、その後気づいたらまた上流へ戻られてしまい、剛さんの上に並んでやられていました。
挨拶さえしてれば声かけれたのですが・・・すみませんでした(・_・、)
でもかえって名人の手解きを受けれて良かったかな(^。^;)
その後はだんだん下流へ移動したが、暫く無反応(°°;)
元のザラ瀬をもっとキチンと攻めきれば良かった(ノД`)
橋すぐ上に来てちょっと深い中の大石を攻めたら良型を追加。
後が続かず、橋のすぐ下流へ移動。
おとりを吊りながら移動してたら一匹追加。
最後に右岸寄りをせめて2匹追加で終了・・・
もう少しやりたかったが、試合は試合!
帰着に間に合うように早めに上がります。
川を遡らなければならないから・・・
だってすぐそこに梯子があるなんて知らなかったんだもん(ノД`)数分勿体ネー

小さいですがあゆちゃん居たはず(^^;)
無事皆さん帰着されいよいよ検量です(^-^;)
検量は島さんがしてくださいました。

私は何匹になったかはわからなかった(^。^;)
剛さんは込み27匹で流石!
皆さん検量されていき、私は込み20匹・・・
まあこんなもんでしょう(^。^;)良くガンバリマシタ
皆さんが見守る中での検量に歓声もあがります

結局私は6位でした(^-^;)
それにしてもやらかしたトラブルはまるで[どっかの誰かさん]みたいな失態でしたσ(^◇^;)
試合には定番化している(笑)当の本人はやらかさなかったのかなぁ(^。^;)ドウヨ?
検量後は表彰式
優勝者は同匹で27匹、3位は26匹、以下25匹?
21匹20匹19匹・・・
女性陣では断トツトップののんさんの込み15匹!
レディース賞獲得されてました(*^^)v
朝から雨降りで寒い状況、さらになかなか釣れない厳しい条件と聞いていた割りには皆さん良く釣れたと思います。
それもこれも「養魚から野鮎に替えるのが難しい!」
と、参加者の為にわざわざ前日におとり取りを穫ってくれた剛さんと、
あゆちゃんの「皆が楽しめる良い試合にしたい」
との思いやりがあったからこその釣果だったと思います(*^_^*)
この場ですみませんが本当にお世話になりありがとうございましたm(_ _)m
表彰式も終わる頃、夜から降っていた雨もようやく止んできて、
いよいよナンカンさん率いる「ホルモン隊」の実演を見させて頂きました(^^)/
テキパキと準備をされ、取り出したるは「炉端大将 炙屋」!
私は角型七輪を使用してますが、こちらの「炉端大将 炙屋」はガスなんで速攻焼けます!
ガスだがホムペでクチコミを簡単に見たら「輻射熱でまるで炭火焼き」て書いてあります。
しかも串焼き迄出来る優れもの!
これは良い(゚o゚;
私も購入を検討しなければ(゚∀゚)
ナンカンさん、ホリサン、狂的さん達のホルモンや、私以外のシモツケウェアのSさんの自家製チャーシュウ、後から合流された梅チャンの追加購入の肉までご馳走になってしまいましたm(_ _)m
皆様、私までご馳走になり、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また、色々気を使ってくれたあゆちゃんありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。

ちなみにホルモンの際に寄せ書きが始まりました(笑)
で、狩野川で釣ってきた大鮎をあゆちゃんに見せると、
つられて大阪娘2人も見に来て大騒ぎヾ(≧∇≦)持たせて~って(笑)
Y美さんにいたっては「よこせヽ(゚Д゚)ノゴルア~」って。゚(゚´Д`゚)゚。アゲレナイヨ~
さて宴もたけなわになってきた16時頃、あと少し釣りをしてみます。

こんな感じで楽しんでたホルモン隊
向かう先は試合でやった場所か橋すぐ下流。
しかしながらどちらも入るスペースは無いでしょう。
まあ多少強引に入れば入れるでしょうけどね。
そこまでしたくないし(^。^;)
だもんで皆さんがやっている1番下流の岩盤が入ってる辺りをやってみました。
でもなかなか釣れません(・・;)
暫くすると道路を歩いて来る集団がありました。
あゆちゃん、Y美さん、のんちゃん、カメラマンnasさん
これは良い所を魅せないと( ´艸`)
岩盤の上で止めて待っているとタイミング良く掛かりました(*^^)v
道路から拍手喝采に黄色い歓声迄戴いちゃって、連チャンで掛けちゃいました( ´艸`)
2匹目は見て無かったろうけど(^。^;)
しかしその後は音沙汰無し・・・
よくぞあのタイミングで掛かったもんだと自分で感心しちゃいました( ´艸`)
暫くするとまた道路で今度は(≧▽≦)ギャハハって賑やかな笑い声が戻って来ました(笑)
嵐が過ぎ去って静けさを取り戻した頃に1匹追加して終了
車に戻って着替えようとしているとY美さんとのんちゃんが走って来ます?
「釣り三昧さんだったんですか?」
とキャーキャー?
お二人さん・・・終始テンション高いですね~(・・;)ビックリ
てゆーか大鮎見たときは知らなかったんか(ノД`)
セシリアさんも来られご挨拶出来ました(*^_^*)
チーム選手権の時にマネージャーみたいにいらっしゃった方はセシリアさんのいい人だったんですね( ´艸`)ウラヤマ
そして暗くなるまで談笑した後、大阪娘とあゆちゃん、セシリアさんカップルの皆さんは
剛さん、島さんに「ジャパンカップ頑張ってください( ^^)/」て握手されてました。
その流れで何故か私まで「頑張ってください( ^^)/」って握手されてました(笑)
嬉し恥ずかし、よくわかりませんでしたが、ノリってこわいですヾ(^^ )
今回お世話になりました皆様、また機会があれば宜しくお願いいたしますm(_ _)m
剛さん、島さん、椿さん、ナンカンさん
メジャーな試合で同じ土俵に立つ機会に恵まれた際には胸を借りるつもりで頑張りますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
大阪娘の二方、また賑やかな所を見せてくださいね(*^o^*)
最後にあゆちゃん
本当にお疲れ様でした。
貴重な経験をさせて頂き、愉快な釣り仲間に入れて頂き、本当に楽しかったです(*^_^*)
また機会があればお誘い願います(^^)強制ダッケ?(笑)
ちなみに鮎は月曜日の昼に焼いて食べました( ´艸`)

1度は訪れてみたかった愛知県巴川
もちろんあの最強トーナメンターを育てた河川だ。
なぜ今回行くことになったのか?
それは鮎釣り界のブログの嬢王様あゆっぺから
「あゆっぺ杯を巴川で開催するので来い!」
と命ぜられてたからである・・・
てなわけで(笑)遂に実現した巴川釣行。
しかも恐れ多くもドリームチーム「ラシュラン」をも選手として呼んでしまう謎の「あゆっぺ杯」に参加させていただきました(^。^;)
ナンカンさんとあゆちゃんしか面識が無い私( ・_・;)
ブログでは拝見させていただいた事ある方々も沢山参加されるようでした。
不安でした(^-^;)
で、当日
集合場所は「足助高校の前に8時」
と伺っていたので、ちょっと早めに着いた私は、少し下流のだだっ広い広場でほんのちょこっと仮眠zzz
時間が近づいて来たので足助高校のまえに移動しながら川をみてみたりした。
そして高校前のPスペースには数台の車が停まっていたが、ナンバーからして地元の方とか?
他にスペースが無いので、きっちり足助高校の門の前に車を停めて時間を待った。
時間が近づいてもそれらしき車や人は現れない(・_・、)マサカ中止?
連絡無いよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
って心細かった私に着信ppp!
嬢王様「どこにおるん?」
私「足助高校の門の前です・・・」
嬢王様「近くの多目的広場やで?」
私「・・・(・_・;)え?」
私の内心(さっき仮眠してた所じゃんσ(^◇^;))
てなわけでやっとこさ皆さんに合流出来て一安心しました(^^;)
すでに着替えている人達と、駆け付け一杯で?飲んでるナンカンさん御一行(笑)
肌寒い朝から凄いです(^◇^;)
ナンカンさんには中津川以来の再会でした。
すると嬢王様が近づいて来られ
「オセーヨボケ!なにしてんねん!ドンケツやで!」・・・とは言われませんでした(笑)
いつものか細い声で「遠くまでこんな天気の中ありがとうございます(^.^)」とチーム選手権ぶりのご挨拶。
時間も時間でしたので早速着替えて支度する。
入漁券はあゆちゃんが、おとりは剛さん達が用意してくださいました(o^^o)アリガトウゴザイマス
08:30頃川に降りて主催者あゆっぺが簡単なご挨拶をし、剛さんが専用区などの説明してくれた後、
おとりを頂きスタートしました。
島さん剛さん、女性陣も含め、
大半が道路に出て上流へ向かわれました。
ここで第1のトラブル発生!
私は朝、川を見た橋を1つ間違えていて、
「川を昇ればそこに行ける」と思っていて、せっせと昇ります。
でも橋迄来ても砂底ばっかし(~。~;)?
上流の橋を見てようやく気づきました(゚◇゚)ガーン
「違う橋じゃん!」
まあ上の橋迄すぐだから
「このまま行けるべ(゚∀゚)」
と行くが・・・川を切ろうにも深く、ちょびっとウェーダー浸水(*_*;
ならばと左岸から上流を目指すもやはり深い(+。+)アチャー。
参りました(ノД`)
仕方ないので戻ろうとすると誰かが下で川を切ろうとして断念してた(^-^;)
近くに行ったらカメラマンnasさんでした(^_^;
私は途中から土手を藪こぎしてなんとか道路に出て、やっとこさ上流へ向かいました
でも川に降りる所もわかりません_| ̄|○
とりあえず高校前のPまで行けば降りれるだろうと行き、なんとか川へ降りれました(^。^;)
場所は橋上流のザラ瀬の所。
皆さんは割と上流に行かれていて、ここは空いてました(*^^)v
出遅れたけど、入りたい所に入れて一安心・・・と思ったら
第2のトラブル発生!
いつものナイロン0175をセットするが、天井糸の途中がこんがらがってる(-。-;)
でも意外と直すのは得意♪
黙々と川の中に立って直します。
ただただ黙々と・・黙々と・・・ヽ(゚Д゚)ノムキーもうムリ!
諦めて他の仕掛けの天井糸を使用しセットするが・・・
「長さが合わねー(ーー;)ナシテ?」
いくつか試すものの結局合うのが無かった_| ̄|○愕然。。。
「なにやってんねん!?」て聞こえてきそう・・・
仕方ないので川を上がり、トボトボ車に戻り、別の仕掛けの天井糸を使い、ようやくセットできました。
そしてまたポイントまでトボトボ戻るも第3のトラブル?発生
先ほど空いていたポイントでやろうと思っていたポイントは入られている(゚◇゚)ガーン
ちょっと上流には剛さん(+。+)アチャー。
オマケに一般のおじちゃんもいた。
すでに開始から1時間もロスしてしまっていた私( ・_・;)
自らハンデを課した形になってしまいました(;´Д`)
いや、ここから追い上げるのが楽しいじゃんヽ(゚Д゚)ノ
と奮い立たせたかは覚えてないが、とにかく始めよう(^。^;)
仕掛けをセットしながら川の様子を見ていると、川の真ん中のちょっとした石の頭でキラッと光った!
周りの皆さんを見ていると、川幅も狭く、上に木が有ったりでなのか、
川の真ん中に立ってヘチを狙う釣りをされていた。
とりあえず私は最初は先ほど見えた川の真ん中のちょっとした石の頭におとりを入れてみた。
するとすぐに掛かった( ´艸`)ナルホドネ
皆さんの立ち位置が実は竿ぬけみたいですな(゚∀゚)
ならばと竿を短く持って自分の近くを狙うように心掛けた。
他のポイントは攻めの釣りをしにくそうだったので、出来るだけ細かくこのポイントを探った(つもり(^.^;)。
これは今年の本間釣り具の大会で炸裂した釣り方(*^^)v
とはいえもちろんヘチも狙ったがイマイチ反応が無かったので、極力皆さんの立ち位置を狙いました。
色も良いそんな筋は若干サイズも良く、黄色い鮎が出し掛かりも有ったりしました( ´艸`)
でも度々上流を観ると剛さんはいつも取り込んでました(゚o゚;
しかも私には釣れなかったヘチでも・・・(+。+)アチャー。
釣り残しなんかあったら絶対釣られちゃいますよね(^。^;)
そのうちふと上流を見ると、ブログで見たことあるウェアの方がトボトボ歩いてる?
「Y美さんだべ?」
と察し、私の下流へ行こうとされてたので、
「どうぞ~」
と心の中では声掛けていたのですが、その後気づいたらまた上流へ戻られてしまい、剛さんの上に並んでやられていました。
挨拶さえしてれば声かけれたのですが・・・すみませんでした(・_・、)
でもかえって名人の手解きを受けれて良かったかな(^。^;)
その後はだんだん下流へ移動したが、暫く無反応(°°;)
元のザラ瀬をもっとキチンと攻めきれば良かった(ノД`)
橋すぐ上に来てちょっと深い中の大石を攻めたら良型を追加。
後が続かず、橋のすぐ下流へ移動。
おとりを吊りながら移動してたら一匹追加。
最後に右岸寄りをせめて2匹追加で終了・・・
もう少しやりたかったが、試合は試合!
帰着に間に合うように早めに上がります。
川を遡らなければならないから・・・
だってすぐそこに梯子があるなんて知らなかったんだもん(ノД`)数分勿体ネー
小さいですがあゆちゃん居たはず(^^;)
無事皆さん帰着されいよいよ検量です(^-^;)
検量は島さんがしてくださいました。

私は何匹になったかはわからなかった(^。^;)
剛さんは込み27匹で流石!
皆さん検量されていき、私は込み20匹・・・
まあこんなもんでしょう(^。^;)良くガンバリマシタ
皆さんが見守る中での検量に歓声もあがります

結局私は6位でした(^-^;)
それにしてもやらかしたトラブルはまるで[どっかの誰かさん]みたいな失態でしたσ(^◇^;)
試合には定番化している(笑)当の本人はやらかさなかったのかなぁ(^。^;)ドウヨ?
検量後は表彰式
優勝者は同匹で27匹、3位は26匹、以下25匹?
21匹20匹19匹・・・
女性陣では断トツトップののんさんの込み15匹!
レディース賞獲得されてました(*^^)v
朝から雨降りで寒い状況、さらになかなか釣れない厳しい条件と聞いていた割りには皆さん良く釣れたと思います。
それもこれも「養魚から野鮎に替えるのが難しい!」
と、参加者の為にわざわざ前日におとり取りを穫ってくれた剛さんと、
あゆちゃんの「皆が楽しめる良い試合にしたい」
との思いやりがあったからこその釣果だったと思います(*^_^*)
この場ですみませんが本当にお世話になりありがとうございましたm(_ _)m
表彰式も終わる頃、夜から降っていた雨もようやく止んできて、
いよいよナンカンさん率いる「ホルモン隊」の実演を見させて頂きました(^^)/
テキパキと準備をされ、取り出したるは「炉端大将 炙屋」!
私は角型七輪を使用してますが、こちらの「炉端大将 炙屋」はガスなんで速攻焼けます!
ガスだがホムペでクチコミを簡単に見たら「輻射熱でまるで炭火焼き」て書いてあります。
しかも串焼き迄出来る優れもの!
これは良い(゚o゚;
私も購入を検討しなければ(゚∀゚)
ナンカンさん、ホリサン、狂的さん達のホルモンや、私以外のシモツケウェアのSさんの自家製チャーシュウ、後から合流された梅チャンの追加購入の肉までご馳走になってしまいましたm(_ _)m
皆様、私までご馳走になり、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また、色々気を使ってくれたあゆちゃんありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。
ちなみにホルモンの際に寄せ書きが始まりました(笑)
で、狩野川で釣ってきた大鮎をあゆちゃんに見せると、
つられて大阪娘2人も見に来て大騒ぎヾ(≧∇≦)持たせて~って(笑)
Y美さんにいたっては「よこせヽ(゚Д゚)ノゴルア~」って。゚(゚´Д`゚)゚。アゲレナイヨ~
さて宴もたけなわになってきた16時頃、あと少し釣りをしてみます。
こんな感じで楽しんでたホルモン隊
向かう先は試合でやった場所か橋すぐ下流。
しかしながらどちらも入るスペースは無いでしょう。
まあ多少強引に入れば入れるでしょうけどね。
そこまでしたくないし(^。^;)
だもんで皆さんがやっている1番下流の岩盤が入ってる辺りをやってみました。
でもなかなか釣れません(・・;)
暫くすると道路を歩いて来る集団がありました。
あゆちゃん、Y美さん、のんちゃん、カメラマンnasさん
これは良い所を魅せないと( ´艸`)
岩盤の上で止めて待っているとタイミング良く掛かりました(*^^)v
道路から拍手喝采に黄色い歓声迄戴いちゃって、連チャンで掛けちゃいました( ´艸`)
2匹目は見て無かったろうけど(^。^;)
しかしその後は音沙汰無し・・・
よくぞあのタイミングで掛かったもんだと自分で感心しちゃいました( ´艸`)
暫くするとまた道路で今度は(≧▽≦)ギャハハって賑やかな笑い声が戻って来ました(笑)
嵐が過ぎ去って静けさを取り戻した頃に1匹追加して終了
車に戻って着替えようとしているとY美さんとのんちゃんが走って来ます?
「釣り三昧さんだったんですか?」
とキャーキャー?
お二人さん・・・終始テンション高いですね~(・・;)ビックリ
てゆーか大鮎見たときは知らなかったんか(ノД`)
セシリアさんも来られご挨拶出来ました(*^_^*)
チーム選手権の時にマネージャーみたいにいらっしゃった方はセシリアさんのいい人だったんですね( ´艸`)ウラヤマ
そして暗くなるまで談笑した後、大阪娘とあゆちゃん、セシリアさんカップルの皆さんは
剛さん、島さんに「ジャパンカップ頑張ってください( ^^)/」て握手されてました。
その流れで何故か私まで「頑張ってください( ^^)/」って握手されてました(笑)
嬉し恥ずかし、よくわかりませんでしたが、ノリってこわいですヾ(^^ )
今回お世話になりました皆様、また機会があれば宜しくお願いいたしますm(_ _)m
剛さん、島さん、椿さん、ナンカンさん
メジャーな試合で同じ土俵に立つ機会に恵まれた際には胸を借りるつもりで頑張りますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
大阪娘の二方、また賑やかな所を見せてくださいね(*^o^*)
最後にあゆちゃん
本当にお疲れ様でした。
貴重な経験をさせて頂き、愉快な釣り仲間に入れて頂き、本当に楽しかったです(*^_^*)
また機会があればお誘い願います(^^)強制ダッケ?(笑)
ちなみに鮎は月曜日の昼に焼いて食べました( ´艸`)

Posted by 釣り三昧 at 05:55│Comments(16)
│鮎釣り大会
この記事へのコメント
当日は、遠いとこお疲れさまでした。
ぎりぎりまで、場所が決まらなくて
きっと、ヤキモキされたかと思いましたが
前日に狩野川で、ちゃっかり29センチなんか釣っちゃって
ウォーミングアップしての参加だったんですねっ(爆)
群馬、埼玉、長野、大阪…と
遠くからの参加が多かったこの日
もしかして、一番遠かったんじゃなかったかな???
試合中は、どこにいるのやら
さっぱりわかりませんでしたが
ホルモンのあと、橋の上から、ちゃっかり拝見させていただきましたよ
ひゅーひゅー
あ、それに、29センチのアユ!
あんなメモリアルなアユ、触らせて頂いて、すみません
いつかの記事に、
「私が釣りました~」って、書いちゃうかもしれません(爆)
途中まで、あまりにモノ静かだったので
「呼ばれたコト、後悔してる??」って思っちゃいましたが
帰り際、何度も何度もお礼のメール頂き、感動しました
楽しんでいただけたなら、本当に嬉しいです
いや~
でも、釣る人はどこでも釣ってきますね。
改めて、すごいな~って思ったし
勉強にも刺激にもなりました。
次回も強制参加って事で、いいでしょうか(汗)
ぎりぎりまで、場所が決まらなくて
きっと、ヤキモキされたかと思いましたが
前日に狩野川で、ちゃっかり29センチなんか釣っちゃって
ウォーミングアップしての参加だったんですねっ(爆)
群馬、埼玉、長野、大阪…と
遠くからの参加が多かったこの日
もしかして、一番遠かったんじゃなかったかな???
試合中は、どこにいるのやら
さっぱりわかりませんでしたが
ホルモンのあと、橋の上から、ちゃっかり拝見させていただきましたよ
ひゅーひゅー
あ、それに、29センチのアユ!
あんなメモリアルなアユ、触らせて頂いて、すみません
いつかの記事に、
「私が釣りました~」って、書いちゃうかもしれません(爆)
途中まで、あまりにモノ静かだったので
「呼ばれたコト、後悔してる??」って思っちゃいましたが
帰り際、何度も何度もお礼のメール頂き、感動しました
楽しんでいただけたなら、本当に嬉しいです
いや~
でも、釣る人はどこでも釣ってきますね。
改めて、すごいな~って思ったし
勉強にも刺激にもなりました。
次回も強制参加って事で、いいでしょうか(汗)
Posted by あゆっぺ at 2012年09月27日 16:06
お世話になりましたw
ありゃ、あのときの!
あそこ・・・砂しか無かったですねぇ爆
知らない!ってことは ある意味 最強ですね!
完全に竿抜けでしょ?あそこw
泳ぐのに 良い場所ですね~って・・・
胸までつかりましたが・・・何か? 爆
つま先立ちで、ズボッとハマリ・・・ギブ!
上で ウハウハだったんですね!
そこまで アクシデントに見舞われるとは・・・
持ってますねぇ~w
また、どこぞの川で 会えると思います
その時もまた よろしくお願いいたします
ありゃ、あのときの!
あそこ・・・砂しか無かったですねぇ爆
知らない!ってことは ある意味 最強ですね!
完全に竿抜けでしょ?あそこw
泳ぐのに 良い場所ですね~って・・・
胸までつかりましたが・・・何か? 爆
つま先立ちで、ズボッとハマリ・・・ギブ!
上で ウハウハだったんですね!
そこまで アクシデントに見舞われるとは・・・
持ってますねぇ~w
また、どこぞの川で 会えると思います
その時もまた よろしくお願いいたします
Posted by nas at 2012年09月27日 18:51
こんばんわ、先日のA-CUP(意味深w)ではお世話になりました!
足跡マークがついてたんで、ナチュBlogの方だと探しましたら
釣り三昧さんでした。今後も宜しくお願いします\(^o^)/
挨拶もせず、先においとましちゃいましたが、
関東ホルモン隊が釣りの邪魔をしませんでしたか?
今度はゆっくり、マッタリお手合わせして下さいまし~
足跡マークがついてたんで、ナチュBlogの方だと探しましたら
釣り三昧さんでした。今後も宜しくお願いします\(^o^)/
挨拶もせず、先においとましちゃいましたが、
関東ホルモン隊が釣りの邪魔をしませんでしたか?
今度はゆっくり、マッタリお手合わせして下さいまし~
Posted by 狂的KOJI at 2012年09月27日 18:56
ポイント取ってしまってすみませんでした
自分もあそこに還って行った口でしてm(__)m
なるべく中央よりは竿出さないようにはしたんですが・・・
十分お邪魔してしまいましたね
またどこかでお手合わせお願いいたします。
おつかれさまでした。
自分もあそこに還って行った口でしてm(__)m
なるべく中央よりは竿出さないようにはしたんですが・・・
十分お邪魔してしまいましたね
またどこかでお手合わせお願いいたします。
おつかれさまでした。
Posted by 矢作モニターY口 at 2012年09月27日 19:53
釣り三昧さん、みーつけた☆
もぉ逃げれませんよ(^m^)
A-CAP お疲れ様でした!
29センチの鮎を見せて頂いた時に
釣り三昧さんやと知っていたなら
その場で29センチ鮎に齧り付いていたと思います♪ウフッ
1時間ロスして6位とはこれいかに?
もぉ逃げれませんよ(^m^)
A-CAP お疲れ様でした!
29センチの鮎を見せて頂いた時に
釣り三昧さんやと知っていたなら
その場で29センチ鮎に齧り付いていたと思います♪ウフッ
1時間ロスして6位とはこれいかに?
Posted by Y美 at 2012年09月27日 20:31
ほんまや!
や~っと見つけましたよぉ!!
わたし、別の方のブログを釣り三昧さんのやとずっと勘違いしてました(笑)
実は29センチの鮎を見せてくれたのは釣り三昧さんで、実は1時間もタイムロスされてて、実はあの後もう1匹追加してたんですね(^ー^)v
鮎見せてもらった時はちょっと遠慮して触らんかったんですけど、釣り三昧さんだったら持たせてもらえばよかった?!(笑)
またどこかの川でお会いしたら、その時は声掛けて下さいね♪
や~っと見つけましたよぉ!!
わたし、別の方のブログを釣り三昧さんのやとずっと勘違いしてました(笑)
実は29センチの鮎を見せてくれたのは釣り三昧さんで、実は1時間もタイムロスされてて、実はあの後もう1匹追加してたんですね(^ー^)v
鮎見せてもらった時はちょっと遠慮して触らんかったんですけど、釣り三昧さんだったら持たせてもらえばよかった?!(笑)
またどこかの川でお会いしたら、その時は声掛けて下さいね♪
Posted by のん at 2012年09月27日 23:00
あゆちゃん
おはっはよ(^^)/
この度はお誘い頂き本当にありがとうございました(*^_^*)
鮎釣り界を代表する名手と一緒に釣り出来る機械はプライベートではそんなにありえませんからね
貴重な経験をさせて頂きました(^-^)
狩野川の29cmは準備運動になりませんよ(^◇^;)
sizeが違い過ぎ(´д`)
一番遠方からの参加はやはり群馬&埼玉の方ですよ
私は狩野川からだから250kmだったし( ´艸`)
最後の取り込みは狙ってました( ´艸`)
(良いとこ見せるぞ!って(笑))
でも「ひゅーひゅー」って・・・朋ちゃんかい( ^o^)ノ
てゆーか、あゆちゃんはなんかやらかさなかったの(^。^;)?
俺だけお馬鹿さんσ(^◇^;)ダハハ
おはっはよ(^^)/
この度はお誘い頂き本当にありがとうございました(*^_^*)
鮎釣り界を代表する名手と一緒に釣り出来る機械はプライベートではそんなにありえませんからね
貴重な経験をさせて頂きました(^-^)
狩野川の29cmは準備運動になりませんよ(^◇^;)
sizeが違い過ぎ(´д`)
一番遠方からの参加はやはり群馬&埼玉の方ですよ
私は狩野川からだから250kmだったし( ´艸`)
最後の取り込みは狙ってました( ´艸`)
(良いとこ見せるぞ!って(笑))
でも「ひゅーひゅー」って・・・朋ちゃんかい( ^o^)ノ
てゆーか、あゆちゃんはなんかやらかさなかったの(^。^;)?
俺だけお馬鹿さんσ(^◇^;)ダハハ
Posted by 釣り三昧
at 2012年09月28日 09:36

nasさん
試合開始後のあの時・・・
ヤバかったですね(^。^;)
一面砂だらけ(゚o゚;
澄んでる筈なのに濁って見えるし、歩いてるとズボズボするし(゚Д゚;)
ちょっとビビりましたが、同志がいてホッと一安心しましたよ( ´艸`)
アクシデントはあゆっぺの十八番ですからね~(笑)
誰かに必ず出番が来るのです_| ̄|○
次回
こちらこそまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m
試合開始後のあの時・・・
ヤバかったですね(^。^;)
一面砂だらけ(゚o゚;
澄んでる筈なのに濁って見えるし、歩いてるとズボズボするし(゚Д゚;)
ちょっとビビりましたが、同志がいてホッと一安心しましたよ( ´艸`)
アクシデントはあゆっぺの十八番ですからね~(笑)
誰かに必ず出番が来るのです_| ̄|○
次回
こちらこそまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 釣り三昧
at 2012年09月28日 09:57

kojiさん
A-CUP・・・
ちょっと横文字にしてみました(^◇^;)アハハ
そうでした(^^;)
コメントのみでしたね・・・すみませんでした
挨拶は、っこちらこそご馳走になりながらお礼も言わず釣り行ってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ホルモン隊の実演で大変盛り上がりましたねo(^-^)o
観ているだけで楽しかったです(*^_^*)
また次回お呼ばれした際は宜しくお願いいたしますm(_ _)m
A-CUP・・・
ちょっと横文字にしてみました(^◇^;)アハハ
そうでした(^^;)
コメントのみでしたね・・・すみませんでした
挨拶は、っこちらこそご馳走になりながらお礼も言わず釣り行ってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ホルモン隊の実演で大変盛り上がりましたねo(^-^)o
観ているだけで楽しかったです(*^_^*)
また次回お呼ばれした際は宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 釣り三昧
at 2012年09月28日 10:06

矢作モニターY口さん
あ、優勝者ですね(^O^)オメデトウゴザイマス
ポイントの話しですか(^。^;)?
私がアホなトラブル起こしてしまった為ですから全然気になさらずに(^_^)ノ
かえってだいぶ気を使って頂いたようでこちらこそ恐縮です(^-^;)
あ、でもいつもはあんなトラブルはしてませんからね(^^;)
恐るべしあゆっぺ杯の魔物の犠牲者でした(・_・、)ワラワラ
矢作は数年前にTOP-Xで平戸橋下流へ1度お邪魔した事がありますよ
その時も本部前から歩いて行ったらずっとトロばかりでタイムロスした経験がありました(^◇^;)ダメデスね~
また次回開催の時はこちらこそ何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
あ、優勝者ですね(^O^)オメデトウゴザイマス
ポイントの話しですか(^。^;)?
私がアホなトラブル起こしてしまった為ですから全然気になさらずに(^_^)ノ
かえってだいぶ気を使って頂いたようでこちらこそ恐縮です(^-^;)
あ、でもいつもはあんなトラブルはしてませんからね(^^;)
恐るべしあゆっぺ杯の魔物の犠牲者でした(・_・、)ワラワラ
矢作は数年前にTOP-Xで平戸橋下流へ1度お邪魔した事がありますよ
その時も本部前から歩いて行ったらずっとトロばかりでタイムロスした経験がありました(^◇^;)ダメデスね~
また次回開催の時はこちらこそ何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 釣り三昧
at 2012年09月28日 10:20

Y美さん
めっかっちゃった(*´Д`*)ヤバイ
なんてね(笑)
来ていただいてありがとうございます(^-^*)
私が釣り三昧だって最後まで知られてなかったのが悲しかったですが、
コメント頂いたら、知られてなくて良かったとホッとしました( ´艸`)
鮎かぶりつかれるところだったし(゚Д゚)(笑)
タイムロスして何位よりも、トラブルである準備の悪さに情けなくなっております_| ̄|○全くナサケナイ・・・
またお会い出来る機会が訪れましたら、また沢山笑わせてくださいねo(^-^)o
めっかっちゃった(*´Д`*)ヤバイ
なんてね(笑)
来ていただいてありがとうございます(^-^*)
私が釣り三昧だって最後まで知られてなかったのが悲しかったですが、
コメント頂いたら、知られてなくて良かったとホッとしました( ´艸`)
鮎かぶりつかれるところだったし(゚Д゚)(笑)
タイムロスして何位よりも、トラブルである準備の悪さに情けなくなっております_| ̄|○全くナサケナイ・・・
またお会い出来る機会が訪れましたら、また沢山笑わせてくださいねo(^-^)o
Posted by 釣り三昧
at 2012年09月28日 10:31

のんさん
ようやっと来てくれましたねヽ(^o^)丿イラッシャイ
つかどなたのと間違えてたんだろ(^。^;)
そうなんです
私が釣り三昧だったんです( ´艸`)
私の方は朝一番から皆さんの判別はだいたいついていたのですが、
てっきり自己紹介の場があると思ってたので、ついん名乗り出るタイミングを逃してしまっていましたm(_ _)m
次回はちゃんと恐る恐るご挨拶に伺わせていただきます(^。^;)
またお会い出来る事を楽しみにしております!(^^)!
その時は宜しくお願いいたします。
ようやっと来てくれましたねヽ(^o^)丿イラッシャイ
つかどなたのと間違えてたんだろ(^。^;)
そうなんです
私が釣り三昧だったんです( ´艸`)
私の方は朝一番から皆さんの判別はだいたいついていたのですが、
てっきり自己紹介の場があると思ってたので、ついん名乗り出るタイミングを逃してしまっていましたm(_ _)m
次回はちゃんと恐る恐るご挨拶に伺わせていただきます(^。^;)
またお会い出来る事を楽しみにしております!(^^)!
その時は宜しくお願いいたします。
Posted by 釣り三昧
at 2012年09月28日 10:42

こんにちは。
一気に書き上げましたね。
今までの更新ペースが、嘘のよう(笑)
それだけ、楽しかったということですね!
出遅れながらも20ですからね、さすがはチーム選手権個人賞。
さー、次は相模川ですよ。
台風大丈夫かな。。。
一気に書き上げましたね。
今までの更新ペースが、嘘のよう(笑)
それだけ、楽しかったということですね!
出遅れながらも20ですからね、さすがはチーム選手権個人賞。
さー、次は相模川ですよ。
台風大丈夫かな。。。
Posted by 弁天山小僧 at 2012年09月28日 14:13
弁天山小僧さん
コラーヽ(゚Д゚)ノ
余計な事言わないの(ノД`)タハー
でも楽しかったんだも~ん( ´艸`)エヘ
みんなそこばかり突いてくる(;´Д`)
どうせ私は仕掛けも準備出来ないお馬鹿さんですよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
(笑)
台風か~…
来たら来たで仕方ないっしょ(^◇^;)
コラーヽ(゚Д゚)ノ
余計な事言わないの(ノД`)タハー
でも楽しかったんだも~ん( ´艸`)エヘ
みんなそこばかり突いてくる(;´Д`)
どうせ私は仕掛けも準備出来ないお馬鹿さんですよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
(笑)
台風か~…
来たら来たで仕方ないっしょ(^◇^;)
Posted by 釣り三昧
at 2012年09月29日 11:48

先日はお疲れ様でした。
ようやく帰宅でコメ遅くなりました。
中津川の実釣会の現場に見えていたのは気が付きませんでした。
巴川を直ぐに攻略するところは、さすがです。
また、どこかでお会いする時はよろしくお願いします。
ようやく帰宅でコメ遅くなりました。
中津川の実釣会の現場に見えていたのは気が付きませんでした。
巴川を直ぐに攻略するところは、さすがです。
また、どこかでお会いする時はよろしくお願いします。
Posted by しまさん at 2012年10月02日 08:23
しまさん(゚〇゚;)
お、おはようございます(^^;)
あゆちゃんから来て頂けると伺っていましたが、冗談半分と受け取っていました(笑)
本当にコメント頂きありがとうございます(^^)
先日のあゆっぺ杯ではおとりの準備や配布、検量と何から何まで大変お世話になりましたm(_ _)m
また、ジャパンカップはお疲れ様でした
いつも大会ではお見かけしても話しかけるなんてできませんでしたが、
あゆちゃんのおかげで、このようなプライベート釣行にご一緒させていただき、お話しをさせてもらい光栄でした
中津川の講習会をされてた時は、下見でしたので旧シマノのウェーダーに、背中にOWNERプリントと、鮎三昧と名前の刺繍が入ったオーナーの白黒ベストを着てました(^^;)スミマセン
またあゆちゃん絡みや、大会などでお世話になると思いますが、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お、おはようございます(^^;)
あゆちゃんから来て頂けると伺っていましたが、冗談半分と受け取っていました(笑)
本当にコメント頂きありがとうございます(^^)
先日のあゆっぺ杯ではおとりの準備や配布、検量と何から何まで大変お世話になりましたm(_ _)m
また、ジャパンカップはお疲れ様でした
いつも大会ではお見かけしても話しかけるなんてできませんでしたが、
あゆちゃんのおかげで、このようなプライベート釣行にご一緒させていただき、お話しをさせてもらい光栄でした
中津川の講習会をされてた時は、下見でしたので旧シマノのウェーダーに、背中にOWNERプリントと、鮎三昧と名前の刺繍が入ったオーナーの白黒ベストを着てました(^^;)スミマセン
またあゆちゃん絡みや、大会などでお世話になると思いますが、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 釣り三昧 at 2012年10月02日 12:30