ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2012年12月21日

牡蠣パーティー

先週末、相模川某所のヌシ?カワウ?(笑)のお宅で、牡蠣パーティーのお誘いしていただき、

数名のお仲間に混ぜて頂いて来ました(o^^o)

2度目の牡蠣パーティーでしたが、これがメチャクチャ旨いのなんの( ´艸`)

こんな感じで焼くのですが、危険もありますヽ(゚Д゚)ノ
牡蠣パーティー
順調に焼けて開いてくれる牡蠣は良いのですが、なかなか開かない牡蠣は・・・

プシュー!

って一気に開き、中の汁が飛び散りますヽ(゚Д゚)ノ

これがズボンや服にかかると・・・

最初は平気ですが、ジワジワ染みてきて(゚Д゚;)アチャチャチャ!

ってなります(;´Д`)

食べる時も軍手をしていただきますが、汁をこぼしてしまうと・・・(≧Д≦)アチャー!

注意して頂きましょうね( ´艸`)

他にも豪快な焼き肉、超甘い焼き芋、ホクホクのジャガバターと頂きました(o^^o)

もうメチャクチャ腹いっぱいでした(≧∀≦)


皆さん社長さんとかで、何故私が相席しているのか不思議になってしまいますが(^^;)、

同じ鮎釣りの趣味を通して年齢も職種も超えて話せるのは素敵な事でしょう

来期も川で宜しくお願いいたしますm(_ _)m


あ、今度うちでも牡蠣パーティーして皆に食べさせてあげなきゃなっ(*^^*)



このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

最新記事画像
【第55回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ】
2024鮎シーズンイン
8月15日の記事
第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ
2022年6月4日(土)桂川釣行 100点
2022年6月2日(木)桂川釣行①
最新記事
 【第55回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ】 (2024-08-09 16:01)
 2024鮎シーズンイン (2024-05-20 07:51)
 8月15日の記事 (2023-08-15 19:45)
 第53回報知アユ釣り選手権•オーナーカップ (2022-08-09 10:43)
 2022年6月4日(土)桂川釣行 100点 (2022-07-08 10:52)
 2022年6月2日(木)桂川釣行① (2022-06-20 05:41)

Posted by 釣り三昧 at 17:14│Comments(6)
この記事へのコメント
今回も超ン・まそーな肴だね~!

綺麗な牡蠣だけど、何処産かな?

佐渡の真野湾(外海)で漁れる牡蠣に似てるけど・・・

真野湾の牡蠣は(自分では)一番美味いと思ってます!

佐渡の北雪大吟醸「YK35」の肴にピッタリと思うよ!
Posted by ドクトル鈴木 at 2012年12月21日 20:00
美味しそう(*≧∀≦*)
我が家も毎年31日に牡蠣パーティーをするのが恒例行事になってます!

汁の攻撃が怖くて、殼を剥いて軽く火を通すくらいで食べてます!
ホントに汁と、殼の弾けるは熱くてたましませんよね~。
早く食べたくなっちゃいました(*´∇`*)
Posted by ゆう at 2012年12月22日 12:37
ドクトル鈴木会長

こんにちは
コメントありがとうございます(*^^*)

んまかったですよ~( ´艸`)
今年は広島産だったようです
前回は五島産でした
佐渡産てのもあるんですか?
ネットではあとは厚岸産が有名みたいですね

また食べたくなっちゃいました(o^^o)
Posted by 釣り三昧釣り三昧 at 2012年12月22日 14:24
ゆうさん

こんにちは
復帰後のコメントありがとうございます(*^^*)
(また雲隠れしてしまうかもですが(^。^;))

つかゆうさんも牡蠣パーティーするんですか(゚o゚;
そんなにメジャーなパーティーなんですか?
容易にできないじゃないですか(;´Д`)

ちなみに何処産ですか?
(詳しく知りませんが・・・)

私も呼んでくださいね~(*´∀`)
Posted by 釣り三昧釣り三昧 at 2012年12月22日 14:29
お久しぶりです!

めっちゃ美味しそう~
牡蠣パーティ最高ですね。

汁攻撃は恐ろしそうですが、炭火で炙って・・・想像するとヨダレが出そうですww

メリークリスマス☆
Posted by のん at 2012年12月25日 11:21
お久しぶりです(*^^*)

いつものんちゃんばかり美味しいの食べてるからね~。゚(゚´Д`゚)゚。

たまには私も良いでしょ( ´艸`)

メリクリヽ(^o^)丿
Posted by 釣り三昧釣り三昧 at 2012年12月25日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡蠣パーティー
    コメント(6)