2013年06月19日
2013/6/15 秋川釣行
この日は秋川へ行きました。
今年は年券を買うつもりが無かったのですが、
結局購入して行ってしまいました(笑)
この日は弁天山小僧さんとです。
8時に舘谷売店へ集合でしたが、年券を購入した際に話が長引いてしまい
ちょっと遅れてしまいました
もう結構な人出です。
秋川全体が多いわけでは無く、釣れるポイントだけですけどね。。。
着替えておとりを購入し、「渡り場」から対岸へ渡ります。
良さげなポイントは人が居ますが、それでも空いていたので適当なポイントから始めます。
とはいえ私は川を見る限りあんまり釣れそうな気がせず、暫くは様子見。
すると先に始めた弁天山小僧さんが掛けました。

ちょっとして2匹目。
幸先良いです。
私も始めます。竿はマイスターバージョンMSにカーボンタモ。
最初時間が掛かりましたが、無事2013の秋川鮎を取り込めました。

最初の鮎はマシなサイズでしたが、その後は14cm程で尻鰭が欠けてるのが2匹・・・
循環にならず数匹のみ(´д`)
昼前に対岸へ戻りやっていると足元に沢山の蛙が!
カジカガエルです。

綺麗な鳴き声ですよね~(*´∀`)
朝から沢山鳴いてましたし、今までも何度も聴いてますが、見たのは・・・?
そこいら中に居ましたよ(笑)
昼食後は下流へ移動。
竿はライトバージョン90RBに替え、タモは染めたMJB鮎タモ38。
川を色々見て回ると、淵尻の瀬肩で追い星くっきりのギランギランはんでる群鮎を発見!(^^)!
おとりを入れると掛かりましたが、4匹程で群れは移動してしまいました(´д`)
掛かった鮎は上流のとは違うようでした。

良く見えますので、おとりの後ろに付いた野鮎がスコーンと掛かるシーンもバッチリでした(^_^)b

その後は岩盤際からトロにいる鮎を数匹掛けてると弁天山小僧さんが上がると言うので
一緒に元の場所へ戻りました。
私はおとり屋の目の前でもう少しやり、16時に弁天山小僧さんが帰宅した後、
18時前までは淡々と入れ掛かり(´д`)

泳がせて掛かりますが、なんだかなぁ。。。
1日の半分はこの2時間弱でしたかな(笑)
結局私は34匹でした(^。^;)

条件は良いはずでしたのでひじょうに不満が残りました( -.-)
それにしても年券買っちゃったからあと3回も行かなきゃだわ(^_^;)
今年は年券を買うつもりが無かったのですが、
結局購入して行ってしまいました(笑)
この日は弁天山小僧さんとです。
8時に舘谷売店へ集合でしたが、年券を購入した際に話が長引いてしまい
ちょっと遅れてしまいました
もう結構な人出です。
秋川全体が多いわけでは無く、釣れるポイントだけですけどね。。。
着替えておとりを購入し、「渡り場」から対岸へ渡ります。
良さげなポイントは人が居ますが、それでも空いていたので適当なポイントから始めます。
とはいえ私は川を見る限りあんまり釣れそうな気がせず、暫くは様子見。
すると先に始めた弁天山小僧さんが掛けました。

ちょっとして2匹目。
幸先良いです。
私も始めます。竿はマイスターバージョンMSにカーボンタモ。
最初時間が掛かりましたが、無事2013の秋川鮎を取り込めました。

最初の鮎はマシなサイズでしたが、その後は14cm程で尻鰭が欠けてるのが2匹・・・
循環にならず数匹のみ(´д`)
昼前に対岸へ戻りやっていると足元に沢山の蛙が!
カジカガエルです。

綺麗な鳴き声ですよね~(*´∀`)
朝から沢山鳴いてましたし、今までも何度も聴いてますが、見たのは・・・?
そこいら中に居ましたよ(笑)
昼食後は下流へ移動。
竿はライトバージョン90RBに替え、タモは染めたMJB鮎タモ38。
川を色々見て回ると、淵尻の瀬肩で追い星くっきりのギランギランはんでる群鮎を発見!(^^)!
おとりを入れると掛かりましたが、4匹程で群れは移動してしまいました(´д`)
掛かった鮎は上流のとは違うようでした。

良く見えますので、おとりの後ろに付いた野鮎がスコーンと掛かるシーンもバッチリでした(^_^)b

その後は岩盤際からトロにいる鮎を数匹掛けてると弁天山小僧さんが上がると言うので
一緒に元の場所へ戻りました。
私はおとり屋の目の前でもう少しやり、16時に弁天山小僧さんが帰宅した後、
18時前までは淡々と入れ掛かり(´д`)

泳がせて掛かりますが、なんだかなぁ。。。
1日の半分はこの2時間弱でしたかな(笑)
結局私は34匹でした(^。^;)

条件は良いはずでしたのでひじょうに不満が残りました( -.-)
それにしても年券買っちゃったからあと3回も行かなきゃだわ(^_^;)
Posted by 釣り三昧 at 10:55│Comments(4)
│鮎釣り
この記事へのコメント
こんばんは。
秋川、行って来たんですね。
そういえば、「渡り場」、ありましたね。
こういうのは初めて見ましたが、あれはいいですね。場を荒らされなくて。
最初の写真は、私が解禁日に入ったところ、かな・・・?だとすると、解禁時のときより、だいぶ水が増えてる感じですね。
水が少ないと、川底の状況がわかるのである意味よかった気がします。
ブログを拝見していたら、また秋川に行きたくなりました~(^^)
やはり、数をのばすには、群れを攻略するのが肝ですか?
秋川、行って来たんですね。
そういえば、「渡り場」、ありましたね。
こういうのは初めて見ましたが、あれはいいですね。場を荒らされなくて。
最初の写真は、私が解禁日に入ったところ、かな・・・?だとすると、解禁時のときより、だいぶ水が増えてる感じですね。
水が少ないと、川底の状況がわかるのである意味よかった気がします。
ブログを拝見していたら、また秋川に行きたくなりました~(^^)
やはり、数をのばすには、群れを攻略するのが肝ですか?
Posted by ラウンドフォレス
at 2013年06月19日 23:48

ラウンドフォレスさん
こんばんは
渡り場
小河川では良いですね
ましてや群鮎河川ですからね(笑)
秋川で数を伸ばすには群鮎を狙わなければなりませんね
つか群鮎しか居ないし(笑)
でも上手く攻略すれば入れ掛かりもありますよ(^_^)b
群鮎ですが(笑)
こんばんは
渡り場
小河川では良いですね
ましてや群鮎河川ですからね(笑)
秋川で数を伸ばすには群鮎を狙わなければなりませんね
つか群鮎しか居ないし(笑)
でも上手く攻略すれば入れ掛かりもありますよ(^_^)b
群鮎ですが(笑)
Posted by 釣り三昧 at 2013年06月20日 05:10
こんにちは!
サッカー残念でしたね!
強国あいてになかなか金星取らせて
もらえないですね!
私も金星ついた鮎とってませんが・・・
中津川私には釣れませんでした。
瀞でも瀬でも鮎はギラギラしてましたが
藁科川、現在小雨だそうです。
台風来てますし中止じゃないでしょうか?
秋川、34匹・・・今の私からしたら充分過ぎる(泣)
いっぱい釣れていいなぁ~~~。。。
サッカー残念でしたね!
強国あいてになかなか金星取らせて
もらえないですね!
私も金星ついた鮎とってませんが・・・
中津川私には釣れませんでした。
瀞でも瀬でも鮎はギラギラしてましたが
藁科川、現在小雨だそうです。
台風来てますし中止じゃないでしょうか?
秋川、34匹・・・今の私からしたら充分過ぎる(泣)
いっぱい釣れていいなぁ~~~。。。
Posted by jun at 2013年06月20日 16:47
junさん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます
良い試合展開だっただけに悔しいですね(>_<)
仕方ないのでしょうが、後半は日本の悪い所がでてしまっていました
攻めきれない所や甘い守備・・・
私の試合も他選手に対して攻めきれなかったり、モチベーションが足りなかったり
この辺を改善し、後は技を身に付ければ・・・(*´▽`*)
少しは釣れるようにナルかなσ(^◇^;)
秋川での釣果は爺さんでも出せる釣果です(^_^;)
群鮎ですが一度チャレンジしてみてください(*´∀`)
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます
良い試合展開だっただけに悔しいですね(>_<)
仕方ないのでしょうが、後半は日本の悪い所がでてしまっていました
攻めきれない所や甘い守備・・・
私の試合も他選手に対して攻めきれなかったり、モチベーションが足りなかったり
この辺を改善し、後は技を身に付ければ・・・(*´▽`*)
少しは釣れるようにナルかなσ(^◇^;)
秋川での釣果は爺さんでも出せる釣果です(^_^;)
群鮎ですが一度チャレンジしてみてください(*´∀`)
Posted by 釣り三昧 at 2013年06月21日 07:34