2013年06月18日
曳舟塗装 ビクトリーバージョンDRカラー
夕べのyujistyleご覧になられましたかぁ?
なんとびっくり(゚o゚;
祐次さん、曳舟のニューカラーを使用されてましたが、なんとビクトリーバージョンDRカラー?

実は私の塗装中の曳舟も

(まだ途中ですが。。。)
なんとも偶然ですが、青×金がまるっきり逆パターンです(*´∀`)
私のは狙いの金色にはなりませんでしたけど(^_^;)
今回、私の曳舟は以前マスターズで4位の時に戴いた商品で、
全然使用してなかったですし、カーボンタモもビクトリーバージョンカラーを購入したので、
新品同様だったからビクトリーバージョンDRカラーに塗装してしまおうと春から施工していたのでした(*^▽^*)
オリジナルカラーで自家缶スプレー塗装ですけどね(笑)
残すはカッティングシートをどうしようかと思い中断したままでしたが(^_^;)
はよ仕上げなきゃな(*´∀`)
ちなみに前回塗装したのもビクトリーバージョンCWでした(^_^)b
http://turi3mai.naturum.ne.jp/e1157494.html
前回塗装し、現役で使用しているのはこちらです⇧(笑)
もうかなりボロボロですけどね(T_T)
なんとびっくり(゚o゚;
祐次さん、曳舟のニューカラーを使用されてましたが、なんとビクトリーバージョンDRカラー?
実は私の塗装中の曳舟も
(まだ途中ですが。。。)
なんとも偶然ですが、青×金がまるっきり逆パターンです(*´∀`)
私のは狙いの金色にはなりませんでしたけど(^_^;)
今回、私の曳舟は以前マスターズで4位の時に戴いた商品で、
全然使用してなかったですし、カーボンタモもビクトリーバージョンカラーを購入したので、
新品同様だったからビクトリーバージョンDRカラーに塗装してしまおうと春から施工していたのでした(*^▽^*)
オリジナルカラーで自家缶スプレー塗装ですけどね(笑)
残すはカッティングシートをどうしようかと思い中断したままでしたが(^_^;)
はよ仕上げなきゃな(*´∀`)
ちなみに前回塗装したのもビクトリーバージョンCWでした(^_^)b
http://turi3mai.naturum.ne.jp/e1157494.html
前回塗装し、現役で使用しているのはこちらです⇧(笑)
もうかなりボロボロですけどね(T_T)
Posted by 釣り三昧 at 07:58│Comments(2)
│鮎釣り
この記事へのコメント
YujiStyle見ましたよ。
いつも通りの派手な引き舟だな~、なんて思いながら見てました(^^;)
ご自信でカラーリングするなんて、まめですね。自分にはとても真似ができません。
こんなに綺麗にカラーリングしたら、石を引き舟にのせづらくなりますね。
マスターズで以前4位というのも、すごすぎます(^^)
いつも通りの派手な引き舟だな~、なんて思いながら見てました(^^;)
ご自信でカラーリングするなんて、まめですね。自分にはとても真似ができません。
こんなに綺麗にカラーリングしたら、石を引き舟にのせづらくなりますね。
マスターズで以前4位というのも、すごすぎます(^^)
Posted by ラウンドフォレス
at 2013年06月18日 23:05

ラウンドフォレスさん
こんばんは(*^^)
コメントありがとうございます
yujistyle見てびっくりしちゃいました(^0^;)
私は自家塗装なんで最初は丁寧に扱いますが、そのうちそれなりになりますよ(笑)
マスターズは地区予選の話しです(^。^;)
その後のブロック大会では予選トップ通過(^_^)v
しかしながら決定戦では残念ながら5位まで全国までの所、8位・・・
惜しくも全国へは届きませんでした(T_T)
悔しかったです(>.<)
こんばんは(*^^)
コメントありがとうございます
yujistyle見てびっくりしちゃいました(^0^;)
私は自家塗装なんで最初は丁寧に扱いますが、そのうちそれなりになりますよ(笑)
マスターズは地区予選の話しです(^。^;)
その後のブロック大会では予選トップ通過(^_^)v
しかしながら決定戦では残念ながら5位まで全国までの所、8位・・・
惜しくも全国へは届きませんでした(T_T)
悔しかったです(>.<)
Posted by 釣り三昧 at 2013年06月19日 01:29