2017年06月15日
相模川釣行6月14日
2017年6月14日
相模川へ今期初釣行してきました
先ずは年券を購入して葉山へ
ヌシ御一行が居ました〜
今期川で初のご挨拶
しばし談笑後高田橋へ
川へ着いてビックリ
聞いてはいましたがこんな流れ


なんか変
支度して川へ降りると変な石が入っていたり
溝が掘れていたり浮石だし
見ていてもあまり釣れていません
あれ?
相模川連日4〜50位釣れてるんじゃないの?
私も10:30頃から川に入ってみました
…釣れません
しばらくするとキャスのH店長代理が声かけてくれました
もう15〜6匹釣られているとか!
流石です
…私は未だタコ
対岸へ渡ってやっと1匹引っ掛かってくれたけどまた団子でポロッ
クー!
今度はSさんが声をかけてくれて皆さんキチンと釣られていました
ただ前日の天候のせいか連日釣り人に叩かれているからか
この日は渋いようです
先日のG◯Gの大会では好調果だったようですが…
鮎のハネもチラホラだしハミもあまり見えません

とりあえずさらに下流へ降りてみます
そこでやっと来たのはマスターズでは検量外サイズw
その後なんとかオトリに使えるサイズwww

次は

ちょっとずつサイズアップw

小さいのが掛かった後にコイツ

オトリ替わればチョイ入れ掛かりでした
日が差したからかなぁ
時合いかなぁ
元のポイントへ戻ってすぐに2匹
止めようと思ったけど左岸でちょっとやって1匹
2時間程タコでしたがw
その後2時間弱で16匹でしたw
でヌシが居る葉山へ移動
異動後昼メシ食べてると川見のお客さん
しばし話してからT辺さんのところへ
皆さんポツポツ釣れて居るようでした
そこでヌシも上がって来てその場で談笑w
釣り開始はもう16時前w
釣り開始後ポロッと掛かってくれました
良いサイズも掛かってくれてちょっと楽しめました
葉山では6匹で
実釣約5時間程で合計22匹
最後に撮ったので色は落ちてますが良い鮎です

天然が結構居たのでこれから楽しめるかな?
何処の河川もそうですが一雨待ちですね
相模川も下流には沢山の鮎が居るそうなんで
どんどん上って来てほしいですね
竿:プロト9m
仕掛け:0.02号
フロロ0.125号
相模川へ今期初釣行してきました
先ずは年券を購入して葉山へ
ヌシ御一行が居ました〜
今期川で初のご挨拶
しばし談笑後高田橋へ
川へ着いてビックリ
聞いてはいましたがこんな流れ


なんか変
支度して川へ降りると変な石が入っていたり
溝が掘れていたり浮石だし
見ていてもあまり釣れていません
あれ?
相模川連日4〜50位釣れてるんじゃないの?
私も10:30頃から川に入ってみました
…釣れません
しばらくするとキャスのH店長代理が声かけてくれました
もう15〜6匹釣られているとか!
流石です
…私は未だタコ
対岸へ渡ってやっと1匹引っ掛かってくれたけどまた団子でポロッ
クー!
今度はSさんが声をかけてくれて皆さんキチンと釣られていました
ただ前日の天候のせいか連日釣り人に叩かれているからか
この日は渋いようです
先日のG◯Gの大会では好調果だったようですが…
鮎のハネもチラホラだしハミもあまり見えません

とりあえずさらに下流へ降りてみます
そこでやっと来たのはマスターズでは検量外サイズw
その後なんとかオトリに使えるサイズwww

次は

ちょっとずつサイズアップw

小さいのが掛かった後にコイツ

オトリ替わればチョイ入れ掛かりでした
日が差したからかなぁ
時合いかなぁ
元のポイントへ戻ってすぐに2匹
止めようと思ったけど左岸でちょっとやって1匹
2時間程タコでしたがw
その後2時間弱で16匹でしたw
でヌシが居る葉山へ移動
異動後昼メシ食べてると川見のお客さん
しばし話してからT辺さんのところへ
皆さんポツポツ釣れて居るようでした
そこでヌシも上がって来てその場で談笑w
釣り開始はもう16時前w
釣り開始後ポロッと掛かってくれました
良いサイズも掛かってくれてちょっと楽しめました
葉山では6匹で
実釣約5時間程で合計22匹
最後に撮ったので色は落ちてますが良い鮎です

天然が結構居たのでこれから楽しめるかな?
何処の河川もそうですが一雨待ちですね
相模川も下流には沢山の鮎が居るそうなんで
どんどん上って来てほしいですね
竿:プロト9m
仕掛け:0.02号
フロロ0.125号
Posted by 釣り三昧 at 22:28│Comments(0)
│鮎釣り