ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月19日

多摩川記事

昨日の新聞にこんな写真が載っていました

多摩川の調布取水堰での写真

憎っくき川鵜!

逃げ惑う稚鮎!



まぁ川鵜にしてみれば人間が憎いでしょうねw


何はともあれ今年も多摩川支流・浅川にも沢山の鮎が元気に遡上してくれると嬉しいな
http://turi3mai.naturum.ne.jp/e2823174.html
うちの裏まで頑張ってこーい♫
  


Posted by 釣り三昧 at 12:19Comments(0)鮎釣り

2017年05月19日

2017鮎友釣り初心者講習会in中津川


Fujino line
さんのホムペより抜粋させていただきました

2017鮎友釣り初心者講習会in中津川

http://www.fujinoline.co.jp/archives/4143.html

今年も鮎友釣り初心者講習会が神奈川県の中津川で行われる予定です

私はシモツケ協賛元年の2015年8月6日には参加させていただきましたが
http://turi3mai.naturum.ne.jp/e2528624.html
(その時の記事)
昨年は都合が合わず不参加でした

今年も生憎当日の7月30日の日曜日は日勤の出勤日…
なんとか休暇に出来れば参加したいのですが…

私は人様に教えるなんて事は上手に出来ないですが
今の立場も踏まえ、出来るだけ鮎釣りに興味を持っていらっしゃる方に
楽しんでいただける協力はしていきたいです

それに初めて講習会に参加させていただた時に
私が付いた方が釣られた時は
自身が釣るよりも嬉しい感情が溢れ出て、思わず
「やったーー!」
て声出したほどでした

興味を持ってもなかなか一歩が踏み出しにくい鮎の友釣りですが
このような講習会に
「釣り自体が初めてです」
なんて方が参加されるって結構冒険だと思います

でもそこで楽しんでいただき
さらなる興味を持っていただける協力が出来たらと思います

もし鮎釣りに興味を持ってるけど1人ではなかなか出来ないと悩んでる方
知り合いに鮎釣りする人がいなくてやり方がわからない方
新しい趣味をお探しの方
勿論女性の方もいらっしゃいましたら
是非このような機会に参加されてみてはいかがでしょうか

釣って楽しくて、食べて美味しい
川のせせらぎや鳥のさえずり
自然に癒される鮎釣りを是非やってみませんか?

申し込みは
下記アドレスでご確認くださいませ
http://www.fujinoline.co.jp/archives/4143.html
申し込み締切は7月14日ですが
定員30名になり次第、募集は終了してしまうそうなので
興味のある方はお早めの申し込みお願いします
  


Posted by 釣り三昧 at 00:42Comments(0)鮎釣りイベント