2017年05月28日
スマホ用レンズ
興津の解禁にあわせてAmazonで
スマホ用の簡単取付けレンズを買ってみました
でも解禁には忘れてしまいましたw
んで今回の釣行では忘れずに持って行きましたww
でまず期待してた偏光レンズフィルターを試しに撮ってみましたが…

レンズ無し

レンズ有り
良い感じには写っているのかな?
どうでしょう
紹介写真はこんなん感じでしたけど

興津川ではあんま乱反射してなかったので効果はあんま無かったw
まぁお安いもんなんでこんなもんかな
もっと色んな河川で撮りたいと思います
もう一つは2倍望遠レンズ
こちらの作りはカッコいいですが
取り付けるとちょっとマヌケ?

でもどこと無くボトムズを匂わせるのがカッコいいw

撮ってみた写真はこんな感じです

レンズ無し・望遠無し

レンズ無し・望遠有り

レンズ有り・望遠無し

レンズ有り・望遠有り
これで見ると結構効果有りですねー
ただクリップみたいので挟み込むだけだし
お値段も手頃だし♪
他にも広角レンズとか魚眼レンズとかも色々あるんですね
もっと凄い望遠レンズもありましたよー
スマホデビューが今月なので今更知りましたw
釣りの時持ち歩くのは結構邪魔ですがw
楽しめればいいなぁ
スマホ用の簡単取付けレンズを買ってみました
でも解禁には忘れてしまいましたw
んで今回の釣行では忘れずに持って行きましたww
でまず期待してた偏光レンズフィルターを試しに撮ってみましたが…

レンズ無し

レンズ有り
良い感じには写っているのかな?
どうでしょう
紹介写真はこんなん感じでしたけど

興津川ではあんま乱反射してなかったので効果はあんま無かったw
まぁお安いもんなんでこんなもんかな
もっと色んな河川で撮りたいと思います
もう一つは2倍望遠レンズ
こちらの作りはカッコいいですが
取り付けるとちょっとマヌケ?

でもどこと無くボトムズを匂わせるのがカッコいいw

撮ってみた写真はこんな感じです

レンズ無し・望遠無し

レンズ無し・望遠有り

レンズ有り・望遠無し

レンズ有り・望遠有り
これで見ると結構効果有りですねー
ただクリップみたいので挟み込むだけだし
お値段も手頃だし♪
他にも広角レンズとか魚眼レンズとかも色々あるんですね
もっと凄い望遠レンズもありましたよー
スマホデビューが今月なので今更知りましたw
釣りの時持ち歩くのは結構邪魔ですがw
楽しめればいいなぁ
Posted by 釣り三昧 at
19:06
│Comments(2)
2017年05月28日
2017年5月27日興津川釣行(続き)
今日は奈良県の天川が解禁ですねー
静岡メンバーが祐次さんとともに行っています
羨ましいー
もちろん私は行った事ありませんが
YUJI STYLEで放送されて初めて知りました
すこぶる評判が良いようです
水質も鮎の質も
私は今度同じYUJI STYLEで以前放送された長野県の木曽の支流?へ行ってみたいなぁ
Sテスターに連れてってもらお♫
さて昨日の興津川釣行の内容です
ホントは金曜日の夜勤明けから行くつもりも生憎の雨でしたので
土曜日だけの釣行にしました
副会長と時間を合わせ待ち合わせ場所へ
途中清池までは閑散としていました
やはり中流、下流は厳しいんでしょうか?
私たちは先週と同じ場所へ
増水は30cm位でしょうか?
支度して川へ降りたのは08:30頃かな
そこには副会長のお知り合いの方が居て話をしてから釣り開始
私はしばらく副会長の釣りを見つつ談笑w
厳しいので09:30頃私も釣り開始
ほぼ小石底ですがたまに群れ鮎が見えます
するとすぐに対岸で掛かって掛かり鮎が上流へ
で、バレ
もったいなーい!
再度囮を送り出すとすぐに来ました♫

オトリ頃
続けて来ましたが次は小さめ
そこからはしばらくして掛かって続いてまた沈黙。。。
流石に飽きちゃったので移動
移動先には鮎のハネ♪
それより下流にも掛かりそうな群れ鮎居ましたが
昼前でしたのでハネのあった場所で再開
石の後ろで終われた感じ
待つとすぐに背掛かり♪
続けて小さめながらも追星のある子
しかしそれで昼にしました
昼休み後は副会長がやっていたポイントへ私が入ると鮎の食みが見えました
これなら掛かる♪と1時間位ポツポツとプチ入れ掛かり
1時間で10匹位かな?
でも食みが見えなくなれば鮎は居ません
上流の方が今度はプチ入れ掛かりでしたw
結局午前中はなんとか8匹w
今日はつ抜け出来ないかも?
と考えた午後は17匹で合計25匹でした
だいぶ厳しくなってました
群れ鮎が居ないと掛かりません
10:00頃にはI名人が大所帯で移動されていました
移動先では釣れたのかな?
ちなみに帰る時の水位は解禁日の+5cm位でした
狩野川が解禁でしたが
前評判のおかげか興津川は混雑してました
でも狩野川は混んでなかったようで
それなりに良かったみたいですね
サイズは興津川より良いのが釣れていたようです
そーそ
先週居たイシガメまた居ましたw
検量中でしたので写メ撮るの忘れたw
それと予想はしていましたが
帰りの渋滞も無くて良かったです
次の釣行は大本命桂川の解禁?
遡上も多く、試し釣りも好調だった相模川か中津川?
藁科川も解禁ですが
やっぱ近場かな
どこ行こっかなぁ
静岡メンバーが祐次さんとともに行っています
羨ましいー
もちろん私は行った事ありませんが
YUJI STYLEで放送されて初めて知りました
すこぶる評判が良いようです
水質も鮎の質も
私は今度同じYUJI STYLEで以前放送された長野県の木曽の支流?へ行ってみたいなぁ
Sテスターに連れてってもらお♫
さて昨日の興津川釣行の内容です
ホントは金曜日の夜勤明けから行くつもりも生憎の雨でしたので
土曜日だけの釣行にしました
副会長と時間を合わせ待ち合わせ場所へ
途中清池までは閑散としていました
やはり中流、下流は厳しいんでしょうか?
私たちは先週と同じ場所へ
増水は30cm位でしょうか?
支度して川へ降りたのは08:30頃かな
そこには副会長のお知り合いの方が居て話をしてから釣り開始
私はしばらく副会長の釣りを見つつ談笑w
厳しいので09:30頃私も釣り開始
ほぼ小石底ですがたまに群れ鮎が見えます
するとすぐに対岸で掛かって掛かり鮎が上流へ
で、バレ
もったいなーい!
再度囮を送り出すとすぐに来ました♫

オトリ頃
続けて来ましたが次は小さめ
そこからはしばらくして掛かって続いてまた沈黙。。。
流石に飽きちゃったので移動
移動先には鮎のハネ♪
それより下流にも掛かりそうな群れ鮎居ましたが
昼前でしたのでハネのあった場所で再開
石の後ろで終われた感じ
待つとすぐに背掛かり♪
続けて小さめながらも追星のある子
しかしそれで昼にしました
昼休み後は副会長がやっていたポイントへ私が入ると鮎の食みが見えました
これなら掛かる♪と1時間位ポツポツとプチ入れ掛かり
1時間で10匹位かな?
でも食みが見えなくなれば鮎は居ません
上流の方が今度はプチ入れ掛かりでしたw
結局午前中はなんとか8匹w
今日はつ抜け出来ないかも?
と考えた午後は17匹で合計25匹でした
だいぶ厳しくなってました
群れ鮎が居ないと掛かりません
10:00頃にはI名人が大所帯で移動されていました
移動先では釣れたのかな?
ちなみに帰る時の水位は解禁日の+5cm位でした
狩野川が解禁でしたが
前評判のおかげか興津川は混雑してました
でも狩野川は混んでなかったようで
それなりに良かったみたいですね
サイズは興津川より良いのが釣れていたようです
そーそ
先週居たイシガメまた居ましたw
検量中でしたので写メ撮るの忘れたw
それと予想はしていましたが
帰りの渋滞も無くて良かったです
次の釣行は大本命桂川の解禁?
遡上も多く、試し釣りも好調だった相模川か中津川?
藁科川も解禁ですが
やっぱ近場かな
どこ行こっかなぁ
2017年05月28日
2017年5月27日興津川釣行
2017年5月27日土曜日
解禁1週間後の興津川へ行って来ました

が、
流石に場荒れ気味で、簡単に釣れる魚は減っているようでした
良い場所当たれば釣れるのかな?
私の釣果は厳しく、7時間程で25匹でした
それでも午後開始1時間はチャラ瀬で10匹程プチ入れ掛かりもして
ちょっとだけど楽しめました
とはいえ基本群れ鮎が居ないと釣れませんw
また明日書きます
解禁1週間後の興津川へ行って来ました

が、
流石に場荒れ気味で、簡単に釣れる魚は減っているようでした
良い場所当たれば釣れるのかな?
私の釣果は厳しく、7時間程で25匹でした
それでも午後開始1時間はチャラ瀬で10匹程プチ入れ掛かりもして
ちょっとだけど楽しめました
とはいえ基本群れ鮎が居ないと釣れませんw
また明日書きます