ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2013年06月06日

GWアジング!?

GWの渓流釣りの翌日の5月3日。

未明に長野→新潟へ行ってきました。

狙いは一応蛍烏賊。

発電機にライトも積み込み、大勢で行くため2台で出発。

中央道で行き、一度安曇野へ寄ります。

すると家の裏山で綺麗なさえずりが聞こえます。
GWアジング!?
オオルリです!
GWアジング!?
皆でしばしバードウォッチング(*^▽^*)
GWアジング!?
綺麗ですね(*´∀`)可愛い♪
私は鳥が可愛くて大好きです♪(飼ってはいませんが(T_T)

暫く家の周りにいましたが、そのうち姿が見えなくなったので、蛍烏賊用のタモ等を積み込み再出発。

途中コマセやイソメ等を購入するため糸魚川の釣具屋へ立ち寄ります。

店内に入り店主に状況を伺おうと思っていたら、何やら鋭い視線を感じました( -.-)

ふと目をやると仁王立ちで腕組みしたシモツケ/大橋社長がいらっしゃるではありませんか(゚〇゚;)

京都のTRYさんの展示会のあと、Sテスターと神通川支流で渓流釣りをされた後、こちらに寄られていたようでした。

兄弟とその家族とぞろぞろ入店してきたので、びっくりされたのではないでしょうか(^_^;)

私は先日のタイツのお礼をし、皆で釣具を購入して失礼しました。

途中スーパーで食材を購入し、某漁港へ向かいます。

漁港には数組の先客が居ましたが、スペースはあるため釣り開始。

ちょい投げにサビキです。

甥っ子姪っ子は沖アミ、イソメを持って穴釣りに行きました。

なかなか厳しくちょい投げで釣れるのはバイ貝ばかり(・・;)

他では鰈が釣れてたんですけどね~

穴釣りではアイナメと黒ソイが少し釣れた様でした(*´∀`)

地元のお婆ちゃんが甘エビを売りに来たようで購入。

昼飯はホルモン隊に教わった「イワタニ炉端大将炙り屋」で
朝購入した食材、白コロホルモンや焼き鳥を
GWアジング!?
先日のヤマメや岩魚も持ってきたので塩焼きも美味しくいただきました(*^_^*)
GWアジング!?

そして夕方になると他の方がアジを釣り上げました!

それを見逃さなかった我が一族(笑)

早速トリック仕掛けにして皆でアジ狙い(*^^)v

程なくして20cm程のアジが釣れました。

私はせっかくならとメバルタックルで甥っ子2人とアジングに挑戦!

しかしトリック仕掛けにはバンバン掛かりますが、我々のワームには当たりません(/_;)

1人の甥っ子は何度か当たった様でしたがゲットは出来てません(^_^;)

アミエビ喰ってるから無理かなぁ…と粘っているとようやく当たり!

チビメバルでした(*´∀`)

トリック仕掛けにはアジや大きいウミタナゴも釣れたりしてうちの一族は大騒ぎ(≧▽≦)

ウミタナゴもその場で食べたいとなり、さばいて塩焼きで食べてました(笑)

アジは港内を回遊しているのか群れが来るとバタバタと釣れてました。

そのうち私にもアジが来ました(*´∀`)
GWアジング!?

スロープに移動してもアジが来たので狙うとメバルが入れ食いになりました(*´∀`)
リリースしたけどね(^_^;)

深夜になり「帰る?」
「せっかく何だからホタルイカ行こうよ」てなり、混雑する場所へ移動。

さすがにGWシーズン、めちゃ込みです(´д`)

でもちょうど2台置けるスペースが有ったのでそちらに停めます。

とりあえず周りの方の様子を見てみると・・・

ホタルイカ1匹発見(*´∀`)

せっかく発電機もあるため準備してやります。

でもなかなか出てきません(´д`)

すると1匹のホタルイカが来ました!

姪っ子がチャレンジしますがなかなか捕れなかったので私がすくいました(*´∀`)

その後は続きませんが、他に初めて見たミミイカに小さいヤリイカ?
変な魚影で泳いできて岸壁のワカメに潜りそうになった所をギリギリキャッチしたのはタコでした(*´∀`)

またホタルイカが来ましたがなかなか水面まで上がって来ません。
待っているともう1匹来ました。

もしや?
としばらく網を出さず様子見してましたが、増えなかったので掬って終了。
掬ったホタルイカは触腕が光って綺麗ですが、何やら沢山光ってます!

よく見るとホタルイカの腹側?裏側?
ようは泳いでる時の下側一面が細かく光っているのでした(*´∀`)

そのまま少し仮眠し、朝はワカメを採って安曇野へ帰宅。
仮眠したり、道具を片付けたり、魚をさばいたり

夕食です(*´∀`)
GWアジング!?
アジのタタキ、甘エビの刺身、??エビ/メバルの唐揚げ、ウミタナゴ/メバル/ソイ/アイナメの煮付け
バイ貝煮付け、山菜の天ぷら、ワカメのポン酢かけ、もちろんワカメの味噌汁等々

皆で大変美味しくいただきました(*´∀`)

翌日の5日、私はのんびりしたり片付けしたり(^_^;)
甥っ子姪っ子達は近くの川へ渓流釣りへ行き、餌はクモや川虫で綺麗なヤマメ&岩魚を釣って来ました。
姉達は前の山に登り山菜を採ってきてました。

6日は早朝に帰宅。
午後からは今度は恩方へ渓流釣りに行きました(笑)

釣り三昧なGWでした(*´∀`)







このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
2022年あけましておめでとうございます
2020年3月24日 誕生日連チャン釣行
2020年3月16日 ダブル!トリプル竜巻!
2020年2月20日 西伊豆田子へ
2020年2月9日 ウネリで渡船NGも?
2020年2月4日 西伊豆田子へ
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 2022年あけましておめでとうございます (2022-01-19 23:33)
 2020年3月24日 誕生日連チャン釣行 (2020-06-03 12:24)
 2020年3月16日 ダブル!トリプル竜巻! (2020-05-29 06:24)
 2020年2月20日 西伊豆田子へ (2020-05-24 22:19)
 2020年2月9日 ウネリで渡船NGも? (2020-05-23 14:16)
 2020年2月4日 西伊豆田子へ (2020-05-22 12:42)

Posted by 釣り三昧 at 12:58│Comments(2)海釣り
この記事へのコメント
こんばんは!
残念なことに、先程実家より連絡入り
叔母が亡くなり土曜日通夜となりました。
楽しみにしていたのに仕方ありません。
応援してますので頑張って来て下さい!
Posted by jun at 2013年06月06日 23:23
junさん

こんばんは

さようですか・・・
残念ですね
お悔やみ申し上げます

まだ先がありますから次回頑張ってくださいね
Posted by 釣り三昧 at 2013年06月07日 03:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWアジング!?
    コメント(2)