2016年06月13日
2016年3月16日大瀬・17日雲見釣行
2016年3月16日大瀬ー17日雲見釣行
メジナダービー締め切りも押し迫って来た3月中旬
16日は大瀬のカンムリに乗りました。

美味しい大きめのオニギリ3つと干物とお茶(600円)
初めはちょっとウネリがあり、沖向き先端は出来なかったですが、
少し落ち着いて来たので先端へ立ち、潮に流して沖向きを釣ると…
30位~が入れ食いになりました♪

ちょっと与平向きをやっても食ってきて、楽しい釣果でした。
でもサイズは39.5cm止まりでした。

メジナは新潟のお世話になっている方々へ宅急便で送付しました。
翌日は大瀬の倉の下さんがお休みとの事で、初めて雲見の佐市丸さんへお邪魔しました。
そこでメジナダービー2位につけているOさんが居ました。
全部で3人のお客で、私は千貫門と呼ばれる壮大な磯に乗りました。

磯に上がるのも一苦労でした(笑)
しかもメチャ臭い
まぁせっかく乗りましたので頑張ってみましたが、私には数回の餌とりのみで終了
全く何も出来ずに終わりました
夢はマダイでしたけど(苦笑)

佐市丸さんも小さめのオニギリ4つと干物でした。
ちなみに千貫門の右に乗りましたOさんは流石に上手く釣られていて、メジナも43cmオーバーを釣り上げ、しっかり1位に踊りでました。

私は奥の磯でした。
やはり状況に合わせてしっかり釣りが出来る人にはきちんと釣れるんですね(^.^;
モノには出来ませんが、勉強になりましたm(_ _)m
メジナダービー締め切りも押し迫って来た3月中旬
16日は大瀬のカンムリに乗りました。

美味しい大きめのオニギリ3つと干物とお茶(600円)
初めはちょっとウネリがあり、沖向き先端は出来なかったですが、
少し落ち着いて来たので先端へ立ち、潮に流して沖向きを釣ると…
30位~が入れ食いになりました♪

ちょっと与平向きをやっても食ってきて、楽しい釣果でした。
でもサイズは39.5cm止まりでした。

メジナは新潟のお世話になっている方々へ宅急便で送付しました。
翌日は大瀬の倉の下さんがお休みとの事で、初めて雲見の佐市丸さんへお邪魔しました。
そこでメジナダービー2位につけているOさんが居ました。
全部で3人のお客で、私は千貫門と呼ばれる壮大な磯に乗りました。

磯に上がるのも一苦労でした(笑)
しかもメチャ臭い
まぁせっかく乗りましたので頑張ってみましたが、私には数回の餌とりのみで終了
全く何も出来ずに終わりました
夢はマダイでしたけど(苦笑)

佐市丸さんも小さめのオニギリ4つと干物でした。
ちなみに千貫門の右に乗りましたOさんは流石に上手く釣られていて、メジナも43cmオーバーを釣り上げ、しっかり1位に踊りでました。

私は奥の磯でした。
やはり状況に合わせてしっかり釣りが出来る人にはきちんと釣れるんですね(^.^;
モノには出来ませんが、勉強になりましたm(_ _)m
Posted by 釣り三昧 at 18:57│Comments(0)
│海釣り