ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2017年10月29日

城ヶ島の台風21号の影響

2017年10月26日

シーバス狙いで久しぶりに城ヶ島へ行ってきました
イワシが多くてイッパイ居るとか?
コレならば釣れるか!?

夜勤明けで用事済ませてそのまま出発

圏央道で行こうかと思っていても海老名ICからの渋滞でした
なので昼前だしのんびりと下道で

小倉橋から相模川を覗いてみると泥濁り!

途中葉山島寄ってみました
城ヶ島の台風21号の影響
城ヶ島の台風21号の影響
城ヶ島の台風21号の影響
また流れ変わりそうですね

途中釣具屋寄りながら海岸線へ
江の島過ぎたら江の電!
城ヶ島の台風21号の影響
鎌倉高校前?に停車!
残念ながら丸目ではありませんでしたが
沢山の乗客が居て、皆さん車内から江の島や海を撮っていましたw

その後穏やかな海を観ながらドライブ
城ヶ島の台風21号の影響
沖合の海には沢山のセーリングが集まっていました
城ヶ島の台風21号の影響

由比ヶ浜の前に差し掛かると岸近くにはサーファーが居ましたが何やら沖には面白い乗り物で爆走してる人が!
写メは撮れませんでしたが調べたら
城ヶ島の台風21号の影響
ジェットサーフですって!
全然知りませんでしたw

んでも小型船舶免許が必要だったり
お値段も1,600,000円とかw
娯楽ですねー
でも非常に楽しそうに爆走してました

そうこうしてるうちに城ヶ島到着
岸壁からは足下に沢山のおチビカワハギが見えました
城ヶ島の台風21号の影響
先客と話しながら海を見てたらナブラ発生!
着いたら仮眠するつもりでしたがついついルアー投げちゃいましたw
しかもせっかく青イソメ買ってきたのでチョイ投げもw

夕方までダラダラやってしまい暗くなる前に城ヶ島へ渡ります

支度してポイントへの入り口には立ち入り禁止?
なんだろうと入ってみたら
なんじゃこら!
城ヶ島の台風21号の影響
酷い!
城ヶ島の台風21号の影響
堤防も破壊されてて陸側へ押し寄せられてました
(どかしたのかな?)
城ヶ島の台風21号の影響
城ヶ島の台風21号の影響
建物の壁はブチ抜かれてました
城ヶ島の台風21号の影響
城ヶ島の台風21号の影響
何が起きたのだろう…
酷い有り様でした

先に居た釣り人に聞いた話しでは
先週はなんとも無くて普通に入れました
と言っていました

すると台風21号の影響?

私は全然知りませんでしたが江の島、城ヶ島
もちろん他にも沢山の場所で高潮による被害が出ていたみたいでした

正直言って初め現場見たときは
震災の頃のまま?
って感じちゃいました

しばらくは工事も入って入れなくなりそうですね


一旦夜になって他の場所へ行って様子見てから3時間程仮眠
起きたら釣り人多くて他へ移動

夜でもナブラ出てたけど反応無し
また1時間半程仮眠

明け方にポイント入って明るくなった頃にヒット!
しかしバレ…
ポイント少しズラして1投目でヒット!
足元で粘られてフックが伸ばされてバレ…

イナダでしたね

結局ノーフィッシュでした(泣)

朝になり知り合いに合流
私は見ていただけでしたが皆さん投げ釣りで
1人はシロギスを良く釣っていました


あ、前日に私もメゴチ釣ったんだったw
隣のお母さんに差し上げました♪

帰りは久々の横浜横須賀道路で
R246と16号保土ヶ谷バイパス交差点付近は高架の工事をずっとしてましたが
開通してました
んでも良くわからずz

そのまま16号保土ヶ谷バイパスを行きましたが
バイパスを行けば246号との交差点をパスできるんですね
次からはそっちだな♪







このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
2022年あけましておめでとうございます
2020年3月24日 誕生日連チャン釣行
2020年3月16日 ダブル!トリプル竜巻!
2020年2月20日 西伊豆田子へ
2020年2月9日 ウネリで渡船NGも?
2020年2月4日 西伊豆田子へ
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 2022年あけましておめでとうございます (2022-01-19 23:33)
 2020年3月24日 誕生日連チャン釣行 (2020-06-03 12:24)
 2020年3月16日 ダブル!トリプル竜巻! (2020-05-29 06:24)
 2020年2月20日 西伊豆田子へ (2020-05-24 22:19)
 2020年2月9日 ウネリで渡船NGも? (2020-05-23 14:16)
 2020年2月4日 西伊豆田子へ (2020-05-22 12:42)

Posted by 釣り三昧 at 19:05│Comments(0)海釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城ヶ島の台風21号の影響
    コメント(0)