ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

2013年01月24日

2012/12/1 ソルト

2012/12/1

この日はソルトルアーで何か狙い(笑)

某所で朝まづめ到着後、アイマコモモで立ち位置から斜め右にキャスト

次は斜め左にキャスト

最後に正面にキャストしてエギングに替えようかと思ったら

グン!

いきなりなんか来たーーー(・∀・)

タチウオ
2012/12/1 ソルト
ピカピカで綺麗です(*´∀`)

その後は当たらずすぐに明るくなった

すると波打ち際でなんかボイルのような・・・( -_-)ジッ

良く解らないが、やはりなんかがボイルしているようなので、

エギングロッドでアイマサスケの9cmをキャストし、

細かくトゥイッチしながら巻いてくると波打ち際でゴン!

しかし即バレ(ノД`)

しかしフィッシュイーターであることは間違い無いので粘ってると

ついにヒットo(^-^)o

すぐに上がって来たのはセイゴ
2012/12/1 ソルト
しかしヒラセイゴでした(*´∀`)セイゴとはいえひさびさのヒラで、

やはりカッコ良い魚体です(*´∀`)

その後、しばらくした後またヒットしたがフックアウト(;´Д`)

仮眠後夕方にはヒラセイゴのボイルだらけになったが、

フックが甘いのと、ルアーがベイトサイズに合ってなかった為、

数回ヒットしたが、1本追加したのみでした
2012/12/1 ソルト



このブログの人気記事
2021鮎装備
2021鮎装備

2021シモツケ鮎カタログ先行アップ
2021シモツケ鮎カタログ先行アップ

2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川
2021年度鮎シーズン開幕in東京都秋川

2021年初投稿です
2021年初投稿です

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
ランカーシーバス×2本!!
2018年初釣りは?
江の島シーバス
2012最終釣行シーバス
2012/12/9  シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 2019年11月2日ソルトルアー釣行 (2020-02-07 10:08)
 2018年納竿釣行 (2019-01-20 05:48)
 ランカーシーバス×2本!! (2018-12-28 22:49)
 2018年初釣りは? (2018-03-13 03:50)
 江の島シーバス (2017-10-29 17:32)
 2012最終釣行シーバス (2013-02-17 01:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/12/1 ソルト
    コメント(0)