ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
釣り三昧
釣り三昧
◇所属TEAM/団体◇
・FTO(Fishing Team Ogane)
・鮎三昧
・シモツケテスター会

メインの鮎は5月末〜11月中旬まで♪
それ以外の時期は最近は磯釣り(メジナ)の海釣りしてます♪
ソルトルアー、ワカサギもたまにやりますが、最近はエギングも調子良い?

鮎の方は…
2014年よりシモツケインストラクターとして頑張ってます。
いつかはメジャー大会を!と妄想する私の主な鮎戦績は?

・2019 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 3位
・2018 日刊スポーツフィッシングサーキット
興津川大会 4位
・2016 セキスイハイム東海カップ(狩野川)
予選 1位、決勝 5位
・2015 サンラインファンカップ中津川大会 優勝
・2015 第1回道の駅南魚沼鮎釣り大会 優勝
・2013 シモツケカップ益田川予選1位抜け
全国大会4位(神通川)
・2013 バリバスカップ中津川予選4位
全国大会6位(狩野川)
・2013 シマノJC相模川予選 準優勝
・全日本鮎釣りチーム選手権個人賞&総合4位2回
(2009 那珂川 予選 個人賞、総合 4位)
(2012 長良川 決勝 個人賞、総合 4位)
・2011 バリバスカップ中津川大会 3位
全国大会準決勝敗退(狩野川)
・2007 報知オーナーカップベスト16(益田川)
・本間釣具店の大会3勝(2005、2008、2012)
2011 準優勝、他入賞多数(越後荒川)

・他優勝、準優勝、3位、あり
予選1位通過多数回あり

おまけ
・2016日刊スポーツフィッシングサーキット
磯メジナ(伊豆半島) 3位
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月13日

秋川釣行記

2018年9月11日(火)

ボケーっとしていても仕方ないので近くの秋川へ。

曇り空ですが先ずは元保谷前。

土手から観ると見せモノ鮎が食んでいるのが見えます。

下流には2人釣り人が居ました。

次は秋川橋。

右岸側を通ると堰堤下で1人掛かっていました。

次は舘谷売店前へ。

流石にそれなりの人数の釣り人が居ました。

とは言え大物鮎が居るらしい?ポイントあたりに集中しているのかな?

土手から川を見てみると大鮎らしきが光るのが見えました。

しかしそれ以外はあまり状況良い様に見えませんでしたので、

1匹オトリを購入して元保谷前に移動しました。


昼前に出て様子見ながらなんだかんだで釣り開始は13時30分。


竿は一応大鮎を警戒してブラックバージョンのCW。

仕掛けは…025でいいかw

見せ物鮎を狙うも掛からずすぐ移動。

下流の瀬肩の石裏で泳がせていると掛かりました!

抜くと…内臓飛び散らして飛んで来ました!

まじかぁ


一応交換して泳がせるとなんとか泳いでくれましたが、

すぐに力尽きてしまいました。

もう一度養殖に戻すとまた掛かってくれました。

そのご反応無くなったので下流へと移動。

あゆみ橋まで行きましたがなんかイマイチな感じしたので岩盤のトロへ。

そこの砂利ポイントに群れが見えたのでオトリを入れるとすぐに掛かりました。

それからはポツポツ掛かってつ抜けしたら上がろうと思っていましたが、

17時00分になったので終了。

数えたら11匹居ましたw

しかし鮎は成魚放流モノで、釣ってもオトリが増えるだけでしたwww


この日は時折小雨が降る天気で、あゆみ橋にはとっくに灯りが灯っていました。



  


Posted by 釣り三昧 at 22:18Comments(0)鮎釣り